ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 『雄々しくありなさい』
    ものみの塔 1983 | 1月1日
    • ました。こたえ応ずる気持ちを持ったこれらの人たちは聖書的に定められた段階を踏み,神であり,わたしたちの主イエス・キリストの父であられる方と和解するようになり,現在では神との平和を得ています。これらの人々は感謝のうちに,「キリストの代理をする大使」の残りの者の仲間として行動し,羊のようなさらにほかの人たちに神と和解するようにとの訴えを差し伸べる点において,『キリストの代理をする公使』ともみなすことができます。これらの人々は,婦人も男子も,男らしい,勇気ある方法で,『証しのために人の住む全地で王国のこの良いたより』を宣べ伝えるため,出掛けてゆきます。(マタイ 24:14。啓示 7:9-17)詩編 68編11節が予告していた通りです。「エホバご自身がみことばを与えてくださる。良いたよりを告げる女は大軍をなしている」。

  • 恐れずにハルマゲドンに立ち向かう雄々しい者でありなさい
    ものみの塔 1983 | 1月1日
    • 恐れずにハルマゲドンに立ち向かう雄々しい者でありなさい

      1 セオドア・ルーズベルトは,ハルマゲドンに言及した際,どのように物事の定め方を間違えましたか。

      セオドア・ルーズベルトは,アメリカの大統領の選挙戦に際して「我々はハルマゲドンに立っており,我々は主のために戦う」と語ったと言われています。ルーズベルトは聖書から,「ヘブライ語でハルマゲドンと呼ばれる場所」において,決戦が行なわれることを知っていたのです。(啓示 16:16)ルーズベルトは1919年1月6日,すなわち第一次世界大戦が終結してから2か月足らずのうちに亡くなったので,その物事の定め方は,実際よりもかなり早かったことになります。その大戦は,ハルマゲドンにおける「全能者なる神の大いなる日の戦争」に突入するものとはなりませんでした。

      2 すべての戦争の中で最大のその戦争に生き残るかどうかは,その時の何に左右されますか。

      2 しかし,1982年という動乱の年には,わたしたちがすべての戦争の中でも最大のその戦争に直面していることを示すあらゆる証拠が見られました。その戦争の際に全能者なる神との関係がどんなものになっているかということは,わたしたちがその戦争,その戦闘に生き残るか否かを大きく左右するものとなるでしょう。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする