ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 臨死体験 ― 不滅性の証拠か
    目ざめよ! 1985 | 1月8日
    • した体験を通して必ずしも憎しみと破壊を広めるとは限りません。なぜでしょうか。なぜなら聖書はこう述べているからです。「サタン自身が自分をいつも光の使いに変様させている(の)です。したがって,彼の奉仕者たちが自分を義の奉仕者に変様させているとしても,別に大したことではありません」。(コリント第二 11:14,15)もしサタンが,「あなた方は決して死ぬようなことはありません」という,これまで常に主張してきた基本的なうそを長続きさせるためであれば,一見するとしごく悪気がなく,啓発的な手段でそれを行なうこともできるのです。―創世記 3:4,5。

      第二に,サタンは不滅の魂に関する偽りについての自分の計画のために説得力のある密使を作る点で決して惨めなほど失敗してはいません。それどころかサタンは,自分がこれまでずっと祭司や哲学者たちを通して広めてきた偽りを,今では医師や心理学者や科学者に全面的に支持させているのです。事態を要約してパウロの書いた次の言葉は本当に的を射ています。「そこで,もしわたしたちの宣明する良いたよりに事実上ベールが掛けられているとすれば,それは滅びゆく人たちの間でベールが掛けられているのであり,その人たちの間にあって,この事物の体制の神が不信者の思いをくらまし,神の像であるキリストについての栄光ある良いたよりの光明が輝きわたらないようにしているのです」― コリント第二 4:3,4。

      それでも,これまで見てきたように,心理学者たちの中には人間は死後も意識ある存在を持つと信じている人がいます。臨死体験の意味するところについてのこの個人的な解釈があるので,聖書を信じる人々のために次のような関連する質問を提起しなければなりません。人間には,繭からチョウが出て来るように,体を捨てて出て行く不滅の魂があると述べることには,聖書的な根拠が少しでもあるのでしょうか。「魂」や「不滅性」という言葉を使っている聖書の聖句についてはどうでしょうか。

  • 魂 ― あなたのことですか,それともあなたの内に宿っていますか
    目ざめよ! 1985 | 1月8日
    • 魂 ― あなたのことですか,それともあなたの内に宿っていますか

      読者は,自分が死んだ時にも生き続ける不滅の魂があると思われますか。何らかの宗教的な背景を持っている人であれば,クリスチャン,イスラム教徒,ユダヤ教徒,神道信者,仏教徒あるいはヒンズー教徒などのいずれであっても,大抵,この一つの根本的な概念を共通して持っています。では,人々はなぜそれを信じているのでしょうか。証拠があるからですか。それとも,ほとんどの宗教やよく聞かれる風説によって,これまでずっとそう教えられてきたからですか。実際のところ,不滅の魂という概念はどのようにして“キリスト教の”教えに入り込んできたのでしょうか。

      ダグラス・T・ホールデンは自著,「死に所領はない」の中にこう書いています。「キリスト教神学は,ギリシャ哲学とあまりにも混ざり合ったため,9割までギリシャ思想を持ち,ほんの1割だけ

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする