-
エフェソス 注釈 4章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
各関節: 人体は関節によってつなぎ合わされ,組み合わされている。イエス・キリストは「各関節……により」,天に行くよう選ばれたクリスチャンの会衆という体の各部に必要なものを与えている。そのことは,信仰を強める食物の分配,会衆内での意思疎通,活動の調整のための取り決めによって行われている。このようにして,「体」は信仰面で養われ,各部は割り当てられた務めを果たすための指示を受け取る。(エフ 4:7-16。コロ 2:19の注釈を参照。)パウロが使った「関節」という語は,医師がよく使う言葉だっただろう。エフェソスには医学校があったという考古学的証拠があり,パウロがこの人体の例えを使ったのはそのためかもしれない。
見事に組み合わされて: パウロが使っているギリシャ語動詞はこの文脈で,人体の多くの部分が協力する様子を表現している。体の各部は全体の健康に貢献している。同じように,クリスチャンは会衆でキリストという頭の下で共に働いている。(エフ 1:22,23; 4:4,15)皆が協力して働き,頭であるキリストにいつも進んで従うなら,会衆は十分に成長し,愛に満ちた雰囲気を保てる。(コ一 12:14-27。コロ 2:19; 3:14)パウロは同じギリシャ語をエフ 2:21(注釈を参照)で使い,会衆を「しっかりと組み合わされ」た建物に例えている。
協力し合います: 直訳,「一緒に行かされます」。ある辞典によると,このギリシャ語動詞には,「一つにまとめる」,「一致させる」という意味がある。
-