-
ガラテア 注釈 4章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
ご自分の子が持つ聖なる力: 神は,天に行くクリスチャンを選ぶ時,ご自分の聖なる力をご自分の子によってその人たちの心の中に送る。(使徒 2:33と使徒 16:7の注釈と比較。)
アバ: ヘブライ語もしくはアラム語(ギリシャ語に翻字されている)。ギリシャ語聖書に3回出ている。この語は字義的には「父」あるいは「父よ」という意味で,息子から愛する父親への愛情のこもった呼び掛けだった。(マル 14:36の注釈を参照。)パウロはここでもロマ 8:15でも,この語を聖なる力によって生み出されて神の子になるよう招かれたクリスチャンに関連して使っている。その人たちは神の養子になったので,奴隷が養子になっていなければ使えない言い方でエホバに呼び掛けることができた。それで,天に行くよう選ばれたクリスチャンは「代価によって買われ」た「神の奴隷」だが,愛情深い父の家の子でもある。この立場を聖なる力によってはっきり認識する。(コ一 7:23。ロマ 6:22)
父よ: ギリシャ語聖書で,アバの3回の出例全ての後に,アバのギリシャ語訳で字義的に「父」あるいは「父よ」という意味のホ パテールが出ている。
-