脚注
a 『喜びの玄義。(1)受胎告知。(2)聖母のエリザベツ訪問。(3)キリストの降誕。(4)子供のキリストを宮にささげる。(5)宮でキリストを見つける。苦しみの玄義。(1)園における苦しみ。(2)むち打ちの苦しみ。(3)いばらの冠を着る。(4)十字架を担う。(5)十字架にはりつけられる。栄光の玄義。(1)キリストの復活。(2)キリストの昇天。(3)聖霊の降臨。(4)聖母昇天。(5)天におけるマリアの即位。』―「宗教。教理と実践」カシリー。
a 『喜びの玄義。(1)受胎告知。(2)聖母のエリザベツ訪問。(3)キリストの降誕。(4)子供のキリストを宮にささげる。(5)宮でキリストを見つける。苦しみの玄義。(1)園における苦しみ。(2)むち打ちの苦しみ。(3)いばらの冠を着る。(4)十字架を担う。(5)十字架にはりつけられる。栄光の玄義。(1)キリストの復活。(2)キリストの昇天。(3)聖霊の降臨。(4)聖母昇天。(5)天におけるマリアの即位。』―「宗教。教理と実践」カシリー。