-
ガラテア 注釈 4章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
理念: または,「基礎的な事柄」。この表現は一般的に,「物事の基本的な要素」を意味する。例えば,ギリシャ語の単語を構成するアルファベットのそれぞれの音や文字を指して使われた。パウロはこの表現を,こことコロ 2:8,20で否定的な意味で使っていて,神から遠く離れている人類という世で指針となっている基本的な考えについて述べている。それには,(1)人間の考えに基づく哲学や神話(コロ 2:8),(2)禁欲主義や「天使の崇拝」を推し進める聖書に沿わないユダヤ人の教え(コロ 2:18),(3)クリスチャンは救いを得るためにモーセの律法を守る必要があるという教えが含まれるだろう。(ガラ 4:4–5:4。コロ 2:16,17)ガラテアのクリスチャンにそのような「理念」は必要なかった。キリスト・イエスへの信仰に基づいて,より優れた方法で崇拝できたから。クリスチャンは,パウロが保護者に例えたモーセの律法の下に自ら身を置いて,世の理念の奴隷になった子供のようであってはならなかった。(ガラ 3:23-26)父である神との関係において成長した息子のようであるべきだった。クリスチャンはキリストに従わない人たちが推し進める「むなしくて価値のない理念」にも律法にも決して戻るべきではない。(ガラ 4:9)
-