ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • あなたは神の新秩序で生活する用意ができていますか
    ものみの塔 1973 | 9月15日
    • それはきっと落ちてしまうだろうと考えたかもしれません。もしそう考えたとすれば,彼は,神がご自分のしもべたちの何人にもご自身の明確な命令に背かせる必要などのない仕方で物事を取り扱う力量をお持ちであるということに対する信仰に欠けていました。一方,彼は,これこそ『聖なる箱を押えて落ちないようにしたウザ』という永遠の名声を博して自ら『英雄』になれるチャンスだと考えたかもしれません。いずれにしても,彼は不敬の態度を示しました。

      26 このことから,新秩序におけるわたしたちの命にかかわる福祉を守るものとなる,どんな重要な教訓が得られますか。

      26 聖書にもとる行動や方法,また僣越な態度や侵害行為は決して正当化されるものではありません。神の新秩序では,歓喜すべき理由が数多くあるのですから,人間の不完全性を反映する何らかの状態が最初生じたところで,そのために激こうしたり,無謀な言動をしたりすべきではありません。『事の終わりはその始めよりも善し 忍ぶ心ある者は誇る心ある者にまさる……怒りは愚かなる者の胸にやどるなり』という原則は,神のみ子の千年統治期間中でさえ当てはまることを,はっきりと理解して,『すべての事に冷静を保つ』必要があります。―テモテ後 4:5,新。伝道 7:8,9。

      27,28 ある事がらが是正もしくは修正を必要としているように思える場合,神の恵みと祝福を保証する,取るべき正しい道とは,どんな道ですか。

      27 もし,ある事がらに関して行動する権限が自分にはないなら,そうした権限を持っている人に事情を伝えることができます。そして,そうしたなら,あとはいらだって自分で『箱を押える』ようなことをするよりもむしろ,神はやがて必ず良い結果だけがもたらされるよう取り計らわれることを確信し,物事に関する神の導きを信じていることを示せるでしょう。詩篇 4篇4節(口語)が諭しているとおりです。「あなたがたは怒っても,罪を犯してはならない。床の上で静かに自分の心に語りなさい」。―詩篇 63篇6-8節と比べてください。

      28 そのようなわけで,調整や是正を必要としている事がらについてエホバ神やキリスト・イエスが何も知らされていない,あるいは気づいてはおられないなどということは決してないので,わたしたちは神のみ子がクリスチャン会衆内で施行なさる取決めに敬意を示すことによって,神の新秩序のために今備えをすることができます。

  • 何よりもまず,互いに熱烈に愛し合いなさい
    ものみの塔 1973 | 9月15日
    • 何よりもまず,互いに熱烈に愛し合いなさい

      1,2 霊感を受けた使徒のことばによれば,もし神の新秩序で生きることを欲するなら,他のどんなことにもましてまず,何を培うべきですか。

      「すべての事物の終わり」が近いことを考えるとき,将来の新秩序で生活することを願い求める人たちは,どんな特筆すべきものを培わねばなりませんか。ペテロ前書 4章8-10節で,霊感を受けた使徒はこう書きしるしています。

      2 「何よりも,互いに対して熱烈な愛をいだきなさい。愛は多くの罪を覆うからです。ぐちを言うことなく互いを暖かくもてなしなさい。おのおのが受けた賜物に応じ,さまざまなしかたで表わされる神の過分のご親切を扱うりっぱな家令として,互いに対する奉仕にそれを用いなさい」。

      3,4 神の新秩序に確かに存在することをわたしたちが知っているものについて考えるとき,わたしたちは今どんな事がらに真の関心を見いだすべきですか。

      3 自動車,テレビやステレオ装置その他同類の品物が,もし何らかの役割を果たすにしても,神の新秩序下の地上でどんな役割を果たすかは知るよしもありません。しかし,その新秩序に存在するであろうことをわたしたちが確かに知っているもの,つまりわたしたちが現在毎日交渉を持っているものがあります。それは何ですか。

      4 人びとです。あなた自身と同様に,正しいこと

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする