ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 地球を覆う恐れ ― 何を証明しているか
    目ざめよ! 1983 | 4月8日
    • れているからです。偶発的に核戦争が起きる非常に現実的な脅威があると思いますし,そうなれば私は殺されます。ソ連人であろうとアメリカ人であろうと,人間が殺されるのを見るのはいやですから」。

      ニューヨーク市の大病院の核医学の責任者がここにいます。この人はなぜデモに参加しているのでしょうか。この医師はそれに対し,「怖いからだ!」と一言で答えています。そして,戦争ではなく医学のために,原子力が平和利用されることを願っています。

      米国ケンタッキー州のある大学の牧師は,核凍結デモが「平和を実現せざるを得ない状況に政府の指導者たちを追い込むことになる」と考えたためにデモ行進に参加しています。

      驚いたことに,知的専門職の人々の組織されたグループや労働組合員と並んで一般市民がデモ行進をしています。どこを見ても僧職者が人目につきました。長いデモ参加者の列のあちらこちらに宗教団体の姿が見られました。一目見ると,一つにまとまっているように見えますが,よく見ると実際には支持がばらばらであるのが分かります。旗に書かれたスローガンを比べ,それらの人々のイデオロギーに耳を傾けると,核凍結が最終的にどんな形を取るべきかに関して意見の相違が目につきます。核凍結の問題を通して,自分の個人的な不平や政治的な持論を広く知らせようとするデモ参加者もかなりの数に上ります。

      モーターを動力にした大きくて白い清掃機械がデモ行進の終わるのを待っています。大集会参加者たちが帰途に就くと,その後を追うようにしてこれらマンモスのような機械の一群がやって来て,散らかされたビラなどをのみ込み,街路をきれいに掃いて行きます。核凍結運動が竜頭蛇尾に終わり,政治家の脳裏からぬぐい去られるか,それともこうしたデモが何らかの効力を持ち,例えば平和宣言を出させるための諸政府への圧力が増し加わるかどうかは,今後の成り行きを見なければ分かりません。

      しかし,核凍結のような人間の運動に確信を抱いて頼れないなら,永続的な平和と安全の希望をどこに求めることができるでしょうか。

  • 真の平和と安全 ― それをもたらすのは核凍結か,それとも神の王国か
    目ざめよ! 1983 | 4月8日
    • 真の平和と安全 ― それをもたらすのは核凍結か,それとも神の王国か

      核保有量を現状で凍結するのでは,熱にうなされている患者の体温を40度で止めておくようなものです。それでは不十分です! 兵器も熱ももっと根深い病の症状でしかないのです。問題の根源を取り除いてはじめて治療したことになるのです。例えば,今日の世界の核兵器保有量について言えば,TNT火薬に換算して地球上の男女子供一人当たり3㌧以上,総計130億㌧に相当する爆発力があります! こうした脅威と同居していながら安全な暮らしをしていると思えますか。

      核兵器の凍結が十分でないのであれば,核兵器の全廃はどうでしょうか。世界的な核兵器廃絶は決して新しい概念ではありません。有名な物理学者アルバート・アインシュタインはこのことを提唱しました。そして1945年以来,全地球的な核廃絶を求める他の大勢の著名人の上げる声が聞かれ

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする