-
神の王国の王が人間のために行なう事柄ものみの塔 1978 | 1月1日
-
-
でしょう。報いを与える偉大な方としてのエホバの,キリストおよびその天の仲間14万4,000人に対するそれ以後の関係,またエホバが彼らに与えられる任命は,彼らに対するエホバの大きな愛の表現となるでしょう。(ヘブライ 6:10)聖書には,神が彼らのために蓄えておられる事柄は示されていませんが,すでに行なわれたことはすばらしいものでした。
「神はあわれみに富んでおられ,わたしたちを愛してくださったその大いなる愛のゆえに……キリストとともに生かし……また,キリスト・イエスとの結びつきにおいてわたしたちをともによみがえらせ,天の場所にともに座らせてくださったのです。それは,キリスト・イエスと結ばれたわたしたちに対する慈しみのうちにあるその過分のご親切の卓抜した富が,きたらんとする事物の諸体制において明らかに示されるためです」― エフェソス 2:4-7。
19 なぜ人は,わたしたちが今勉強してきたことを理解する必要がありますか。
19 良いたよりにはこれらの事柄がすべて含まれています。神に受け入れられる奉仕をし,良いたよりを他の人々に宣べ伝えることを望む人々は,これらの事柄を理解し認識することがぜひとも必要です。
-
-
賢人はどんな意味で述べたかものみの塔 1978 | 1月1日
-
-
賢人はどんな意味で述べたか
彼らは神のみ手にある
賢い王ソロモンでさえ,神のみ業の全容を推し量ることはできませんでした。つまり至高者がご自分の壮大な目的の成就において行なわれる事柄だけでなく,許しておられる事柄までは理解できなかったのです。それでも,人間に関する事柄を注意深く調べた後に,ソロモンが「心に留めた」肝要な真理がありました。それは何でしたか。「義なる者と賢い者,また彼らの業は真の神のみ手にある」ということです。―伝道 9:1,新。
そうです,義人や賢人は,その人柄と行動の両面で至高者のみ手,つまり力の下にあると言えます。義人や賢人に災いが臨むのを至高者が許されたとしても,その人たちが報いを得損なうことは決してありません。エホバ神は「ご自分に属する者を知っておられ」,そのみ業すべての結果が『ご自分を愛する者たちの益に』なるようにしてくださいます。(ローマ 8:28。テモテ第二 2:19)このことを知っていれば,義人が苦しんでいるのに邪悪な者たちが栄えているのを見たとしても,慰めや励ましを得ることができます。―伝道 8:14。
ここ数百年の間,聖書学者たちはソロモンが伝道之書 9章1節(新)の次の言葉を一体どんな意味で述べたのか理解しかねてきました。「人間は自分たち以前にすべてあった愛にも憎しみにも気づかない」。この言葉は,故意に数々の実際的な概念を導き出せるような仕方で書かれたとも思われます。例えば,死は人間の愛や憎しみに終わりをもたらすので,生きている人は,自分が生まれる前に,つまり自分の時代以前に生きた人々の生涯にどれほどの愛と憎しみがあったかを知ることはできない,という意味にも理解できます。
あるいは,ソロモンの言葉は,神が義人や賢人を,またその業を左右する力を持っておられるという,前に述べられた文脈から考慮しなければならないかもしれません。神の許しや黙認の結果,義人や賢人をはじめとする人類の残りの人々すべてが愛や憎しみを経験するようになりました。また至高者は,人々の生まれるずっと前から,人間が愛や憎しみを味わうことを予知しておられました。神は,愛と憎しみの感情を持つ罪深い人類が生まれてくるのを許されました。アダムとエバの
-