-
読者からの質問ものみの塔 1978 | 11月15日
-
-
が,その時イエスはミナの例えとして知られる話をされました。それは『王権を確かに自分のものとして帰るため,遠くの土地に旅行に出たある人』についての話でした。そしてそれは,メシアなる王としての支配がまだ遠い先のことであることを明らかにするものでした。―ルカ 19:11-27。
前例のない戦争,ききん,地震などに関しイエスの述べた預言が一世代のうちに全世界で成就していることは,西暦70年以前にエルサレムに限定的に成就したことが,わたしたちの現在体験している事柄のひな型にすぎなかったことを確証するものです。a したがって,現在は邪悪な事物の体制すべての終結の期間であり,それは「創造のはじめから…起きたことが…ないような患難」によって頂点に達するでしょう。(マルコ 13:19)それは西暦70年にエルサレムやユダヤ地方,そしてユダヤ教の事物の体制にふりかかった出来事よりはるかに大規模なものとなるでしょう。事実,それはノアの時代の洪水をさえしのぐものとなります。「その時の世(すべて)は,大洪水に覆われた時に滅びをこうむったのです」。(ペテロ第二 3:6)それは近年の戦争で破壊されたような特定の孤立した都市に限定されないでしょう。それは今や40億を数える,地の表に住むあらゆる人々を巻き込むことでしょう。―ペテロ第二 3:7-13。
マタイ 24章21節の,西暦70年の事件に関するイエスの言葉の正確さから,これらの言葉が確かにわたしたちの時代に大規模に適用されることを納得できるはずです。
-
-
死後に命がありますかものみの塔 1978 | 11月15日
-
-
死後に命がありますか
人は死ぬとき死ぬように見えるだけなのですか。死後も生き続ける何かが人間の中に宿っているのでしょうか。死者が再び人間として生き返ることがありますか。
これらの質問に対する心温まる答えは「今ある命がすべてですか」と題する192ページの本にあります。今の命以上のものが確かに存在することを信ずる確固とした根拠を調べてください。「クリスチャン・ギリシャ語聖書 新世界訳」と共に,わずか650円のご寄付でお求めになれます。郵送料は発行者が負担いたします。108 東京都港区三田5丁目5番8号 ものみの塔聖書冊子協会(振替 東京 5-138022番)にお申し込みください。
-