ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • コリント第二 12:2
    新世界訳聖書
    • 2 私はキリストと結ばれたある人を知っています。その人は14年前に第三の天に連れ去られました。肉体で行ったかどうかは知りません。神が知っています。

  • コリント第二 12:2
    新世界訳聖書 ― 参照資料付き
    • 2 わたしはキリストと結ばれたひとりの人を知っています。その人は十四年前に ― それが体においてであったかどうかわたしは知りません。体を出てであったかどうかも知りません。神が知っておられます ― そのような者として第三の天に連れ去られました+。

  • コリント第二
    ものみの塔出版物索引 1986-2025
    • 12:2 洞-2 290,485; 徹 12; 塔研18.12 8; 塔04 10/15 8-10; 塔04 12/15 30; 塔00 7/15 27

  • コリント第二
    ものみの塔出版物索引 1951-1985
    • 12:2 塔84 3/15 31; 塔77 327; 救 133-134; 塔71 287; 塔59 183; 遠 280; 塔57 306; 天 189; 塔52 296

  • コリント第二
    エホバの証人のためのリサーチガイド 2019年版
    • 12:2

      「徹底的に教える」12ページ

      「ものみの塔」(研究用)

      2018/12,8ページ

      「洞察」

      「洞察」

      「ものみの塔」

      2004/12/15,30ページ

      2004/10/15,8-10ページ

      2000/7/15,27ページ

  • コリント第二 注釈 12章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
    • 12:2

      ある人: パウロはこの幻を与えられた人の名前を述べていないが,文脈からすると自分のことを言っていたと考えられる。「優秀な使徒たち」などの反対者による攻撃に対して使徒としての自分の資格を擁護する流れで(コ二 11:5,23),与えられた「主の幻と啓示」を証拠として挙げている。(コ二 12:1)聖書にはこのような経験をした人についてほかに述べられていないので,論理的に考えると,ここで言われているのはパウロのこと。

      第三の天: 聖書の中で「天」は,物理的な天もエホバと天使たちの住まいである天も指せる。(創 11:4。イザ 63:15)しかし,この語は人間や神の治める政府のことも指す。(イザ 14:12。ダニ 4:25,26)パウロはここで,幻を通して与えられた将来に関する啓示について述べているようだ。(コ二 12:1)聖書は強調したり強さを表したりするために,3という数字を使うことや言葉を3回繰り返すことがある。(イザ 6:3。エゼ 21:27。啓 4:8)それで,パウロが見た「第三の天」とは,神のメシア王国の至上の政府のことだと思われる。その天の政府は,イエス・キリストと14万4000人の共同統治者から成る。(イザ 65:17; 66:22。ペ二 3:13。啓 14:1-5)

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする