ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 世界平和を切実に求める理由
    目ざめよ! 1973 | 4月22日
    • 北ベトナムと南ベトナム両国の各家族は,約2万㌦(約600万円)受け取ることができたでしょう。これは彼らのほとんどが,一生の間にもうけるお金よりも多い額です。

      ところが,彼らの国はそれの代わりに広範囲に破壊され,絶えまない砲撃と爆撃のために多数の弾孔ができ,その数は2,100万にのぼると推測されています。

      確かに世界平和は,すべての人びとに影響をおよぼしている,経済重的圧からの喜ばしい解放をもたらしえます。

      平和を望むもうひとつの理由は,今日の不安定な状態が人の全人生観に影響をおよぼしていることにあります。ひとつの危機が去ると他の危機が訪れ,ひとつの暴動がおさまると他の暴動が起こります。これが25年間つづいたのですから,世界中の人びとのいらだちやざせつ感が高じるのも,少しも不思議ではありません。

      あなたも大多数の人と同様に,全面的な核戦争などおそらく起こらないだろうとお考えでしょう。しかし,アメリカとソ連が現在保有する兵器を合わせると,地球上に住む男女子どもを全部含めて一人当たり5㌧のダイナマイトに相当する破壊力になると知れば,ほとんどの人はそれだけで,もはや平穏な気持ちと確信とをもって将来を見ることはできなくなるのではないでしょうか。

      ですから,世界に平和がくれば,それは非常に大きな変革を意味することになります。人間の努力と才能が建設的な目標に向けられれば,それはどんなに大きな祝福となることでしょう。絶え間ない緊張と不安から自由になれば,どんなに大きな解放感を味わうことでしょう。

      しかし,平和がいかに望ましいものであっても,そのことが平和の訪れを確実にするわけではありません。では,前例のない平和が来ることを示す証拠はどこにありますか。

      これからわかるように,この結論を示す強力な証拠があるのです。事実,そのような平和の到来は,ずっと昔に聖書に書きしるされた預言の成就になるのです。

  • 「平和の世代」に対する希望が高まっている理由
    目ざめよ! 1973 | 4月22日
    • 「平和の世代」に対する希望が高まっている理由

      わたしたちの時代には,不思議なできごとが起きています。そしてその真の意義は,表面の情勢よりもずっと深いところにあります。

      わずか1年余りの短期間に,世界的な驚くべき変化がつづいて生じたことはあなたももちろんお気づきでしょう。そのうちのいくつかをあげてみましょう。

      ● 地球総人口の5分の1以上を擁する中共は22年後ついに,国際連合に加盟し,1971年の末までには,国連安全保障理事会の五つの常任理事国のひとつとなりました。

      ● 1972年の2月には,アメリカの大統領が,中国本土へ,「平和のための旅」を行ないました。これは歴史上初めてのことでした。両国を分離さ

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする