ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • イ尋 記事102
  • なんで学校に行かなきゃいけないの?

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • なんで学校に行かなきゃいけないの?
  • 若い人は尋ねる
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 学校を辞めたくなるのはどうして?
  • 先のことを考える
  • ほかにもできること
  • 学校をやめたほうがいいだろうか
    目ざめよ! 2010
  • 学校をやめたほうがいいだろうか
    若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え,第1巻
  • 学校をやめるべきだろうか
    若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え
  • 学校をやめるべきだろうか
    目ざめよ! 1984
もっと見る
若い人は尋ねる
イ尋 記事102
10代の男の子がうんざりした顔で,学校とクラスメートから遠ざかっている。

若い人は尋ねる

なんで学校に行かなきゃいけないの?

「学校に行きたくない!」あなたもそう思いますか。学校を辞めたいと思った時,この記事を読んでみてください。役立つヒントが見つかります。

  • 学校を辞めたくなるのはどうして?

  • 先のことを考える

  • ほかにもできること

  • 若者のコメント

学校を辞めたくなるのはどうして?

教育関係者は次のような理由を挙げています。

  • 勉強に付いていけない 「いつも悪い成績しか取れません」。

  • やる気が起きない 「勉強して何の役に立つのか分かりません」。

  • 経済的な理由 「家族のために働かないといけません」。

先のことを考える

聖書には「聡明な人は1歩ごとにじっくり考える」と書かれています。(格言 14:15)学校を辞めたいと思っているなら,ちょっと立ち止まって考えてみるのはどうですか。

例えば…

  • 「学校を辞めてしまったら,将来仕事を見つける時に困らないだろうか」

    「いずれ仕事を見つけて家族を養わなければなりません。高校を出ていないと,選べる仕事が限られるかもしれません」。ジュリア

  • 「学校を辞めてしまったら,将来問題が起きた時,ちゃんと対応できるだろうか」

    「学校ではいろんな力が身に付きます。性格の違う人たちに会い,問題にたくさんぶつかり,やらなきゃいけないこともいっぱいあります。大人になっても同じです」。ダニエル

  • 「学校を辞めてしまったら,生活に必要なスキルが身に付くだろうか」

    「学校の勉強なんて何の役に立つんだろうって思うかもしれません。でも23歳になってお金を管理するようになると,ちゃんと数学を勉強してよかったって思います」。アナ

ほかにもできること

  • 誰かに相談する。聖書には「助言者が多ければ成功する」と書かれています。(格言 11:14)勉強に付いていけないと思うなら,親や先生,学校のカウンセラーなど,信頼できる大人に相談してみましょう。

    「授業に付いていけないなら,先生に話してみてください。先生の教え方が悪いと思うかもしれませんが,相談してみると意外と助けてくれます」。エドワード

  • プラス面を考える。聖書には「事の終わりはその始めよりも優れている」と書かれています。(伝道の書 7:8)学校に行けば,知識だけでなく,世の中に出てから役に立つ資質やスキルも身に付きます。

    「大人になって,作文を書いたりテスト勉強したりすることはないかもしれません。でも学校でストレスに対処する方法を学んでおけば,社会に出てからも役に立ちます」。ビラ

    10代の男の子が舟が岸に着く前に降りようとしている。先生とクラスメートが降りないようにと言っている。

    学校を途中で辞めるのは舟が岸に着く前に降りるようなもの。でも降りたら大変!

  • ほかの選択肢がないか考える。聖書には「せっかちな人は必ず貧乏へと向かう」と書かれています。(格言 21:5)学校を辞めるしかない,とすぐに決めないようにしましょう。通信教育で勉強を続けることもできるかもしれません。

    「学校では,一生懸命努力すること,問題を解決すること,ほかの人と協力することを学べます。そういうことはずっと役に立ちます。学校を簡単に辞めない方がいいです」。ベンジャミン

ポイント 学校では大人になってからも役立つことが学べます。

若者のコメント

アナベル

「就職活動をする時には,学校を出ているかチェックされます。学校を卒業していれば,途中で仕事を投げ出さない人として信頼してもらえます。学校を辞めるかどうかは慎重に考えた方がいいと思います」。アナベル

コール

「学校に行きたくなくなることもあります。辞めた方が楽になると思うかもしれません。でもストレスや嫌な状況から逃げないなら,信頼される人になれます。学校では,大人になってから役立つことが学べます」。コール

ブリン

「大人になったら複雑な数学の問題を解くことはないかもしれません。でも,時間を上手に使い,期限を守り,早起きしないといけません。こうしたことは学校に行っている間に学べます」。ブリン

まとめ: なんで学校に行かなきゃいけないの?

  • 先のことを考える。「学校を辞めてしまったら,将来仕事に就く時に困らないだろうか,生活に必要なスキルが身に付くだろうか,問題にぶつかった時に対応できるだろうか」と考えてみる。

  • 誰かに相談する。勉強に付いていけないなら,親や先生,学校のカウンセラーなど,信頼できる大人に相談してみる。

  • プラス面を考える。学校に行けば,知識だけでなく,勉強の仕方や期限を守ること,責任を持ってやり遂げることも学べる。

  • ほかの選択肢がないか考える。学校を辞めるしかないなら,通信教育など別の方法で勉強を続けられないか考える。

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする