ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 娯楽に何が起きているか
    ものみの塔 1979 | 9月15日
    • 娯楽に何が起きているか

      最近の傾向はなぜ憂慮すべきものですか。あなたはどんな影響を受けますか。

      「娯楽の重要性および人間の心身を回復させる娯楽の価値は,人類が常に認めてきたところである。しかし娯楽の性格が人類にとって有益なものにも有害なものにもなり得るということも常に認められてきた」― 映画産業の“製作規約”。

      健全な娯楽によって元気を回復したことのない人はいないでしょう。しかし時たま娯楽に幾分失望したことがありませんか。映画産業の製作規約でさえ,「人間を堕落させ,あるいは生活の質や水準を下げる」傾向のある「有害な」娯楽について警告しています。

      今日の映画,テレビ,交わりのあるものが及ぼす“退廃的”な影響を非難する人は少なくありません。例えば,娯楽を求めていたのに,それがあなたの道徳観念に挑戦するようなものになったという経験はありませんか。

      その事をよく示す例があります。普通の観客で満員の映画館に,スクリーンに吸いつけられた観客の金切声に似た笑い,そして次には爆笑がこだましました。スクリーンには何が映し出されていたのでしょうか。それは二人の男が窮地に陥った婦人を襲い,なすすべを知らない夫の目の前で強姦するという,背筋の寒くなるような場面です。なんとひどい場面でしょう! たいていの人はこのような事を考えただけでもぞっとします。ところが,明らかにこれらの人々はそれを慰みと考えていたのです。これは生活規準が根底から堕落している証拠と言えます。

      今日の事態はきわめて深刻なものであるため,「娯楽は一体どうなっているのか」と問いかける人は多くなっています。身の毛のよだつような暴力,露骨な性の描写を売りものにした映画が大当りしています。今日の映画の大半を占めているのはこのような映画です。米国だけで一年間に売られた映画の切符は10億枚に上ります。

      暴力とセックス

      映画の暴力は近年とみにエスカレートしています。一新聞の編集委員は次のように書いています。

      「正当と認められる殺人は映画を魅力あるものとする強力な力であり,観客を操縦する最も安易な方法のひとつとなってきた。これは最も簡単な方法である。

      「観客はそれに魅せられるだけでなく,自らも喜んで手を下し,それを期待さえしている。映画館に入るずっと前から,我々はだれかの血を叫び求める自分の姿を想像できた。それはここ何年間ものことである。我々はそれがだれの血かをはっきり知っている訳ではなく,そうする理由をとりたてて知っている訳でもない。

      「それでこのすべては映画の観客について何を物語っているだろうか。彼らはパンと野外競技場の試合に飢え,血に渇いた古代ローマ人の子孫だろうか。

      「数時間の間,映画を何本もたて続けに見ているうちに,我々は熱烈で時には大満悦の共犯者となっている」。

      これらショッキングな映画のあるものが及ぼす影響はてきめんでした。元気を回復するどころか,映画館で失神したり吐いたりする人が何人も出ています。ぞっとするようなシーンの最中に心臓発作で死んだ例が少なくともひとつありました。異常に興奮して泣きわめく子供が映画館から運び出されたこともあります。

      これは正しい事に思えますか。他の人の苦しみや,残酷さのあからさまな仕打ちが娯楽と言えますか。聖書から次のように教えられているクリスチャンにとって,それは適切な内容の娯楽ですか。「神の選ばれた者,また聖にして愛される者として,優しい同情心…を身に着けなさい」― コロサイ 3:12。箴言 17:5もご覧ください。

      このような暴力とならんで露骨な性描写がスクリーンに登場しています。好色的な題材の映画が人気を博している国は多くなっています。しかし今日の映画にいや気のさしている人々は,「家族の外出の予定表から映画を閉め出した」オーストラリアの多くの家族に倣いました。

      小さなスクリーンつまりテレビも,セックスと血なまぐさい暴力の点で映画よりわずか数歩おくれているに過ぎません。最近のテレビ番組には同性愛,男女の売春,近親相姦,強姦,婚前あるいは婚姻外の性関係を大きく取り上げたものが登場しています。退屈しのぎにつけたテレビの画面にセックスや激しい暴力が映し出されるので目をそむけたくなるのを何度となく経験しませんでしたか。

      愉快な社交的集まり?

