ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 集ワ20 1月号 8ページ
  • パンフレットを使って会話を始めるには

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • パンフレットを使って会話を始めるには
  • クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2020
  • 関連する記事
  • 新しいパンフレットの注目すべき構成
    わたしたちの王国宣教 2014
  • 成果を得るためにパンフレットを用いる
    わたしたちの王国宣教 1992
  • 話し合いのサンプルをどのように活用できますか
    クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2020
  • 良いたよりを広めるためにパンフレットを活用する
    わたしたちの王国宣教 2012
もっと見る
クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2020
集ワ20 1月号 8ページ
バス停で,1人の姉妹が「いつの日か苦しみはなくなりますか」のパンフレットを使って女性に話をしている。

クリスチャンとして生活する

パンフレットを使って会話を始めるには

2018年1月以降,「生活と奉仕 集会ワークブック」の表紙には,話し合いのサンプルが載せられるようになりました。出版物の紹介よりも,家の人との会話を意識することが勧められています。話し合いのサンプルのビデオでは,良いアプローチのヒントとして,聖書だけを使って会話を始める方法が紹介されています。これは,家から家の奉仕で出版物を使うべきではないという意味でしょうか。そうではありません。例えば,パンフレットは上手に会話を始める上で効果的です。どのパンフレットを使う際にも,以下の流れを参考にできるでしょう。

  1. 表紙の質問の答えを選択肢から選んでもらう。

  2. パンフレットを開き,左上にある聖句が何と答えているかを見せる。時間があれば,パンフレットの中から幾つかの点を読んで話し合うこともできる。

  3. パンフレットを渡し,都合の良い時に続きを読むように勧める。

  4. 訪問を終える前に「考えてみてください」の質問を見せ,次回に聖書の答えについて話し合う約束をする。

「将来はどうなるか」のパンフレット。質問や聖句などの位置に1から4の番号が振られている。

再訪問の際には,前回残した質問の答えを話し合ってから,次回につなげる別の質問を残します。質問は,ウェブサイトやパンフレットの裏面に載せられている出版物から見つけられるでしょう。ふさわしいタイミングで,「神からの良い知らせ」の冊子や,宣教ツールボックスにある研究用出版物を紹介します。

    日本語出版物(1954-2025)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする