mustafahacalaki/DigitalVision Vectors via Getty Images
ずっと見張っていましょう
AI 人類の希望? それとも脅威? 聖書から分かること
近年,政治や科学技術などの各方面から,AI(人工知能)についてさまざまな意見が出ています。AIにはいろいろな利点がありますが,悪用されることを懸念する声も上がっています。
「AIは現代の最も強力なテクノロジーの1つであり,……人の生活を向上させる可能性を秘めています。しかし同時に,安全を大きく脅かし,人権やプライバシーを侵害し,民主主義に対する信頼を損なうリスクもあります」。カマラ・ハリス米国副大統領,2023年5月4日
「AIは医療での貢献も期待できるが,人の心や体にさまざまな害を及ぼすリスクもある」。フレデリック・フィーダーシュピール博士など各国の医師や医療の専門家によるコメント,BMJグローバルヘルス(英語)a,2023年5月9日
「AIのせいで間違った情報が広がってしまっている。AIはもうすぐ人々の仕事を奪うようになるだろう。いずれAIが人類に対する脅威になるのではないかと心配するエンジニアもいる」。ニューヨーク・タイムズ(英語),2023年5月1日
AIがどのように使われていくかは,やがて明らかになるでしょう。では,聖書からはどんなことが分かるでしょうか。
人間の努力がいつでもうまくいくとは限らない
テクノロジーの進歩が必ず良い結果を生むとは限りません。人間はその結果をコントロールできないのです。聖書はその理由を明らかにしています。
1. 人は良い動機を持っていても,自分の行動がどんな悪い影響を与えるか予測できないことがあります。
「人には正しい道に思えても,最終的に死に至る道がある」。(格言 14:12)
2. 人は自分が作ったものをほかの人がどう使うかまではコントロールできません。
「私は[自分が作ったもの]を私の後に現れる人のために残すことになるからだ。しかも,その人が賢い人か愚かな人か誰にも分からない。いずれにしてもその人は,私がこの地上で知恵と努力を尽くして得た全てを手にする」。(伝道の書 2:18,19)
こうした点を考えると,人間のすることには限界があることが分かります。
希望はあるのか
全てのものを創造した神様は,人間や人間が生み出したテクノロジーによって,地球や人類が滅びることを許しません。次のように約束しています。
神様は聖書の中で,私たちのためになるアドバイスを与え,平和で幸せな生活を送れるようにしてくれます。この点について詳しくは,「幸せな暮らしにつながるアドバイス」,「あしたはもっと明るい日になる?」という記事をご覧ください。
a 引用元: "Threats by Artificial Intelligence to Human Health and Human Existence," authored by Frederik Federspiel, Ruth Mitchell, Asha Asokan, Carlos Umana, and David McCoy.