      娯楽に対する好みはさまざまです。ある世論調査によると,米国では「ダンスをしたり,パーティーを開いたり,パーティーに出席したりするような社交的活動」が娯楽の主流をなしています。

      しかしこのような場面で見られることの多い事態は,やはり一部の人々をして,「娯楽は一体どうなっているのか」と嘆かせるものとなっています。くつろいで交わりを楽しみたいと思っている多くの人も,いつのまにか自分の道徳規準を妥協させたり,下げさせたりする誘惑に直面することがあります。

      南アフリカからの一報告によると,“セックス・ゲーム”を呼び物にしたパーティーに対する関心が高まっているようです。パーティーの出席者は,組織された“ゲーム”の一部として,不道徳な性行為にふけりました。土地の精神科医の言葉はその報告を裏づけています。その医師は,「パーティーで集団のセックス・ゲームに参加して以来,自己嫌悪に陥った数人の婦人を治療している」と語っています。パーティーで不道徳な行為にしぶしぶ加わった人は,それが「自分自身の規準の堕落」であることを認めています。

      社交的な集まりはアルコール飲料の飲み過ぎによって損なわれる事が多くなっているため,出席者は「過度の飲酒,浮かれ騒ぎ,飲みくらべ」という言葉で聖書が述べている事柄を行なう者になります。(ペテロ第一 4:3)この種類の娯楽は,アルコール中毒が社会問題となっている国の増加の一因を成しています。今日の青少年の間でこのような活動は急速に増えてきました。ある調査は次の事を明らかにしています。

      「酒を飲む十代の若者は……孤独を好まず,社交的活動の大部分を友だちと一緒にすることを望んでおり,社交的で,集団志向の子供である。彼らにとって飲酒は多分に社交的な活動である」。

      娯楽のための社交的な集まりで行なわれている事柄を見て心を痛めた経験がありますか。『あなた自身の規準を堕落』させようとする巧妙な圧力を感じたことがありますか。多くの人は悲しげに肯定の答えをします。

      映画,テレビ番組,社交的な集まりのすべてがこのようだと言うのではありません。しかしそのようなものが多いのは事実です。あなたが大切にしている道徳上の節操が侵されないようにするため,あなたは個人的に何をすることができますか。道徳を堕落させるような娯楽に対して,クリスチャンはどんな態度をとるべきですか。神を喜ばせたいと願う人々にとって,それに代わるどんな娯楽がありますか。このあとの記事を興味深く読まれることをお勧めいたします。

  • あなたがたはもはや諸国民と同じように歩んではいない
    ものみの塔 1979 | 9月15日
    • あなたがたはもはや諸国民と同じように歩んではいない

      「あなたがたはもはや……諸国民と同じように歩んではいません。彼らは精神的な暗やみにあり(ます)」― エフェソス 4:17,18。

      1 以下の資料はなぜ重要ですか。

      世界の道徳の状態は急激に悪化しています。数年前なら,あいた口がふさがらないと考えられるであろう種類の娯楽が,現在では一般大衆に非常に受けています。その影響はクリスチャン会衆にさえ脅威となっています。この傾向に抵抗するにはどうすればよいでしょうか。次に掲げる記事は,有意義な解決策をいくつか示すものです。

      2,3 (イ)イエスとパウロは,クリスチャンの行ないを何になぞらえましたか。(ロ)エホバの証人は全体としてどんな評判を得ていますか。しかし一部の人々にはどんなことが起きましたか。

      2 「あなたがたは世の光です」とイエス・キリストは言われました。クリスチャンの行状は,道徳的に暗やみの世の中で,明るく輝いていなければなりません。パウロは「曲がった不健全な世に住む」弟子たちすべてに,「暗い所で輝く……光」でありつづけることを命じています。しかし,イエスや使徒たちと交わっていたとはいうものの,キリストの初期の弟子たちも依然として不完全な人間でした。注意を怠るなら,「曲がった不健全な世」の道徳環境の影響を受け,誘惑された瞬間にクリスチャンの道徳を捨てることもあり得ました。事実,やみの業にもどってしまった人も幾人かいました。―マタイ 5:14。フィリピ 2:15,フィリップス訳。フィリピ 3:18,19。

