ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • エホバの言葉を大胆に語る
    ものみの塔 1980 | 3月15日
    • ことができません。このようにして彼らは悪魔の計略を克服し,打ち負かしたのです。―エフェソス 6:11,12; ヤコブ 4:7; ペテロ第一 5:8,9と比較してください。

      21 (イ)エホバが,現在行なわれることを願っている業は何ですか。(ロ)なぜわたしたちは,与えられた仕事を成し終えたいと願いますか。どうすればみ言葉を大胆に語り続けることができますか。

      21 今日でも王国の『すなどる』業は,山のような反対にもかかわらずとどまることなく前進しています。エホバの祝福はその上にずっと表明されてきました。昨奉仕年度だけを取ってみても,エホバの証人たちは,新しく11万3,672名の方々がバプテスマを受けるのを見て喜びました。これらの人々は本当に喜んでエホバの言葉を語ることに参加しています。これは現代のわたしたちのための神の業です。そしてエホバに献身した人々すべてが心にかけ,忙しく携わり続けなければならない業です。それは彼らに割り当てられている業だからです。(コリント第一 9:16)あなたの心は,大胆にエホバの言葉を語るようにあなたを動かしますか。世界の状態は悪化する一方ですから,わたしたちはこの業が完了する時まで王国の良いたよりを伝え続ける決意を抱かなければなりません。反対が生じるとしてもわたしたちはうろたえません。イエスはエホバから与えられた業を始められただけではなく成し終えられたということを思い起こしましょう。(ヨハネ 17:4)イエスは世の憎しみに対抗する備えを与えてくださいました。わたしたちに関する神のご意志を成し遂げるためにエホバの助けを十分の信仰をもって求めるとき,わたしたちもイエスのように,そして一世紀の使徒たちや他のクリスチャンたちのようでありたいと思います。わたしたちの一致した祈りがいつも次のような祈りでありますように。「それで今,エホバよ,……あなたの奴隷たちがあらんかぎりの大胆さをもってみことばを語りつづけることができるようにしてください」― 使徒 4:29。

  • 真の崇拝にあずかる喜び
    ものみの塔 1980 | 3月15日
    • 詩篇

      真の崇拝にあずかる喜び

      至高者に献身した僕たちにとって,他の人々と共に真の崇拝にあずかることは,言い知れない喜びの源になります。その感情がどれほど深くなるかは,詩篇 122篇の中に示されています。その冒頭の言葉はこうなっています。「わたしは歓んだ。人々がわたしにこう言っていたとき。『さあエホバの家に行こう』と」。(1節,新)エホバの聖所に行くと考えるだけでも,詩篇作者の内には,喜びと平和の感情がかもし出されました。

      詩篇 122篇の表題はこの篇をダビデの作としていますが,セプトゥアギンタ訳は「ダビデによる」という語を省いています。このこと,そしてこの篇の中で用いられている幾つかの語から,数多くの学者たちはこの篇がダビデ以外のだれかの手になるものであるとの結論を出しました。とはいえ,ヘブライ語本文に現われる表題を受け入れたとしても,詩篇 122篇は難なく理解できます。

      神を恐れるダビデは,エホバの崇拝の家へ上って行くことに深い喜びを覚えました。その喜びのほどは,シオンの山に神聖な櫃が移されたときにダビデの行なったことからはっきり分かります。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする