-
メートル法のほうが便利目ざめよ! 1977 | 3月8日
-
-
剤を服用し,受信周波数帯をメートルで表示した短波ラジオを使っています。先回のオリンピックでは全種目の報道にメートル法が使われました。米国でも一部の道路標識はすでにマイルとキロの両方で表示されており,車の速度計も最近の車はそうなっています。
メートル法の採用によって他の単位系が廃止されると,人々はどんな反応を示すでしょうか。他の人々の経験から見ると,最初,人は旧来の単位に換算し,1メートルは1ヤードと少し,1リットルはたっぷり1クォート,1グラムはペーパークリップの重さというように考える傾向があります。しかしヨーロッパ旅行をした人の多くが語っているように,人々はすぐに「メートル法で考える」ようになります。仕様をメートル法で表示した米国製品は世界市場で売れ行きを増すようになることでしょう。
もちろんコーヒー一杯はやはりコーヒー一杯であり,尺取り虫<インチワーム>は尺取り虫<インチワーム>でしょう。「近くても当たらないのは1マイルはずれたのと同じ」ということわざを,「近くても当たらないのは1.6キロはずれたのと同じ」と言いかえることもないでしょう。しかし変わるものもあります。男の人の32インチの胴回りは81センチに増え,他方,140ポンドの婦人はメートルのはかりでは63.5キロとスマートになります。
それで過去を研究する人々にしか意味のなくなった古代のエパ,キュビト,ヒンなどの単位と同様,インチ,マイル,オンスも遂にはすたれて歴史のページに繰り入れられることにおそらくなるでしょう。
-
-
手の込んだ防壁目ざめよ! 1977 | 3月8日
-
-
手の込んだ防壁
◆ 伝えられたところによれば,東ドイツでは国境の新しい防壁の約三分の二が完成を見た。この防壁は,第二次世界大戦後に行なわれたドイツ分割以来国境沿いに築かれた四番目の防壁になる。完成の暁には,それはバルチック海からチェコスロバキアまで1,448㌔㍍に及ぶ防壁となる。国境から約9㍍の地点に高さ約2.7㍍の鉄条網があり,その鉄条網は地面から1㍍の深さまで埋め込まれ,鉄条網を支えるコンクリートの柱には地雷が仕掛けられている。また,鉄条網の外側には幅約4.5㍍のみぞがあって,人がトラックその他の乗物で防壁を通り抜けられないようにしてある。次いで,東ドイツ国境警備隊員が足跡やわだちを発見できるよう,柔らかく耕した細長い地帯が設けられている。最後に鉄条網と平行して二本のコンクリート地帯がある。そこは兵士が行進したり,自動車に乗った巡視隊が通ったりすることができるようになっている。この防壁のもう一つの特色はコンクリート製の望楼で,そこには機関銃を備えた監視所がある。この防壁網に要した費用は1㌔㍍につき約1億2,450万円と見積もられている。「先の防壁と同様,これもアメリカ人や西ドイツ人を入れないようにすることより,東ドイツ人を出さないようにすることを意図したものである」,とニューヨーク・タイムズ紙は述べている。
-