ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • イ尋 記事71
  • 手本になる人を選ぶには?

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

  • 手本になる人を選ぶには?
  • 若い人は尋ねる
  • 副見出し
  • 関連する記事
  • 慎重に選ぶ必要があるのはなぜ?
  • どうやって選ぶか
  • どんな人を手本にできるだろう
    目ざめよ! 2012
  • だれを役割モデルにすべきだろうか
    目ざめよ! 1998
  • 若い人たち,自分の命を用いて何を行なうつもりですか
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1987
  • 輝かしい模範であるイエスの追随者
    エホバの王国を告げ知らせるものみの塔 1973
もっと見る
若い人は尋ねる
イ尋 記事71
だれを手本にするか迷っている若者

若い人は尋ねる

手本になる人を選ぶには?

「学校で何かあったときは,尊敬している人のこと,同じような状況を切り抜けた経験のある人のことを考えました。そして,その人をお手本にしました。お手本にできる人がいたので,難しいときも頑張れました」。ヘイリー

手本にできる人がいれば,問題を回避したり目標を達成したりしやすくなります。大切なのは,良い手本を選ぶことです。

  • 慎重に選ぶ必要があるのはなぜ?

  • どうやって選ぶか

  • 若者のコメント

慎重に選ぶ必要があるのはなぜ?

  • だれを手本にするかで,行動の仕方が変わるから。

    聖書はクリスチャンに,手本にできそうな人に注目するように勧め,こう述べています。「その行ないがどのような結果になるかをよく見て,その信仰に倣いなさい」。(ヘブライ 13:7)

    ヒント: だれを手本にするかで,良くも悪くも影響を受けます。それで,人気があるから,同年代だからというだけでなく,本当に尊敬できる人を選びましょう。

    「アダムという,クリスチャンの友達から,たくさんのことを学びました。態度や振る舞いの両方からです。なんと今でも,アダムが言っていたことや,していたことを思い出すんです。アダムは,ぼくにこれほど影響を与えたなんて全く気づいていないと思います」。コリン

  • だれを手本にするかで,考え方や感じ方が変わるから。

    聖書にはこうあります。「惑わされてはなりません。悪い交わりは有益な習慣を損なうのです」。(コリント第一 15:33)

    ヒント: 外見ではなく,中身で選びましょう。そうしないと,がっかりすることになるでしょう。

    「自分をすごくカッコいい人たちと比べてばかりいると,自分はなんてダメでブサイクなんだろうって感じてしまいます。そうなると,外見ばかり気にするようになるかもしれません」。タマラ

    考えてみましょう: セレブやアスリートを手本にすることには,どんな落とし穴がありますか。

  • だれを手本にするかで,目標を達成できるかどうかが変わるから。

    聖書にはこうあります。「賢い者たちと共に歩んでいる者は賢くな[る]」。(箴言 13:20)

    ヒント: 自分が目標にしている性格を行動で示している人を選びましょう。その人を観察すれば,目標に向けてどんなステップを踏めばよいかが分かるでしょう。

    「『もっと責任感が強くなりたい』みたいな,ぼやっとした目標を立てるよりも,『ジェーンのような責任感の強い人になりたい。ジェーンはいつも時間を守るし,与えられた仕事をまじめに果たすから』みたいに言えます」。ミリアム

    まとめ: なりたいタイプの人になるには,良い手本を選びましょう。

良い手本に見倣う若者

良い手本は,目標への近道になります!

どうやって選ぶか

手本にしたい人を選ぶには,2つの方法があります。

  1. 取り組みたい性格をまず選び,その性格を持っている尊敬できる人を選びます。

  2. 尊敬している人をまず選び,その人のどんな性格に魅力を感じるかを考えます。

この記事にリンクされているワークシートも参考にしてください。

手本にしたい人を選ぶ:

  • 友達。「わたしには親友がいます。その人みたいになりたいと思っています。彼女はどんなに忙しくても,ほかの人を気遣います。年下ですが,わたしにはないような素晴らしいものを持っているので,お手本にしたいと思うんです」。ミリアム

  • 周りの大人。親や同じ信仰を持っている仲間などです。「もちろん,両親は手本にしたいです。素晴らしいものを持っているからです。欠点もありますが,それでも忠実です。わたしも同じように言ってもらえるような大人になりたいです」。アネット

  • 聖書の登場人物。「わたしは,聖書の登場人物の中から手本にしたい人を選びました。テモテ,ルツ,ヨブ,ペテロ,イスラエル人の少女です。どの人にも見倣いたいところがあります。聖書の人物について学べば学ぶほど,身近に感じます。『その信仰に倣う』の本や,『若い人が尋ねる質問 ― 実際に役立つ答え』にある『手本にしたい人』というところを勉強するのは本当に楽しいです」。メリンダ

ヒント: 手本にできるのは1人だけではありません。使徒パウロは仲間のクリスチャンにこう書きました。「あなた方がわたしたちに見る手本にかなう歩み方をしている人たちに目を留めなさい」。(フィリピ 3:17)

ご存じでしたか あなたもほかの人の手本になれます。聖書はこう述べています。「語ることにも,行状にも,愛にも,信仰にも,貞潔さにも,忠実な者たちの手本となりなさい」。(テモテ第一 4:12)

「まだまだ発展途上だとしても,ほかの人の進歩を助けることはできます。だれが見ているか分かりませんし,自分が言ったことがだれかの人生を変えるかもしれません」。キアナ

若者のコメント

エマ

「多くの有名人は,エホバにもらった身体を大切にしていません。そんな人を尊敬していると,害になるだけで,何が正しいかという感覚もゆがめられてしまうかもしれません」。エマ

ジャスティーン

「良い手本があると,人生で成功できます。苦い経験を通して学ぶこともできますが,だれかを観察すれば,どうすれば良いかがはっきり分かります」。ジャスティーン

ミカ

「手本にしたい人を探す必要があります。いろんな人と知り合って,相手のことをよく知るんです。思いがけないところで手本にしたい人が見つかるかもしれません」。ミカ

    日本語出版物(1954-2026)
    ログアウト
    ログイン
    • 日本語
    • シェアする
    • 設定
    • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
    • 利用規約
    • プライバシーに関する方針
    • プライバシー設定
    • JW.ORG
    • ログイン
    シェアする