ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • わたしたちの愛ある牧者に見倣う
    王国宣教 1984 | 8月
    • の資格を身に着けたとあなたが確信する時に,あなたはその人を野外奉仕に共にあずかるよう招待することができます。しかし,そうする前に,「わたしたちの奉仕の務め」の本の98,99ページにある質問を導きにして,その研究生の進歩を注意深く評価すべきです。そうすることは,研究生が非常に大切な段階を踏む備えができているかどうかをあなたが判断する上で助けになることでしょう。もし備えができているなら,あなたと共に野外奉仕に出るようその人を招いてください。研究生が使えるような簡潔な提供を準備し,戸口から戸口へ共に行ってください。

      5 資格のある人たちには,「わたしの聖書物語の本」を提供する今月,野外奉仕に参加し始めるよう励ましを与えるべきです。あなたは,その人々が今月の「会話するための話題」を用いるように助けることができるかもしれません。「わたしたちの王国宣教」7月号,2ページの,提案されている証言を一緒に復習し,練習できるでしょう。

      6 他の人を教える際,優しく,しかも役立つ仕方で教える責任がわたしたちにあります。わたしたち各自はパウロのように,わたしたちの愛ある牧者に見倣い,「神の良いたよりだけでなく,自分の魂をさえ」分け与えるべきなのです。―テサロニケ第一 2:8。

  • 良いたよりを伝える ―『永遠に生きる』の本を用いて
    王国宣教 1984 | 8月
    • 良いたよりを伝える ―『永遠に生きる』の本を用いて

      1 イエス・キリストは「永遠の命のことば」を持っておられました。(ヨハネ 6:68)イエスはだれからそれを得られたのでしょうか。エホバへの祈りの中でイエスは言われました。「わたしに与えてくださったことばをわたしは彼らに与えた(の)です」。(ヨハネ 17:8)このようにイエスは,死にゆく人間がエホバとの良い関係に入り,永遠の命を受けるために必要としているみ父からの情報を忠実に弟子たちに伝えられたのです。

      2 イエスは,弟子たちがこの大切な知識を自分たちだけにとどめておくことなく,「彼らの言葉によって」他の人々にも知らされるようになることをご存じでした。(ヨハネ 17:20)今日,『永遠の命を意味する知識』を持っている人々は250万人以上います。(ヨハネ 17:3)エホバから出ているこの貴重な,命を救う知識を引き続き他の人々に伝えることは彼らの特権です。

      3 「永遠の命のことば」を分け与える助けとして用いるのに,『永遠に生きる』の本が優れた道具であることは疑いありません。しかし,人々がその価値を悟れるため,わたしたちは,「会話するための話題」の聖句がその本の要点とどのように関連しているかを示す必要があります。あなたはそのことをどのようにしてこられましたか。

      ふさわしい実例

      4 ヨハネ 17章17節を読んだ後,次のように言えます。「この聖句から,イエス・キリストが神の言葉を真理であると信じておられたことは明らかです。それにもかかわらず,今日聖書は本当に真実だろうかと思っている人々が大勢います。もしかしたらあなたもその点で疑問をお持ちかもしれません。[答えを待つ。]その疑問について非常に興味深い資料がありますが,あなたも喜ばれると思います[53ページの21節を読む。]」。それから続けて,科学的な事柄における聖書の正確さ,また歴史的な出来事を述べたり,特に,将来の出来事を予告したりする点での聖書の正確さについて手短に幾つかの点を述べることができます。恐らく,54,55ページの資料,あるいは56ページの28節で発展させられている推論を用いて結ぶことができるでしょう。それから,本を提供してください。

      5 あるいは,ヨハネ 17章17節を説明した後,次のように言えます。「ある事が真理であるためには,それは事実によって裏付けられなければなりません。それでもし聖書がわたしたちは永遠に生きられると言っているなら,わたしたちは当然『その事は事実に基づいているのか,それともただの空論か』と尋ねることができます。見聞の広い人たちが,永遠に生きることは人間に可能だと述べていることを知るのはあなたにとって興味深いことだと思います。例えば,ここに印刷されている意見をご覧ください」。次いで7ページの4節を読んでください。聖書の知識をさらに取り入れる必要があることについて説明してから,本を提供してください。もちろん,家の人の必要や関心に応じて『永遠に生きる』の本の他の多くの部分を際立たせることができます。

      最初の訪問で研究を始める

      6 あなたは,最初の訪問で聖書研究を始めるよう試みたことがありますか。少し前に一人の姉妹は,郵便を出すためにちょうど家を出ようとしている一婦人を訪問しました。『永遠に生きる』の本を配布した後,その姉妹は機会をとらえて家庭聖書研究の方法を示し,続けて行なう取り決めを設けました。姉妹が帰る時にその婦人は,自分が出そうとしていた手紙はある宗教組織に聖書の研究を依頼するものだったと話しました!

      7 最初の訪問で聖書研究を申し出ることをどのように行なえるでしょうか。本を配布した後,次のように言えます。「この本は単に読むことだけでなく,聖書を注意深く学ぶことをも意図して作られています。ページの下にある質問に注目してください。これはそれぞれの節や引照聖句と結びついています。皆さんが学ぶのを援助するため,わたしたちは無料の家庭聖書研究課程を申し出ています。少しお時間をいただければ,その話し合いをどのようにするのかお見せしたいと思います」。次いで,最初の章でも,家の人が特別な関心を示した部分でも数節を,くつろいだ会話的な仕方で討議することができます。

      8 わたしたちに託されている,命を救う知識を他の人々に分かつ一致した努力をエホバが祝福してくださいますように。

  • 発表
    王国宣教 1984 | 8月
    • 発表

      ● 野外での提供 8月: 「わたしの聖書物語の本」を1,000円の寄付で提供する。別の出版物がふさわしいなら,『永遠に生きる』の本を1,000円の寄付で提供できる。9月: 「あなたは地上の楽園で永遠に生きられます」の本を1,000円の寄付で提供する。10月と11月: 「ものみの塔」または「目ざめよ!」の1年の予約を1,800円の寄付で提供する。

      ● 書記へ: 8月の報告がまとまったなら直ちに送っていただきたいと思います。協会は全日本の奉仕年度の報告作成に入るからです。また,「会衆分析報告」(S-10),「文書在庫用紙」(S-18)などが正確に記入され,遅れずに協会に送られるよう見届けてください。「文書在庫用紙」は3部送られますが,1部は計算用に用いることができます。

      ● 9月から始まる巡回大会で,地域監督は「今,神の支配権に服すべきなのはなぜですか」と題する公開講演を行ないます。また,9月からの巡回訪問の公開講演は,「地と人に対する神の目的」という主題です。

  • 日本の野外奉仕報告: 5月
    王国宣教 1984 | 8月
    • 日本の野外奉仕報告: 5月

      平均 平均 平均 平均

      伝道者 時間 雑誌 再訪問 研究

      特別開拓者 793 136.2 116.7 69.9 5.8

      開拓者 19,275 87.5 48.3 37.5 3.3

      補助開拓者 15,902 62.8 29.4 22.2 1.8

      伝道者 53,424 14.9 8.8 5.5 0.6

      合計 89,394 予約: 29,624

      新しく献身しバプテスマを受けた人: 763

      昨年の平均に対する伝道者の増加: 15%

  • 会衆の書籍研究
    王国宣教 1984 | 8月
    • 会衆の書籍研究

      「唯一まことの神の崇拝において結ばれる」の本による会衆の書籍研究

      8月12日に始まる週 15章

      8月19日に始まる週 16章

      8月26日に始まる週 17章

      9月 2日に始まる週 18章

  • 会話するための話題
    王国宣教 1984 | 8月
    • 会話するための話題

      子供を命の道に訓練する

      1. エフェソス 6:1-3 ― 親への服従を学ばせることは子供にとって命と安全を意味する。

      2. エフェソス 6:4 ― 親は子供の訓育に真剣に取り組まねばならない。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする