ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • リーワード諸島
    1980 エホバの証人の年鑑
    • アメリカ,カナダ,カリブ海の兄弟姉妹が混じっていたこともたいへんうれしいことでした。出席者の最高数は1,717人で,バプテスマを受けた人の数は35人でした。

      大会の運営すべてがリーワード諸島生まれの兄弟たちによって行なわれたことは,宣教者たちに大きな励ましとなりました。また,それは,地元の兄弟たちの霊的な成長を証明していました。統治体のカール・クライン兄弟は,その大会で主な話をしました。また,ブルックリンとロンドンのベテル家族の成員多数がプログラムを扱いました。

      エホバへの奉仕をとこしえに喜ぶ

      W・R・ブラウンは,この愛すべき島々で弟子を作ったのち,1922年に「それらの島へもう一度行くべきでしょうか」とJ・F・ラザフォードに書き送りました。その時,W・R・ブラウンは別の土地に派遣されましたが,それ以来何年もの間にブラウン兄弟のような他の大勢の人々が“ここの島々に幾度も渡って”きました。そして多くの愛すべき人々がエホバの家に集まり,エホバに忠実に仕えてきました。(イザヤ 2:2-4。ハガイ 2:7)しかし,将来はどうでしょうか。すばらしい見込みがあるのです! 今日,リーワード諸島には716人の王国宣明者がいます。1978年3月23日に主の晩さんが行なわれた際,出席者数は,18の会衆と二つの孤立した群れで,合計1,594名でした。

      リーワード諸島で王国の証言が行なわれたこれまでの年月を振り返ると,そこには忠実さに関する消すことのできない記録のあることが明らかです。証人たちは「忠実で思慮深い奴隷」を通して,エホバの忍耐強い指導と大きな愛を受けてきました。(マタイ 24:45-47)また,証人たちはエホバに奉仕することを喜んでいます。エホバが業は終わったと言われるまで,リーワード諸島の真のクリスチャンたちは,引き続き喜びを抱きつつ,「エホバ自ら王となられた! 地は喜びに満ちよ。多くの島々は歓べ」というすばらしいたよりを広めます。―詩 97:1,新。

  • ペルー
    1980 エホバの証人の年鑑
    • ペルー

      インカの里。それがペルーです。ペルーはその昔インカ帝国の領土でした。今日ペルーには約1,700万の人々が住んでおり,その中には,高度に発達したインカ文明の基礎を7世紀余り前に置いた人々を先祖に持つケチュア・インデアンがいます。

      現在,ペルー人100人のうち約46人はケチュア・インデアンかアイマラ・インデアンです。残りの人口は大体,インデアンと白人の混血です。現に,

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする