-
ルカ 注釈 4章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
良い知らせを広め: ここで使われているギリシャ語動詞エウアンゲリゾマイ(「良い知らせを広める」)はギリシャ語聖書に54回出ている。ルカが書いたものに頻繁に見られる。(ルカ 1:19; 2:10; 3:18; 4:18; 8:1; 9:6; 20:1。使徒 5:42; 8:4; 10:36; 11:20; 13:32; 14:15,21; 15:35; 16:10; 17:18)ケーリュッソー,つまり「伝える」,「知らせる」(マタ 3:1; 4:17; 24:14。ルカ 4:18,19; 8:1,39; 9:2; 24:47。使徒 8:5; 28:31。啓 5:2)とエウアンゲリゾマイ,つまり「良い知らせを広める」とには違いがある。前者は広める方法を強調しており,多くの人に向けた正式に認可された布告である。後者は内容を強調しており,「良い知らせ」を広めたり伝えたりすることである。関連する名詞エウアンゲリオン(「良い知らせ」)はギリシャ語聖書に76回出ている。マタ 4:23; 24:14の注釈と用語集の「良い知らせ」を参照。
神の王国: ギリシャ語聖書全体で,良い知らせは,イエスの宣教のテーマであった神の王国と密接に結び付いている。「神の王国」と訳されるギリシャ語は,ルカの福音書に32回,マルコの福音書に14回,マタイの福音書に4回出ている。マタイは,「天の王国」という類似の表現を30回ほど使っている。マタ 3:2; 24:14,マル 1:15の注釈を参照。
-