ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 最後に残った大獣群の移動
    目ざめよ! 1979 | 4月22日
    • 続けるという意見もあります。移動の理由がなんであれ,これは一見に値する光景です。

      将来の見込みはどうですか

      文明の発達した必然的な結果として,また利己的な人間の破壊行為によって,ウシカモシカばかりではなく,アフリカの平原のすべての動物たちが日々危機にさらされています。アメリカ野牛が絶滅寸前にあることからすると,ウシカモシカの行く末も案じられます。人口が増加の一途をたどり,さらに広い居住地や農地が求められるため,政府が良心的にアフリカ平原のすばらしい動物たちに必要な環境を保存することは,ますます困難になっています。とはいえ,増し加わる圧力にもかかわらず,創造者からの生きた遺産を守るべく惜しみない努力を払っている人々もいます。猟獣公園や保護地区などの保護政策によって,ウシカモシカなどのアフリカの動物たちは,これまで非常に多くの動物たちが経験した絶滅をまぬがれるでしょう。

      二日間の狩猟旅行は終わりましたが,それは筆舌に尽くしがたい経験でした。幾万頭もの動物の大移動は,忘れがたい光景です。これから先幾年もの間,私たちはこの胸の躍るような光景,ウシカモシカの年に一度の大移動を思い出すことでしょう。それは最後に残った大獣群なのです。

  • 死者が眠る積み上げ式の墓
    目ざめよ! 1979 | 4月22日
    • 死者が眠る積み上げ式の墓

      儀式を行なって人の死体を葬る風習は,万国共通ですが,遺骸を扱う方法はさまざまです。世界のある土地の人々にとってごくありふれた事柄でも,他の土地の人々にとっては珍しいものです。その良い例は,ハワイや中南米諸国に見られる死者のための積み上げ式の墓です。

      中南米諸国では,普通,壁の中にあるトンネルのような長い穴に棺を滑り込ませ,棺の前にレンガを積み上げ,それから新しいモルタルでそこを封じます。死者を見分けるため,封をした入口の上には額が掛けられ,その入口の下には新しい花を置くための盆があります。埋葬用の壁そのものの高さは二㍍近くあり,同じレベルに二個の棺を並べるに十分の幅があります。棺は八個まで垂直に積み上げることができます。

      コロンビア州のバランキラにある共同墓地には,三種類の納骨所があります。一つは裕福な人々のため,もう一つは中流階級の人々のため,もう一つは一般労働者のためのものです。自分自身の埋葬所を持つ裕福な人々は例外として,たいていの人々は数年間借用料を支払います。その後,別の積み上げ式の建造物の中にある壁がんを買い求め,遺骸をくつ箱の二倍ぐらいの小さな金属容器の中に入れてそこに納めます。遺骸はやはり額によって見分けられるようになっています。

      聖書の中で死体の扱い方が述べられていないのは注目に価します。死者が復活し命によみがえらされることと何の関係もないからです。最も大切なのは,生きている間にエホバ神に関する良い名を築き上げ,エホバ神によって死からよみがえらされるにふさわしい者とみなしていただけるようにすることです。―伝道 7:1。使徒 24:15。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする