-
使徒の活動 注釈 17章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
世界: このギリシャ語コスモスは,一般のギリシャ文学で人類と密接に関連付けられていて,聖書では特にそうなっている。(ヨハ 1:10の注釈を参照。)しかし,この語は世俗の文書で宇宙や創造物全般を指しても使われた。ギリシャ人との共通点を土台にして話そうとしていたパウロは,この語をその意味で使った可能性がある。
人が造った神殿: または,「人の手で造った神殿」。ギリシャ語ケイロポイエートスは使徒 7:48とヘブ 9:11,24でも使われていて,「人が造った」と訳されている。ギリシャの女神アテナや他の神々の栄光は,人が造った神殿や礼拝堂や祭壇に依存していた。しかし,そうした神々とは異なり,天地の主権者である主を物理的な神殿に入れることはできない。(王一 8:27)真の神は,人間の造った神殿にあるどんな偶像よりも偉大な方。(イザ 40:18-26)パウロはさまざまな神々に捧げられた神殿や礼拝堂や聖所がたくさんあるのを見たので,この言葉を述べたのかもしれない。
-