ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ヨハネ 1:41
    新世界訳聖書
    • 41 アンデレはまず自分の兄弟シモンを見つけて,言った。「私たちはメシア+(「キリスト」という意味)を見つけた」。

  • ヨハネ 1:41
    新世界訳聖書 ― 参照資料付き
    • 41 この人はまず*自分の兄弟シモンを見つけて,「わたしたちはメシア*を見つけた+」と言った([メシア]とは,訳せば,キリストという意味である+)。

  • ヨハネ
    ものみの塔出版物索引 1986-2025
    • 1:41 新世 2017; 塔06 2/15 4-5; 塔05 9/15 4; 塔92 10/1 9; 塔90 10/15 10

  • ヨハネ
    ものみの塔出版物索引 1951-1985
    • 1:41 聖 86; 塔74 308; 組 110

  • ヨハネ
    エホバの証人のためのリサーチガイド 2019年版
    • 1:41

      「新世界訳」2017ページ

      「ものみの塔」

      2006/2/15,4-5ページ

      2005/9/15,4ページ

      1992/10/1,9ページ

      1990/10/15,10ページ

  • ヨハネ 注釈 1章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
    • 1:41

      メシア: または,「油を注がれた者」,「選ばれた者」。ギリシャ語メッシアス(ヘブライ語マーシーアハの翻字)はギリシャ語聖書に2回だけ出ている。(ヨハ 4:25を参照。)マーシーアハという称号の元になったヘブライ語動詞マーシャハは,「(液体を)塗る」,「油を注ぐ」という意味。(出 29:2,7)聖書時代には,祭司,統治者,預言者として選ばれた人に油を注ぐ儀式が行われた。(レビ 4:3。サ一 16:3,12,13。王一 19:16)このヨハ 1:41では,「メシア」という称号の後に,「キリスト」という意味という説明が続いている。「キリスト」(ギリシャ語クリストス)という称号はギリシャ語聖書に500回以上出ていて,「メシア」という称号に相当し,どちらも「油を注がれた者」という意味。マタ 1:1の注釈を参照。

日本語出版物(1954-2025)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする