-
コロサイ 注釈 4章新世界訳聖書 (スタディー版)
-
-
テキコ: アジア州出身のクリスチャンの奉仕者で,その奉仕はパウロから高く評価されていた。(使徒 20:2-4)パウロは,コロサイの手紙,コロサイ会衆のフィレモンへの手紙,エフェソスの手紙を届ける任務をテキコに託した。テキコはただ手紙を運んだだけではなかった。その任務には,恐らくパウロの拘禁や健康状態や必要なものに関することなど,パウロが「どうしているかについて……詳しく」会衆に伝えることも含まれていた。そうする際,「愛する兄弟」で「忠実な奉仕者」であるテキコが,聞く人の心を慰め,聖なる力によるパウロの手紙にある大切な教えへの認識を深めてくれるとパウロは分かっていた。(コロ 4:8,9。エフ 6:21,22も参照。)パウロは拘禁を解かれた後,テキコをクレタに遣わすことを考えた。(テト 3:12)そしてローマで2度目に拘禁されていた時,テキコをエフェソスに遣わした。(テモ二 4:12)
-