ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • マルコ 1:4
    新世界訳聖書
    • 4 この言葉の通り,バプテスマ*を施す人ヨハネが荒野で,罪の許しのための悔い改めを象徴するバプテスマについて伝道した+。

  • マルコ 1:4
    新世界訳聖書 ― 参照資料付き
    • 4 バプテスマを施す人*ヨハネが荒野に現われて,罪の許しのための悔い改めの[象徴としての]バプテスマを宣べ伝えた+。

  • マルコ
    ものみの塔出版物索引 1986-2025
    • 1:4 洞-1 1054; 洞-2 549; 塔93 8/1 31

  • マルコ
    ものみの塔出版物索引 1951-1985
    • 1:4 塔73 110

  • マルコ
    エホバの証人のためのリサーチガイド 2019年版
    • 1:4

      「洞察」

      「洞察」

      「ものみの塔」

      1993/8/1,31ページ

  • マルコ 注釈 1章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
    • 1:4

      バプテスマを施す人: または,「浸礼を施す人」,「浸す人」。こことマル 6:14,24で使われているギリシャ語バプティゾーの分詞形は「バプテスマを施す人」と訳せる。これはマル 6:25; 8:28,およびマタイとルカで「バプテスト」と訳されているギリシャ語名詞バプティステースとは語形が少し違う。「バプテスマを施す者」と「バプテスト」という2つの呼び方は,マル 6:24,25で同意語として使われている。マタ 3:1の注釈を参照。

      荒野: ユダヤの荒野のこと。マタ 3:1の注釈を参照。

      悔い改めを象徴するバプテスマ: 直訳,「悔い改めのバプテスマ」。バプテスマは罪を洗い去るものではなかった。ヨハネによるバプテスマを受ける人は律法に対する罪を人の前で悔い改め,行いを改める決意を示した。そのような悔い改めによってキリストに導かれることになった。(ガラ 3:24)こうしてヨハネは,人々が神の用意した「救い」を見られるよう整えていた。(ルカ 3:3-6)マタ 3:2,8,11の注釈と,用語集の「バプテスマ」,「悔い改め」を参照。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする