-
エフェソスものみの塔出版物索引 1951-1985
-
-
4:19 塔82 5/1 4; 塔79 9/15 6-8; 塔74 751; 塔73 40,765; 目73 2/22 7; 塔72 297; 目65 3/8 15; 目63 6/22 4; 塔60 204
-
-
エフェソス 注釈 4章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
道徳感覚がまひしていて: この表現は,字義的に「痛みを感じなくなった」という意味のギリシャ語を訳したもの。ここでは,倫理的また道徳的に無感覚という意味で比喩的に使われている。そのような人は良心の呵責も神に対する責任も感じなくなっている。(テモ一 4:2)
恥知らずな行い: ギリシャ語アセルゲイアは,神の律法に対する重大な違反であり,恥知らずで不敬な厚かましい態度が表れた行為を指す。用語集とガラ 5:19の注釈を参照。
あらゆる汚れた事柄: 「汚れた事柄」という語(ギリシャ語アカタルシア)は意味が広い。ここでは比喩的な意味で使われていて,性的なこと,話すこと,行動,宗教面において,清くないこと全てを指す。(コ一 7:14,コ二 6:17,テサ一 2:3と比較。)この語は,そうした悪い行いや状態が道徳的に忌まわしいことを強調している。(ガラ 5:19の注釈を参照。)パウロは,そうしたことが貪欲なまでに行われていたことを述べている。「貪欲」と訳されているギリシャ語プレオネクシアは,より多く持ちたいという飽くなき欲望を表す。パウロは「貪欲なまでに」と言うことにより,「汚れた事柄」には深刻さの程度がさまざまなものがあることを示している。ロマ 1:29の注釈を参照。
-