ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 支部の手紙
    王国宣教 1980 | 12月
    • 支部の手紙

      王国伝道者のみなさん:

      日本全国のみなさんが深い関心を寄せておられる海老名支部の建設工事は,エホバ神の保護と導きのもとに順調に進められています。既に完成した工場からは立派な書籍が生産されていますが,海老名支部の中心部となる事務棟は,12月下旬の市当局による竣工検査を目ざして最後の仕上げの段階に入っています。外側が茶かっ色のタイル張りとなっている事務棟の中には奉仕事務所や情報処理部門のほか,厨房や食堂などがあります。この手紙が奉仕会で扱われるころにはコンピューターが搬入されていることでしょう。建設の兄弟たちは事務棟の完成を目ざしてここ数か月の間,自発的に夜遅くまで残業をしてきました。これから数か月間は,宿舎棟と王国会館の完成を目ざして全力が傾けられるでしょう。

      沼津ベテルでは11月中旬に翻訳部門が海老名に移り,雑誌の印刷は今まで約7年間,よい働きをしてきた活版輪転機から,12月中には海老名のオフセット輪転機に切り替えられます。

      さて,新奉仕年度の最初の月の野外奉仕はどうでしたか。9月の報告は本当にすばらしいもので,5万7,240人の伝道者の最高数が得られました。この中には9月以後,日本支部の管轄下にある沖縄の1,000人近い伝道者が含まれています。正規開拓者も最高数で,補助開拓者は今までの最高数に次ぐ2番目に多い数でした。また,時間,再訪問,聖書研究もそれぞれ最高数に達しました。神と隣人への純粋な愛の動機によるみなさんの熱心な奉仕は,エホバによって豊かに祝福されています。―マタイ 22:37-39。

      これから寒い季節に向かいますが,出版物を十分に活用しながら,引き続き宣べ伝える業に励みましょう。それと共にひとりひとりが研究を司会して弟子を作る業にあずかるよう努力し,現在司会されている7万8,000件余りの家庭聖書研究を一層進歩的なものとするよう励んでゆきましょう。わたしたちの心からの愛とあいさつを送ります。

      みなさんと共に働く,

      日本支部の兄弟

  • 勇気を出し,強くありなさい
    王国宣教 1980 | 12月
    • 勇気を出し,強くありなさい

      1 わたしたちの住むこの時代は,聖書の中で『終わりの時』と言われている困難な時代です。それでも,公に宣べ伝え,弟子を作る業においてなされるべき事柄はたくさんあります。この業に十分に参加する人々は,勇気を持ち,強くあらねばなりません。ヨシュアの模範はこの点でわたしたちの助けになります。

      2 エホバはヨシュアに言われました。「ただ勇気を出し,大いに強くあって,わたしの僕モーセがあなたに命じたすべての律法の通りに必ず行なえ。これから右にも左にもそれてはいけない。それは,あなたが行くところではどこででも,賢く行動するためである」。また,次のようにも言われました。「勇気を出し,強くあれ。衝撃を受けたり,おびえたりしてはいけない。あなたの神エホバは,あなたがどこへ行っても,あなたと共にいるからである」。わたしたちすべては,会衆内の若い成員も大人も共に,ヨシュアのようになる必要があります。―ヨシュア 1:7,9,新。

      3 人は,一夜にして,勇敢で強い者となれるわけではありません。それには三つのものが必要です。すなわち,―

      時間,努力そしてエホバの祝福

      4 ヨシュアはモーセの従者であり,また片腕でした。モーセと密接に働くことにより,彼は多くの仕方で祝福されました。あなたも,会衆内の他の人々,たぶん年長の兄弟たちと共に働くことにより,益を受けることができるでしょう。進んでお手伝いしたい,という気持ちを伝えてください。そのあとで,頼まれるのを待っているのではなく,兄弟たちが王国会館内のあちこちで働いているところや,野外奉仕に行くところ,他の人に個人的な手助けをしているところを見かけたなら,どんどん進んで手伝ってください。この事をするには勇気と強さが求められますが,あなたの享受する祝福は多いことでしょう。

      5 完了するまで一つの仕事をやり通すのは,勇気と強さを要する場合が少なくありません。モーセが神の十のおきてを受けるためシナイ山上にいた間,ヨシュアは40日間,その山のふもとに忠実にとどまっていたものと思われます。(出エジプト 24:12-15; 32:15-17)あなたも,たとえ自分が期待したよりも長くかかったとしても,神権的な割当てを喜んでやり通しますか。

      6 人が反対している時,エホバと真理の側に立つのは確かに勇気と強さの要ることです。あなたはこの事を行なうために努力しますか。ヨシュアとカレブにとって,自分たちの取った信仰の立場に他の10人の者が不賛成の意を示した時,独り敢然と立つことはなまやさしいことではありませんでした。さらに,彼らの報告を聞いた大多数の者がそれを退け,彼らを石打ちにすると脅した時,忠実を保つのも容易なことではありませんでした。にもかかわらず,ヨシュアとカレブは,エホバがご自分の忠実な民すべてと共に自分たちをも保護してくださることを確信していたので,堅く立ちました。―民数 13:30,31; 14:6-10。

      7 1年のこれからの時期は,学校に行っている若い人たちにとって,崇拝その他の問題に直面することが比較的に多い時期かもしれません。ヨシュアと同じように,あなたも,自分と意見を異にする反対者に直面するかもしれません。自分の信仰と,クリスチャンとしての大胆な立場のゆえにばかにされたり非難されたりする時,あなたは堅い立場を保ち,クリスチャンの忠誠を守って歩み続けますか。また,家から家やその他のふさわしい機会に良いたよりを大胆にふれ告げることにより,勇気とエホバへの信頼を示し続けますか。そのような勇気とクリスチャンの信仰を示すには,明らかにエホバに頼ることが必要です。―詩 118:6; 55:22。

      8 エホバが顧みてくださることをヨシュアとカレブが確信していたために,また,彼らが信仰のうちにエホバの指示に従ったゆえに,エホバは,「彼らはエホバに従い通した」と言われました。(民数 32:12,新)あなたはそのような信仰と勇気をお持ちですか。

      9 ヨシュアは断固として,「わたしとわたしの家の者たちとは,エホバに仕えます」と言いました。(ヨシュア 24:15,新)わたしたちは,会衆内の若い成員も大人も共に,ヨシュアのようになるためにそれぞれ努力する必要があります。常にエホバの援助を求めてください。エホバの祝福により,わたしたちは勇気と強さを示し,エホバに誉れをもたらす仕方で仕えることができるのです。

  • 真理が心に刻まれた弟子を生みだす
    王国宣教 1980 | 12月
    • 真理が心に刻まれた弟子を生みだす

      1 イエスはマタイ 12章34,35節で次のように語られました。「心に満ちあふれているものの中から口は語(ります)。善良な人は自分の良い宝の中から良いものを出し(ます)」。この聖句をわたしたちの教える業に当てはめるなら,どんなことが言えますか。それは,関心ある人々をエホバの賛美者とするために,わたしたちは真理を人々の心に達するように教え込まねばならないということです。

      2 家庭聖書研究において,わたしたちはまとまった聖書の知識を研究生の思いの中に入れることができます。しかし,真理を生活に活用し,将来の命を目ざして,真理に基づいて行動するためには,真理が心の中に取り入れられねばなりません。すなわち,真理を心から認識することです。―詩 119:11。

      3 どうしたら研究生の心を動かして,真理が心に達するようにすることができますか。一つの方法は,学んだ事を熟考するよう研究生を励ますことです。毎回の研究で要点を強調し,復習し,それを熟考するよう研究生を励ましましょう。

      4 二番目の点として,研究中,時々実際的な質問をして,研究生が学ぶだけでなく,真理がその心に入っているかどうかを確かめることができます。例えばこんなことを尋ねることができます。「わたしたちが今学んでいることをあなたは信じますか。あなたの生活でこのことをどのように適用できますか」。

      5 三番目の点として,エホバに対する関係という見地に立って考えるよう研究生を援助することができます。エホバの属性 ― 愛,知恵,公正,力などを強調し,エホバが憎まれることを憎悪し,エホバが喜ばれることを愛し行なうよう助けましょう。聖書の原則を生活に当てはめ,物事を決定する前にエホバの導きを求める習慣を培うよう援助しましょう。このようにして研究生はエホバを人格をもつ固有の方として身近に感ずるように助けられるでしょう。

      6 それに加えて,いつもイエスの完全な模範を研究生の前に保つようにしましょう。み父に対する忠実さ,絶えずみ父に祈りをささげ,すべてのことにおいてエホバの導きを求めたこと,物事に対するエホバのお考えは何であるかイエスがいつも熟考されたことなど,このような模範に注目するよう研究生を助けるなら,真理は心の中にしっかり刻み込まれてゆくでしょう。その結果,わたしたちは,『火に耐える資材』をもって建てる業にあずかる,「神と共に働く者」であることを示すことができます。―コリント第一 3:9-15。

      エホバの組織と交わるよう助ける

      7 研究生が進歩するにつれ,エホバが用いておられる組織やその活動,地元の会衆の集会について積極的に知らせることは大切です。ある人は研究の最初の時から集会に出席し,他の人は定期的な集会の出席者となるまでにかなりの月日が経過することもあります。研究生が集会に出席するならその進歩は著しく早められるでしょう。会衆の集会では研究生を長老たちや他の仲間たちに積極的に紹介して,歓迎されていることを知らせましょう。

      8 研究はどれ程の期間司会されるべきですか。はっきり言える一つのことは定められた期間はないということです。ある人は久しく読書から遠ざかっており,真理を求める気持ちはあるものの,物事を理解したり把握することが比較的遅いかもしれません。他方,別の方は読解力が優れているかもしれません。健康状態,生活環境その他の要素がみな違うので,すべての人に一定の期間を定めることはできません。ある特別開拓者たちは田舎の,農業や漁業に忙しい区域で,文字から遠ざかっていたものの,心から真理を求めていた人たちと長年にわたり研究を行なった結果,彼らの多くを真理に導き,今ではその地に強い会衆を設立することができました。

      9 それで研究司会者は常に研究生の努力や動機を吟味することができます。良い動機を示し,その人なりに進歩を示しているならば,熱心に研究生を援助しましょう。予習すること,集会の出席を努力すること,学んだことを身近な人に語ること,さらに真理を吸収しようとする鋭い関心,霊的な事に示される認識やその他のことに研究生の努力や進歩を見極めることができるでしょう。

      10 しかし,わたしたちすべてはいつも残された時が縮まっているという事実を見逃すことがないようにいたしましょう。それで平衡の取れた,健全な判断を下し,誠実な動機を持たない人,努力や進歩を示さない人々に時間を浪費することのないようにも注意したいと思います。多分このような人と聖書研究で個人的に時間を費やすことができないとしても,会衆の集会で学ぶよう勧めることができるかもしれません。

      11 熱心に努力して進歩を示す研究生たちには,彼らが必要としている援助を惜しみなく与えてゆきましょう。身近な人々に真理を語ることで彼らはあなたの援助を必要としているかもしれません。資格を備えるとき,一緒に準備したり練習したりして共に野外で働くよう招待しましょう。研究生が献身し,それをバプテスマで表わした後でも,彼らが必要とする援助を惜しみなく与えてゆきましょう。(「王国奉仕」1977年4月号3ページ参照)

      12 心に達するよう人々に真理を教えること,これには実に多くのことが含まれます。しかし,心に真理がしっかりと刻み込まれた弟子を生みだすこと,これこそわたしたちが目ざしているところではありませんか。(エフェソス 3:16-19)「事物の体制の終結の時までいつの日も」わたしたちと共にいてくださるイエス・キリストと共に,人々を弟子とする業に励み続けましょう。―マタイ 28:19,20。

  • 弟子を作るのに助けとなる集会
    王国宣教 1980 | 12月
    • 弟子を作るのに助けとなる集会

      12月7日に始まる週

      10分: 5番の歌。会衆の発表。

      10分: 支部の手紙。長老と他の伝道者が記事を討議する。

      15分: 「良いたよりを伝える ―『最善の生き方』の本を用いて」。本を調べて,その中の特定の部分につきどのように用いるかを述べるよう,前もって伝道者たちに割り当てておく。区域に最もふさわしい提供の仕方を実演で示す。もしできれば正規あるいは補助開拓者を用いる。

      12月は月末になるといろいろ忙しいので,月の前半特に奉仕によく参加するよう励ます。

      20分: 「真理が心に刻まれた弟子を生みだす」。質問と答えで記事を討議する。会衆内で巧みに聖書研究を司会している奉仕者を用い,5節と7節を実演で扱う。

      5分: 88番の歌と祈り。

      12月14日に始まる週

      10分: 60番の歌。「発表」および会衆の発表。

      12分: ヨシュア,強い信仰と勇気の人。できれば父親が幾人かの年若い子供たちとこの部分を扱う。子供たちから聞き出して話させるようにし,ヨシュアが信仰の強い勇気の人であったことを理解するよう助ける。「わたしの聖書物語の本」の第38,43そして45話を用いる。

      20分: 「勇気を出し,強くありなさい」。記事を質問と答えで考慮する。また,会衆内の年若い成員,一人か二人を前もって取り決め,記事の中の何らかの点と調和して,勇気と信仰を持たねばならなかった状況につき,インタビューする。

      10分: 12月22日号「目ざめよ!」誌を野外で用いる。12月22日号およびそれとともに用いる雑誌の中から人々に訴える興味深い点をいくつか取り上げる。効果的に雑誌を配布している奉仕者に模範的な実演をしてもらう。12月中雑誌配布を活発に行なうようみなを励ます。

      8分: 73番の歌と祈り。

      12月21日に始まる週

      10分: 85番の歌。会衆の発表と会計報告。

      20分: 「エホバからの愛ある備え」。記事を質問と答えで考慮する。会衆に尋ねる時間を残しておく。(1)集会に時間通り来ることで,ある人々はどんな問題に直面するか。(2)彼らはそのような問題にどのように効果的に対処しようと努力しているか。(伝道 3:1)また,他の国々で,わたしたちの兄弟が集会に出席するのに直面する問題やそれを克服する方法を考慮する。(「ものみの塔」1979年11月15日号,10,11ページ,「年鑑」1979年205-207ページ,「ものみの塔」1974年710,711ページ参照)

      15分: 1月の提供: 「目ざめよ!」誌の予約を1,300円の寄付で。1月8日号の「目ざめよ!」の主題は「ストレス ― どのように対処できますか」と題するもの。経験ある開拓者か伝道者に次の提供を実演してもらう。どんなものがストレスの元となっているか尋ねてから,会話を1月の「会話するための話題」(10月と同じ),「世の災難の理由と解決策」に移す。家の人の注意を啓示 12章12節とローマ 16章20節に向け,これら聖句が述べていることにつき,家の人の注解を求める。2番目の簡潔な実演では,伝道者が自分に訴えた雑誌から一つの記事を目立たせる。伝道者は,提供する実際的な情報に家の人が自分と同じように感銘を受けることに確信を表わす。提供の仕方の効果的な点に関し,また聴衆が用いることを考慮している別の記事に関し,みなの観察を求める。提供を簡潔なもの,こみ入ったものとしないようにし,雑誌の中の情報の実際的価値を家の人に示すことをすべての人に励ます。家の人が予約することの価値を悟るよう,雑誌の数号を示すことができるようにしておけば助けとなる。家から家の業,非公式の証言,再訪問を行なう時に予約を提供する。もし1年の予約をためらうなら半年650円の寄付で読んでみるよう勧めることもできる。そしてもし予約の提供が受け入れられないなら,雑誌2冊を100円の寄付で提供するよう励ます。

      15分: 「未割当て区域におけるりっぱな業」を質問と答えで学ぶ。年末や正月,田舎の親戚などを訪ねるなら,ここに示されているりっぱな精神を示すよう励ます。そのような地方で奉仕したい時,支部と連絡を取ることを勧める。最寄りの王国会館についても支部に尋ねることができる。正月の特別活動の明確な取決めを述べる。66番の歌と祈り。

      12月28日に始まる週

      10分: 37番の歌。会衆の発表。

      15分: 会衆の必要に応じて会衆ごとに取り決める。最近の巡回訪問で与えられた提案があればそれを復習し,会衆に適用するようプログラムを計画することもできる。

      10分: 「質問箱」を討議する。

      15分: 群れの野外奉仕に関する,奉仕監督による話。週中,週末の群れの証言活動の良い支持をほめる。どんな野外奉仕活動が会衆で取り決められているか討議する。書籍研究の群れとして働くことの益を指摘する。(1)より親密な愛のきずなを深め(2)考えを分かち合ったり,お互いから学び合うことができる。群れの野外奉仕活動にどのように定期的にあずかるか提案を述べる。(1980年9月号「王国奉仕」参照)

      10分: 正月活動の良い経験があれば述べてもらう。(前もってそのような経験を探しておくことは望ましい。)119番の歌と祈り。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする