-
ヨハネ 注釈 8章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
世の光: イエスが自分を指して使ったこの隠喩は,聞いている人たちに,女性の庭にあった4つの巨大なランプ台を思い起こさせたかもしれない。それは仮小屋の祭りつまり幕屋の祭りの期間にともされた。(ヨハ 7:2。付録B11参照。)その光は周囲をかなり遠くまで照らした。さらに,「世の光」という表現は,「深い陰の地に住んでいた人たち」が「大きな光」を見る,およびエホバに仕える「奉仕者」が「国々の光」となる,というイザヤの予告を反映している。(イザ 9:1,2; 42:1,6; 49:6)イエスは山上の垂訓で同じ隠喩を使い,弟子たちに,「あなたたちは世の光です」と言った。(マタ 5:14)「世の光」(「世」に当たるギリシャ語コスモスは人類という世全体を指す)という表現は,メシアが「国々の光」であるというイザヤの言葉と合致する。使徒 13:46,47でパウロとバルナバは,イザ 49:6の預言の言葉は国々の光として仕え続けるようにというキリストの弟子全てに対する命令であることを示している。イエスの宣教も弟子たちの宣教も,人々に真理の光を与え,宗教上の偽りの教えの束縛から解放する。
-