      3 ですから,今の時代にわたしたちに加えられる圧力も,わたしたちをこの世の暗やみにもどすためのものです。残念なことに,一部のクリスチャンはその圧力に屈しました。全般的に見れば,エホバの証人はその正直さと道徳にかなった生き方とで世界に知られていますが,個人的に見れば,「光の子ども」として歩むことをやめ,会衆から除かれねばならなかった人たちが幾人かいます。その人たちの行状はもはや模範的とは言えません。どこに,そういう好ましくない事態を生み出す原因があったのでしょうか。―コリント第一 5:13。エフェソス 5:8。

      世が及ぼす圧力

      4 世界の道徳はどんな状態にありますか。人気のある娯楽はこのことをどのように証明していますか。

      4 世界の道徳環境が悪化したことは明らかです。世の多くの人々は,「いっさいの道徳感覚を通り越し」ました。(エフェソス 4:19)このことは今日流行している娯楽の種類を見れば明白です。娯楽だけを取り上げるのはなぜでしょうか。なぜなら,終業後,自分のしたいことができる時間に何をするかを見れば,心が何に傾いているかをよく知ることができるからです。いわば「非番」のような自由な時間をどうするかによって,その人が本当にどのような人であるかが,かなりよくわかります。明らかに良くない種類の娯楽が今日人々に受けているところから推すと,現在の世界の道徳の質はかなり低いと言わねばなりません。この低下した状態はあなたに影響を及ぼしているでしょうか。

      5 エフェソス人への手紙にある助言を検討するのはなぜ時宜にかなっていますか。

      5 道徳の退廃した時代に住むクリスチャンはわたしたちが始めではないことを忘れないようにしましょう。「いっさいの道徳感覚を通り越し」た人々について述べられていることは,キリスト教の揺らん期に,中東の町エフェソスに住んでいたある人々に当てはまりました。エフェソスのクリスチャンたちに対する使徒パウロの手紙は,わたしたちにとって極めて重要なものであるはずです。というのは,パウロはその手紙の中で,「光の子ども」として歩むことの真の意味を徹底的に説明しているからです。パウロの助言は,多くの自称クリスチャンが「快楽を愛する者」となっているこの危険な「終わりの日」に,本当に適切な助言なのです。―テモテ第二 3:1-7,13。

      諸国民はどのように歩むか

      6,7 (イ)エフェソス 4章17節で,クリスチャンは何をすることをやめるように勧められていますか。(ロ)一世紀の諸国民はどのような『歩み方』をしていたのでしょうか。

      6 エフェソス 4章17節で,パウロは仲間のクリスチャンに,「もはや,思いのむなしいままに歩む諸国民と同じように歩[まないように]」と勧告します。当時の諸国民はどのような『歩み方』をしていたのでしょうか。一世紀に住んで直接にそれを見ていたある人は,実状を次のように述べています。

      「人々はあらゆるところに快楽を求める。あらゆる不徳行為が無制限に行なわれている。……われわれは高潔な事柄をすっかり忘れてしまっている。今……人はたわむれに殺されている。……人がしかばねになるのを見るのが,心を満たす楽しいことなのである」。a

      人生の真の目標を何も持たないまま,多くの人は娯楽を過度に強調し,あらゆるところに快楽を求めました。

      7 古代エフェソスは,娯楽を望む人にとってはかっこうの場所で,どんな好みをも満足させる様々なショウを見せることのできる,2万5,000人の座席を有する大円形劇場や闘技場,あるいは競馬場などがありました。それらの建造物は,時の世界強国ローマが造ったものでした。ある歴史家はそのローマについて,「同帝国の道徳の状態は,記録に残るものの中でも,幾つかの点で確かに最もひどい部類に入った」と述べています。

      無感覚になった心

      8 (イ)エフェソス 4章18節は,どんな心を持つ人々に注意を引いていますか。これに相当するギリシャ語にはもともとどのような意味がありましたか。(ロ)そのような状態は突然に生じましたか。

      8 パウロは人々のことを,『精神的な暗やみにある』というふうに描写し,『それはその心の無感覚さのためです』と述べています。(エフェソス 4:18)彼らの心には感覚がありませんでした。「無感覚さ」に相当するギリシャ語の語源は,大理石よりも堅いある石を描写する語にまでたどることができます。それは医学用語で,人体のある関節に徐々にできていって,ついにはすべての活動をまひさせる恐れのある痛風結石を指して用いられました。暗やみにある人たちの心は次第に鈍く無感覚になり,石のように堅くなりました。これは一夜にして起きたことではなく,徐々に進行したもので,その直接の原因となったのは,娯楽の選択でした。なぜそう言えますか。

      9,10 一世紀に最も人気のあった娯楽は何でしたか。そしてそれは観客にどんな影響を与えましたか。

      9 当時一番人気のあった娯楽は何であったかあなたはご存じでしょうか。多くの場合,人と人,あるいは人と動物とを死ぬまで闘わせる剣闘競技です。その光景を想像してみてください。闘技場は観客で満員です。絹の豪華な日よけの下に座っている人たちもいます。妙なる音楽や通路を流れる香水のにおいは,死の音とにおいをおおい隠す快適な背景です。突如,観衆は熱狂のあまり総立ちになり,叫び立てます。「殺してしまえ! ぶちのめせ! 焼き印を押せ! なんだそのおくびょうなやり方は! 打ち方が弱いぞ!」 こうした組織的な虐殺はすべて,それを見物していた人が言ったように,「おもしろ半分に,ウィットや気晴らしのために行なわれていました」。

      10 そのような野蛮な戦いを見つめていられる人,血のりを小きみよげに見ていられる人にとって,他の娯楽は退屈で活気のないものに思えました。ある歴史家が要約しているように,その暴力による戦いは,「人間と動物の違いを示すものであるところの,苦しみに同情する神経を破壊してしまいました」。

      11 次の説明は正しいですか,間違いですか。―剣闘競技は,もう行なわれていないので,今日の娯楽は『無感覚な心』を持つ人を生み出すことはない。なぜそう答えますか。

      11 そんなことがあったとは信じられない,とあなたは言うかもしれません。しかし,今日でもこれに似た状態が見られないでしょうか。なるほど剣闘競技はずっと昔に行なわれなくなりました。しかしある新聞記者が体験したことは注目に値します。

      「その女を殺せ! もう一度くらわせてやれ! 実際に殺人者はその合図に応じて『女にくらわせ』た。つまり彼女に銃弾を撃ち込んだ。……処刑を命令していた者たち,つまり劇場で私の後ろの座席に座っていた三人は,ほかの点ではどこから見ても,映画を見にくる普通の人であった」。

      これは珍しいケースでしょうか。そうではありません。多くの国で,一番人気のある映画やテレビ番組は,たいてい暴力を呼び物にしています。この種の娯楽は,「痛みを感じなくなった」,つまり良心の責めを少しも感じない,無情な人間を生み出すのに一役買いました。―エフェソス 4:19,王国行間訳。

      身を不品行にゆだねた

      12 (イ)エフェソス 4章19節は,諸国民がどのように歩んでいたかについて,さらにどのように説明していますか。(ロ)「不品行」にはどんな意味がありますか。当時の娯楽はそれを反映していましたか。

      12 使徒パウロはさらに,諸国民は“心を鈍くした”だけでなく,「貪欲にもあらゆる汚れを行なおうとして,身を不品行にゆだねた」と述べています。(エフェソス 4:19)また「淫行」や,「話すことさえ恥ずべき」事柄についても語っています。(エフェソス 5:3,12)一世紀において,こうした行ないを大いに助長したものはやはり娯楽で,こんどは舞台劇つまり演劇でした。ではどんな劇が行なわれたのでしょうか。

      「欺かれた夫たちの危険な企て,姦淫や恋のかっとうなどが,主な内容を成していた。美徳は笑い草にされ,……神聖なものや崇敬に値するものはみな汚辱を被った。卑わいで……しゅう恥心を踏みにじるみだらな言葉を使いみだらなショウを見せる点で,これらの出し物はその最たるものであった。踊り手は舞台の上で衣装を脱ぎ捨て半裸で踊った。全裸で踊ることもあった。芸術などはそっちのけの,すべてが官能を満足させるためだけに企画されたものであった」― ゲルハルト・ウールホーン著「キリスト教と異教との戦い」,120頁。

      なんとひどいものだったのでしょう。まさに「不品行」の典型です。というのは,この語のギリシャ語原語には,どんな快楽にでもすぐに夢中になる,という意味があるからです。それは,人々がどう言おうとどう考えようと意に介さない,恥も外聞も投げ捨てた態度です。

      13 今日行なわれている娯楽の中に,同様の「不品行」がすぐに明白に認められるものがありますか。

      13 今日でも同じです。娯楽媒体が提供するものには性の不道徳が深くしみ込んでいます。国によってはポルノ映画がテレビの画面を通して直接家庭に入り込んでいます。聴視者はそれに反応しますか。イタリアでは,テレビがポルノ映画を放映したとき,「全市がその間活動を停止したかのようになった」ということです。

      14,15 (イ)「貪欲さ」(エフェソス 4:19)とはどういう意味ですか。今日行なわれている種類の娯楽は貪欲さを生み出しますか。(ロ)献身したクリスチャンでも,性の不道徳を呼び物にするものを見ることによって影響を受けますか。

      14 ある作家は,多くの映画の内容と人々の態度を説明して,次のように述べています。

      「新しいフィルムの大半は,赤裸々なセックス・シーン ― 異性愛,近親相姦,あるいは同性愛 ― が中心となっている。……」。結論として同作家は,「要するに今の社会では,何でも通り,すべての事が許されている。個人の肉欲にも,欲求や気まぐれを満足させることにも何の制限も加えられない」と言っています。

      15 そういう人たちは,パウロが言った通りの,「貪欲にもあらゆる汚れを行なおう」とする人々です。そうです,それは「貪欲」(「さらに多く得る」,王国行間訳),つまり度を超えた欲望を満たそうとする,そしてどれほど倫理を踏みにじることになっても自分の感情を満足させようとする強欲な欲求です。(エフェソス 4:19)そういう退廃したものを見ることは,クリスチャンの思いに影響を与えないでしょうか。この種の映画を何本か見たある人は次のことを認めました。

      「そういう[つまり性の不道徳を描いた]場面はなかなか忘れないもので,それについて考えれば考えるほど,見たことをやってみたくなるものです。……そして自分が何かを得そこなっているように思えてきます」。別の人はさらに,「それはどういうふうなものなのだろう,と想像しはじめます」と言いました。

      だれもがこういう経験をするわけではないかもしれませんが,危険はあります。わたしたちの思いが知らないうちに影響を受けないとは言えません。

      道徳上の奇跡

      16 エフェソス 1章6-8節によると,クリスチャンたちはどんな豊かな祝福を得ましたか。そのことは彼らの生活にどのように影響しましたか。

      16 しかし,心からキリストに従った一世紀の人々の行状は非常に対照的です。その人々もかつてはこの体制とその支配者サタンの影響下で生活し,彼らの性質そのものも,「肉……の欲するところ」を行なう傾向にありました。しかし彼らは変わりました。キリスト教の高遠な真理が全く新しい人生観に目を開かせたのです。考えてみてください,彼らの重い罪の負債が許されるように,神は進んでご自身のみ子,「ご自分の愛する者」を犠牲にされたのです。なんと大きな犠牲でしょう! そしてまたなんと深いあわれみと過分のご親切でしょう!「神はそれ[過分のご親切]を,あらゆる知恵と分別とにおいてわたしたちに満ちあふれさせてくださった」と,使徒パウロは述べました。そういうわけで彼らは真理の知識を持っていただけでなく,生活に関係した日常の諸問題をうまく扱える「分別」も与えられていました。―エフェソス 1:6-8; 2:1-5。

      17 (イ)キリスト教が力の宗教であることを示すどんな証拠がありますか。(ロ)その道徳的な力はどのように実証されましたか。

      17 彼らの宗教は力のある宗教でした。神の霊はイエスを死人の中からよみがえらせて,世のあらゆる権威のはるか上の地位に高めていました。今度はこの同じ『力がそれら信じる者たちに向けられ』たのです。(エフェソス 1:19-21)その力は信者たちの生活の中にすばらしい結果を生み出しました。道徳の問題を考えてみるなら,一世紀のキリスト教が有していた力のほどを理解することができます。古代の世界は,性非行をあたりまえ

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする