ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 教会の諸問題を憂慮するバプテスト教会員
    ものみの塔 1971 | 12月15日
    • ました。彼女は幻滅を感じ,しばらくのあいだ聖書に対する関心を失っていました。全部の人がそこまで心を乱されるわけではありません。が,それでも,「少しのパン種は粉のかたまりをみな膨れしむ」という事実があるので,多くの誠実な人たちは,聖書の原則にもとる言動をする教会員をどうすべきだろうかと尋ねます。―ガラテヤ 5:9。

      初期の教会内では事態は異なっていたか

      1世紀のクリスチャンにもそれなりの問題があったことは事実です。それでバプテスト教会員は,今日の信条の面での相違を気にするには及ばない理由として,当時の教理上の問題をめぐる論争を指摘するかもしれません。

      初期クリスチャンのあいだに時おり,教理上の論争が生じたのは事実です。彼らのなかのある者が,正しい道を踏みはずしたこともありました。また,偽りの教師が教会内に現われたこともあります。しかし1世紀のクリスチャンは,そうした問題をどのように処理したでしょうか。各教会が独自に,取るべき処置を決定しましたか。

      使徒パウロがアンテオケにいたとき,非ユダヤ人の改宗者に割礼を施すべきかどうかについて論争がもちあがりました。アンテオケの教会は勝手に決定を下して問題を処理することも,またその論争が分裂をもたらすままに放置することもしませんでした。代表者をエルサレムに派遣したのです。それはエルサレムの教会の使徒や年長者たちに問題を提出するためでした。ペテロ,バルナバ,そしてパウロによって証言が行なわれ,使徒および他の年長者たちは問題について聖書を注意深く調べました。「聖霊」すなわち神の霊の助けにより,彼らは一致した結論に達しました。このことは使徒行伝 15章に書かれています。

      注目すべきことは,エルサレムの使徒や年長者たちの決定が,アンテオケの教会のみならず,他のすべての教会の益となったことです。使徒行伝 16章4,5節は,「かくて[パウロとシラス]は町々を経ゆきてエルサレムに居る使徒・長老たちの定めし規を守らせんとて,之を人々に授けたり。ここに諸教会その信仰を堅うせられ(り)」と述べています。

      わたしたちは今日,使徒たちとともにいるわけではありませんが,わたしたちには確かに彼らの著作があります。ですから,神のみことばに忠実につき従う真のクリスチャンに信条の一致を期待するのは当然ではないでしょうか。バプテスト教会のパンフレット「われわれの持つ真理」は次のように述べています。「バプテスト教会員は,聖書こそ,宗教的信仰と実践における唯一の安全かつ確実な導きであると信ずる。バプテスト教会員はこの本から ― 教会会議や人間のつくった教義からではなく ― 基本的教義を定めた」。

      これは次のような疑問を招きます。つまり,聖書はクリスチャンに,「語るところを同じうし」なさいと告げているのに,他の場所に移転するバプテスト教会員が,前に住んでいた場所の教会と全く同じ教理を教えるバプテスト教会を見つけにくいというのはなぜか,ということです。このことは,聖書が,実践において,ほんとうに「安全かつ確実な導き」とされていないことを暗示してはいないでしょうか。

      1世紀のクリスチャンの諸教会においては,盗みの常習者,淫行や姦淫を行なう者,泥酔者などは大目に見られませんでした。使徒パウロはコリントの教会にあててこう書きました。「兄弟と称ふる者の中にあるひは淫行のもの,或は貪欲のもの或は偶像を拝む者,あるいは罵るもの或は酒に酔ふもの或は奪ふ者あらば,斯る人と……共に食する事だにすな……かの悪しき者を汝らの中より退けよ」。(コリント前 5:11-13)あなたの所属する教会は,この聖書の勧告に従っていますか。それとも,神の義の戒めの違反者として広く知られている人を,よい立場にとどめたり,教会の重要な役職にとどまらせたりしていますか。

      1世紀においては,にせ教理を推し進めた自称クリスチャンに対して,きっぱりとした処置がとられました。使徒パウロはテトスに,「異端の者をば一度もしくは二度,訓戒して後これを棄てよ」と指示しています。(テトス 3:10)もしこれが今日のバプテスト諸教会で行なわれていたなら,前述のバプテスト派の大学の学部長が,バプテストと諸教会は「おびただしい無神論者によつて蹂りんされ,その証はぶちこわされ」つつあると言いえたでしょうか。

      1世紀のクリスチャンのあいだに見られた状態と,今日バプテスト諸教会の会員の間に広がっている状態とのあいだには明らかに大きなひらきがあります。1世紀のクリスチャンは種々の問題に遭遇したものの,信条の一致と会衆の清さを維持するには何をなすべきか知っていました。そして,彼らは処置を講じました。そうした努力の結果,すべての会衆の信条の一致が維持されました。

      もしそうした一致があなたの教会に見られないなら,それはあなたがはっきりした態度を取るべきことを示唆しているのではないでしょうか。なるほど,ある教会の会員であれば,地域社会のなかで特定の立場が与えられるかもしれません。また社会に受けいれられるということは,あなたにとってたいへん重要なことと思えるかもしれません。しかし,今日,1世紀のクリスチャンのように一致の維持に努めるクリスチャン団体があるかどうかを調べてみるのは道理にかなってはいないでしょうか。

      主イエス・キリストは,正しい事柄にほんとうに献身している人々を求めておられる,ということを忘れないでください。ラオデキヤの教会にはこう告げられました。「かく熱きにもあらず,冷かにもあらず,ただ微温が故に,我なんぢを我が口より吐出さん」。(黙示 3:16)その『行為の神の前に全からぬ』を見られてキリストから退けられるおそれのある教会と交わるべきでないことはたしかです。(黙示 3:2)ですから,親族,友人,または地域社会の意見よりも,神の考えを真剣に考慮するほうが,ほんとうに賢明ではないでしょうか。

  • 彼らは解決策を見い出した
    ものみの塔 1971 | 12月15日
    • 彼らは解決策を見い出した

      詩篇作者ダビデは霊感のもとに断言しました。「視よ はらから相睦みてともにをるはいかに善いかに楽きかな」― 詩 133:1。

      今日,多くの教会は危機に直面しています。カトリック教会だけでなくプロテスタント諸教会も,不一致をもたらす力が教会内で働いているのを感じています。一致して行動するには,信条の一致が肝要かつ不可欠なことが日増しに明らかになっています。人々が,『相睦みてともにいる』良さ,その楽しさを味わうには,神と真理と隣人とに対する純粋の愛がなければなりません。信心深そうな様子をして,いかにうまくおおいかくしても,またいかに要領よくやっても,不正直,不道徳,巧妙な中傷,えこひいき,誇り ― こうしたものは必ず衝突や不一致をもたらします。

      多くの誠実なバプテスト教会員は,聖書の描写する全き一致を望んで,いや熱望しています。あなたもそのひとりかもしれません。1世紀のイエスの地上での宣教期間中や使徒時代にも,真理にかんする真の知識と,そうした明確な理解のもたらす一致とに飢えかわいた人々がいました。パリサイ人やサドカイ人その他の者たちは,イエスとその使徒たちのことを偽って伝え,『いたるところで非難されている宗派』だとそれらの人々に思い込ませようとしたにもかかわらず,彼らは惑わされませんでした。(使行 28:22)彼らはよく調べました。

      バプテスト教会員をも含めて今日の人々も物事を調べています。時には,親族や友人からの圧迫に会い,牧師から警告を受けたりしながらも,そうする場合があります。彼らは真の宗教を見いだす点で,他の人の言うことをうのみにすることなく,あくまでも聖書を導きにしています。(使行 17:11)そして,そうした探求にさいして,エホバの証人として知られているクリスチャンの団体の働きと出版物を調べました。さて,何を見いだしたでしょうか。

      探究に努めるバプテスト教会員がエホバの証人の間に見いだしたこと

      アメリカの南カロライナ州,チャールストンに住むある母親は次のように語りました。「私はバプテスト派の牧師に,だれか私たち親子に聖書を教えてくれる人を教会の中でさがしていただけないでしょうかと頼みました。『教会の中にはあなたを教える資格のある者はひとりもいません』というのが牧師の答えでした。牧師は,私が教えてあげましょうとも言いませんでした。後日,私は南カロライナ州,チャールストンにある幾つかの教会に出席してみました。それぞれの教会に二,三回日曜日に出席し,人々がほんとうに聖書を勉強している教会をさがすことに努めました。それから数か月後,ひとりの女性のエホバの証人が私の家に来ました。私は彼女が聖書を読み,聖句を説明するのを黙って聞きました。彼女はまた訪問したいと言いました。それで私は,ぜひきてくださいと言いました。

      「翌週再びやってきたその婦人は,聖書からたくさんの良い事柄を話してくれました。彼女は自分の聖書を開いて,私に読んで聞かせましたが,その聖書は『証人』たちが自分たちに都合のいいように改作して印刷したものに違いないと思い,彼女が帰ってから,さっそく欽定訳聖書を開いて,彼女が読んだ箇所を調べてみました。その聖句はたしかにそこにあるではありませんか。彼女は毎週来るたびに,私に多くのことを教え,私が聖書についていだいていたどんな質問にでも答えてくれました。1か月ほど

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする