ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • フィリピ 3:2
    新世界訳聖書
    • 2 汚れた人たち*に気を付けなさい。有害な人たちに気を付けなさい。体の一部を切り取る人たち*に気を付けなさい+。

  • フィリピ 3:2
    新世界訳聖書 ― 参照資料付き
    • 2 犬+に気をつけなさい。危害を働く者たちに気をつけなさい。肉体を切り取る者たち*に気をつけなさい+。

  • フィリピ
    ものみの塔出版物索引 1986-2025
    • 3:2 塔89 2/15 20

  • フィリピ
    ものみの塔出版物索引 1951-1985
    • 3:2 塔52 90

  • フィリピ
    エホバの証人のためのリサーチガイド 2019年版
    • 3:2

      「ものみの塔」

      1989/2/15,20ページ

  • フィリピ 注釈 3章
    新世界訳聖書 (スタディー版)
    • 3:2

      汚れた人たち: 直訳,「犬」。パウロはここで「犬」という語を比喩的な意味で使い,偽りを教える人たちについてフィリピの人たちに警告している。偽りを教える人たちの多くはユダヤ主義者だった。犬はモーセの律法では汚れた動物で,その語は聖書の中でしばしば軽蔑的な意味で使われている。(レビ 11:27。マタ 7:6の注釈を参照。)町にいる犬はたいてい,ありつける物をあさって生き延びていたので,モーセの律法の教えに敬意を払うよう教えられていた人たちには特に,汚らわしい物を食べる動物と認識されていた。(出 22:31。王一 14:11; 21:19。格 26:11)ヘブライ語聖書で,エホバに忠実な人の敵が犬に例えられていることがある。(詩 22:16; 59:5,6)パウロは,偽りを教える人が汚れていてクリスチャンの教えを説くのにふさわしくないことを暴くために,その人たちを犬と表現した。

      気を付けなさい: パウロはこの節で,「気を付けなさい」と訳されているギリシャ語動詞を3回繰り返している。それぞれに,ギリシャ語の同じ子音で始まる語が続いている。(「王国行間逐語訳」[英語]参照。)この文学技法は,パウロの言葉に強さと真剣さを加えている。また,パウロはフィリピの人たちの信仰を危険にさらす人たちを3通りに表現した後,続く節で忠実な人たちを3通りに表現し,対照させている。

      体の一部を切り取る人たち: パウロは割礼を支持する人たちについて,「体の一部を切り取る人たち」(直訳,「切り落とすこと」)という表現を使っている。次の節の「本物の割礼を受けた者」(直訳,「周りを切ること」)という表現に掛けて言葉遊びをしているのかもしれない。フィリ 3:3の注釈を参照。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする