ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 集ワ20 09月号 3ページ
  • うそを広めないように用心する

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • うそを広めないように用心する
  • クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2020
  • 関連する記事
  • 「経験のない者はすべての言葉を信じ」る
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2015
  • 情報の過剰供給
    目ざめよ! 1998
  • 学んだ事柄を実行し続ける
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 2002
  • その情報は信頼できますか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔(研究用)2018
もっと見る
クリスチャンとしての生活と奉仕 集会ワークブック 2020
集ワ20 09月号 3ページ

クリスチャンとして生活する

うそを広めないように用心する

スーパーで買い物をしている女性が,スマホの画面を見てショックを受けている。

情報は,印刷物やラジオ,テレビ,インターネットを通して,あっという間に広まります。「真理の神」を崇拝する人たちは,うその情報を広めたいとは思いません。それが,意図的でないとしてもです。(詩 31:5。出 23:1)うそを広めるなら大きな害を及ぼすことになります。情報が正しいかどうかを判断する際に,次の点について自問してみましょう。

  • 信頼できる情報源か。情報を伝えた人が事実を全て知っているとは限りません。情報は伝達される過程で必ず変化します。情報源がはっきりしないときには注意しましょう。会衆の責任ある兄弟たちは信頼できる情報源であるべきです。兄弟たちは不確かな情報を発信することがないよう特に注意しなければなりません。

  • これは中傷だろうか。その情報が個人や団体の評判を損なうものなら,広めないのがよいでしょう。(格 18:8。フィリ 4:8)

  • この話には真実味があるか。衝撃的で興味をそそる話やエピソードには注意しましょう。

「うわさ話をやめるには?」の動画を見て,次の質問に答えましょう。

  • 的に固定された少年の周りに剣が突き刺さっている。

    格言 12章18節によると,言葉にはどんな危険がありますか。

  • 人々が集まってうわさ話をしている。

    フィリピ 2章4節から,どんなバランスの取れた見方を学べますか。

  • うわさ話をしてくる人に背を向けている男性。

    会話がネガティブになり始めたらどうしますか。

  • ある男性の話を,レポーターがメモを取りながら聞いている。

    他の人について話す前にどんなことを自問できますか。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする