ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 歴代第二 26
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き

視聴できるビデオはありません。

申し訳ありません,ビデオをロード中にエラーが発生しました。

歴代第二 26:1

脚注

  • *

    「わたしの強さはエホバ」の意。ヘ語,ウッジーヤーフー。

欄外参照

  • +代二 33:25
  • +王二 15:13; マタ 1:8
  • +王二 14:21
  • +王二 21:24

歴代第二 26:2

欄外参照

  • +王二 14:22
  • +王一 9:26; 王二 16:6; 代二 8:17

歴代第二 26:3

欄外参照

  • +イザ 1:1; 6:1
  • +王二 15:2

歴代第二 26:4

欄外参照

  • +王二 12:2
  • +王二 14:3

歴代第二 26:5

欄外参照

  • +創 18:19
  • +申 4:29; 代二 14:7; 17:4
  • +王一 3:13; 詩 1:3; 格 10:22

索引

  • リサーチガイド

    「ものみの塔」

    2007/12/15,10ページ

  • 出版物索引

    塔07 12/15 10

歴代第二 26:6

欄外参照

  • +サ二 8:1; 代二 21:16; イザ 14:29
  • +代一 18:1
  • +ヨシ 15:11
  • +ヨシ 13:3; サ一 5:1
  • +ヨシ 15:46

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 644

歴代第二 26:7

欄外参照

  • +代一 5:20; 代二 14:11; 詩 33:20; 使徒 26:22
  • +代二 17:11
  • +代一 4:41

歴代第二 26:8

欄外参照

  • +創 19:38; 裁 11:15
  • +サ二 8:6; 代一 18:6
  • +創 12:2

歴代第二 26:9

欄外参照

  • +王二 14:13; エレ 31:38; ゼカ 14:10
  • +ネヘ 3:13
  • +代二 14:7

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-2 1008

歴代第二 26:10

欄外参照

  • +王二 9:17
  • +代一 27:28

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 1163

歴代第二 26:11

欄外参照

  • +代一 27:32; 代二 24:11
  • +民 1:3; サ二 24:9
  • +代一 28:1
  • +代一 26:28
  • +代一 12:18

歴代第二 26:12

欄外参照

  • +代一 5:24; 12:21
  • +代一 26:6
  • +代一 27:1

歴代第二 26:13

欄外参照

  • +代二 11:1; 13:3; 17:14

歴代第二 26:14

欄外参照

  • +代二 17:17
  • +代二 11:12; 14:8; 25:5
  • +サ一 17:5; エレ 46:4
  • +サ一 17:38
  • +代一 12:2
  • +裁 20:16; サ一 17:49

歴代第二 26:15

欄外参照

  • +代二 14:7
  • +王一 4:31

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 438

歴代第二 26:16

欄外参照

  • +格 29:23; ペ一 5:5
  • +申 32:15
  • +民 1:51

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 913;

    塔65 556; 塔64 653; 目64 3/8 6; 塔61 391; 塔59 75

歴代第二 26:17

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 45

歴代第二 26:18

欄外参照

  • +格 28:1
  • +民 16:40; 18:7; 格 21:24
  • +出 30:7; 代一 23:13; ヘブ 5:4
  • +民 3:10; 18:7; サ一 2:30

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 45

歴代第二 26:19

欄外参照

  • +代二 16:10; 25:16
  • +出 30:7
  • +民 12:10; 王二 5:27
  • +レビ 13:2

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「新世界訳」2019ページ

  • 出版物索引

    洞-2 610; 新世 2019;

    塔65 556

歴代第二 26:20

脚注

  • *

    または,「大祭司」。七十訳,「第一の祭司」; ラ語,ポンティフェクス。

欄外参照

  • +レビ 13:3; 申 24:8; 格 11:2
  • +レビ 14:34; 申 28:22, 35

索引

  • リサーチガイド

    「新世界訳」2019ページ

  • 出版物索引

    新世 2019;

    塔65 556

歴代第二 26:21

欄外参照

  • +王二 15:5
  • +レビ 13:46; 民 5:2; 12:14, 15; 王二 7:3

歴代第二 26:22

脚注

  • *

    「エホバの救い」の意。ヘ語,エシャエヤーフー。

欄外参照

  • +王二 15:6
  • +イザ 1:1
  • +イザ 6:1

歴代第二 26:23

欄外参照

  • +王二 15:7
  • +王二 15:32

索引

  • リサーチガイド

    「洞察」

    「洞察」

  • 出版物索引

    洞-1 278; 洞-2 862

訳の一覧

訳の一覧を見るには,節番号をクリックしてください。

全般

代二 26:1代二 33:25
代二 26:1王二 15:13; マタ 1:8
代二 26:1王二 14:21
代二 26:1王二 21:24
代二 26:2王二 14:22
代二 26:2王一 9:26; 王二 16:6; 代二 8:17
代二 26:3イザ 1:1; 6:1
代二 26:3王二 15:2
代二 26:4王二 12:2
代二 26:4王二 14:3
代二 26:5創 18:19
代二 26:5申 4:29; 代二 14:7; 17:4
代二 26:5王一 3:13; 詩 1:3; 格 10:22
代二 26:6サ二 8:1; 代二 21:16; イザ 14:29
代二 26:6代一 18:1
代二 26:6ヨシ 15:11
代二 26:6ヨシ 13:3; サ一 5:1
代二 26:6ヨシ 15:46
代二 26:7代一 5:20; 代二 14:11; 詩 33:20; 使徒 26:22
代二 26:7代二 17:11
代二 26:7代一 4:41
代二 26:8創 19:38; 裁 11:15
代二 26:8サ二 8:6; 代一 18:6
代二 26:8創 12:2
代二 26:9王二 14:13; エレ 31:38; ゼカ 14:10
代二 26:9ネヘ 3:13
代二 26:9代二 14:7
代二 26:10王二 9:17
代二 26:10代一 27:28
代二 26:11代一 27:32; 代二 24:11
代二 26:11民 1:3; サ二 24:9
代二 26:11代一 28:1
代二 26:11代一 26:28
代二 26:11代一 12:18
代二 26:12代一 5:24; 12:21
代二 26:12代一 26:6
代二 26:12代一 27:1
代二 26:13代二 11:1; 13:3; 17:14
代二 26:14代二 17:17
代二 26:14代二 11:12; 14:8; 25:5
代二 26:14サ一 17:5; エレ 46:4
代二 26:14サ一 17:38
代二 26:14代一 12:2
代二 26:14裁 20:16; サ一 17:49
代二 26:15代二 14:7
代二 26:15王一 4:31
代二 26:16格 29:23; ペ一 5:5
代二 26:16申 32:15
代二 26:16民 1:51
代二 26:18格 28:1
代二 26:18民 16:40; 18:7; 格 21:24
代二 26:18出 30:7; 代一 23:13; ヘブ 5:4
代二 26:18民 3:10; 18:7; サ一 2:30
代二 26:19代二 16:10; 25:16
代二 26:19出 30:7
代二 26:19民 12:10; 王二 5:27
代二 26:19レビ 13:2
代二 26:20レビ 13:3; 申 24:8; 格 11:2
代二 26:20レビ 14:34; 申 28:22, 35
代二 26:21王二 15:5
代二 26:21レビ 13:46; 民 5:2; 12:14, 15; 王二 7:3
代二 26:22王二 15:6
代二 26:22イザ 1:1
代二 26:22イザ 6:1
代二 26:23王二 15:7
代二 26:23王二 15:32
  • 新世界訳聖書 ― 参照資料付き
  • 聖書を変更する: スタディー版聖書(新世ス)
  • 聖書を変更する: 新世界訳(新世)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
新世界訳聖書 ― 参照資料付き
歴代第二 26:1-23

歴代第二

26 そこでユダの民+はみなウジヤ*+を取り,彼は十六歳であったが,これをその父アマジヤ+の代わりに王とした+。2 王がその父祖たちと共に横たわって後+,彼がエロト+を建て直し,これをユダに復帰させたのである。3 ウジヤ+は治めはじめたとき,十六歳で,エルサレムで五十二年間治めた。そして彼の母の名はエコルヤ+といって,エルサレムの出であった。4 そして彼はエホバの目に正しいことを行ない続けた+。すべてその父アマジヤが行なった通りであった+。5 そして彼は,[まことの]神への恐れを教え諭す者+であったゼカリヤの時代には絶えず神を求めるのであった+。彼がエホバを求めた間,[まことの]神は彼を栄えさせられた+。

6 こうして彼は出て行って,フィリスティア人+と戦い,ガト+の城壁,ヤブネ+の城壁,アシュドド+の城壁を打ち破り,その後,アシュドド+[の領地]に,またフィリスティア人たちの中に都市を建てた。7 そして,[まことの]神は引き続き彼を助けて+フィリスティア人,グルバアルに住むアラビア人+,メウニム+に立ち向かわせた。8 そしてアンモン人+はウジヤに貢ぎ物+を納めるようになった。ついに彼の名声+はエジプトにまで及んだ。彼が異例なほどに強さを発揮したからである。9 さらに,ウジヤはエルサレムで,“隅の門+”,“谷の門+”,“控え壁”のそばに塔を建てて+,これを強固にした。10 その上,彼は荒野に塔+を建て,多くの水溜めを切り掘り(彼のものとなったたくさんの畜類がいたからであるが),シェフェラ+や台地にもまた[そうした]。山々やカルメルには農夫やぶどう栽培者たちがいた。それは彼が農耕を好む人だったからである。

11 さらに,ウジヤは戦いを行なう軍勢を持っていたが,彼らは書記官+エイエルとつかさ人マアセヤの手によるその登録者数+により,王の君たち+のうちのハナニヤの指揮下+で,部隊+に[分かれて]兵役に服して出て行く者たちであった。12 勇敢で+,力のある者たち+で,父方の家の頭たち+の総数は,二千六百人であった。13 そして彼らの指揮下で軍隊は三十万七千五百人であり,王を助けて敵に当たる軍勢の力をもって戦いを行なう者たちであった+。14 そしてウジヤは引き続き彼らのため,その全軍のために,盾+,小槍+,かぶと+,小札かたびら+,弓+,石投げの石+を用意した。15 さらに,彼はエルサレムで,技術者の考案したものである戦闘機械を造った。これを塔+の上や,隅の上に据えて,矢や大石を射るためであった。それゆえ,彼の名声+は大変遠くまで及んだ。彼が驚くべき仕方で助けられて,ついに強くなったからである。

16 ところが,彼が強くなるや,その心は滅びをもたらすほどに+ごう慢になったので+,彼はその神エホバに対して不忠実なことをし,エホバの神殿に入って香の祭壇の上で香をたこうとした+。17 直ちに祭司アザリヤと,彼と共にエホバの祭司たち,八十人の勇敢な者たちが,彼の後について入った。18 そこで,彼らは王ウジヤに向かって立ち上がり+,彼に言った,「ウジヤよ,エホバに香をたくのはあなたのすることではなく+,香をたくのは,神聖なものとされた者たち,アロンの子ら+である祭司たちのすることです。聖なる所から出て行きなさい。あなたは不忠実なことをしたからです。それはあなたにとってエホバ神からの何の栄光にもなりません+」。

19 ところが,ウジヤは激怒し+,その間にも手には香をたくための香炉+があった。彼が祭司たちに対して激しい怒りを抱いている間に,その祭司たちの前,エホバの家の中,香の祭壇の傍らで,らい病+が彼の額に突然現われた+。20 祭司長*アザリヤと祭司たち全員が彼の方を向くと,何と,彼の額はらい病に冒されていた+。そこで,彼らは興奮して彼をそこから立ち退かせたが,彼もまた急いで出て行った。エホバが彼を打たれたからである+。

21 そして,王ウジヤ+は死ぬ日までらい病人のままで,らい病人+として,務めを免除されて家に住んでいた。彼はエホバの家から断たれたからである。一方,その子ヨタムが王の家をつかさどり,この地の民を裁いていた。

22 そして,ウジヤ+のその他の事績は,最初のものも最後のものも,アモツ+の子,預言者イザヤ*+が書き記した。23 ついにウジヤはその父祖たちと共に横たわった。それで,人々は彼をその父祖たちと共に,[ただし]王たちのものであった埋葬地の野に葬った+。それは人々が,「彼はらい病人である」と言ったからである。そして,その子ヨタム+が彼に代わって治めはじめた。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする