ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 「仕事」という賜物を正しく評価する
    ものみの塔 1972 | 11月15日
    • を取れば,平安と喜びがもたらされます。

      20 人は今自分のしている仕事についてなぜ自問してみるべきですか。失望すべき理由はありません。なぜですか。

      20 日々行なっている仕事以上に人の真価を定めうるものはありません。神は人間に手と行動するための筋肉とを与えました。ですから,行動こそ人の真価を定めるものです。実際,神は人類をその行為にしたがって裁きます。(黙示 20:12)次のように自問するのが賢明なのはそのためです。わたしは自分の命を用いて何をしてきたのだろうか。自分の真価を実証するどんな仕事を行なってきただろうか。あるいは指摘できるだろうか。もしあなたが地上でこれまで生活して成し遂げた事をほとんど,あるいは何も示せなくても,失望しないでください。生き方を変えるのにまだ決しておそすぎはしません。これは良いたよりです。神に栄光を帰する,また永続する満足感を味わいうる有益な仕事を行なう時間はなお残されています。この危機的な困難な時代にあって,あなたが従事して神の共働者となりうる仕事を神は持っておられるのです。その仕事について,またどのようにその仕事にあずかれば,あなたの永遠の幸福に資するかについては,次の記事で論ずることにしましょう。

  • 永遠の命の報いを望んで一生懸命に働く
    ものみの塔 1972 | 11月15日
    • 永遠の命の報いを望んで一生懸命に働く

      「常に主のわざにおいてなすべき事をたくさん持っていなさい。あなたがたは自分たちの労苦が主にあってむだではないことを知っているのですから」― コリント前 15:58,新。

      1,2 (イ)若い人たちはどんな質問をよくしますか。なぜですか。(ロ)ある人たちは自分の過去の人生について何を認めますか。(ハ)詩篇作者とイエス・キリストは人生について,また人類が最も必要としているものについて何を述べていますか。

      全く新たな生き方を始める機会がもし今日差し伸べられるとしたなら,あなたはそれを受け入れますか。それとも,今している仕事や今送っている生活で事足れりとしますか。若い人たちは年配の人びとによくこう尋ねます。『もし人生をもう一度やり直せる機会に恵まれるとしたなら,今している同じ仕事をしますか。それとも何か別の仕事を選びますか。あなたのしている同じ仕事を息子や娘にさせたいと思いますか』。若い人たちはこうした詮索好きな質問をして,あなたの仕事は報いをもたらすものかどうか,また自分たちが追求する価値のあるものかどうかを判断しようとするものなのです。

      2 しかしながら,報いのない生活をしているにもかかわらず,価値のない仕事で自分の人生を浪費していることを認める人はほとんどいません。しかし,そのことを認めた人のひとりで,人もうらやむ富豪だったアンドリュー・カーネギーは言いました。「もし若さと健康が得られるものなら,私の巨万の富を全部さしあげよう。もしファウストの取り引きができるものなら,私はそうしよう。自分の人生をもう一度やり直すためなら,私は何でも喜んで捨てるだろう」。しかし残念ながら,永遠の命は売り物ではありません。若さと健康は富の力の及ぶものではありません。おそらく人類の中でも,富をまるで万能薬か何かのように

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする