-
スミルナの使いへ『その時,神の秘義は終了する』
-
-
れていることばがそのとおりになります」― コリント第一 15:52後半-54。
28 不朽と不滅性を付与されるので,彼らが「第二の死に損われる」ことは決してありません。
29 それでイエスは,征服を遂げるクリスチャンにどんな壮大な事柄を約束されましたか。
29 こうして,啓示 2章11節のすばらしい約束は,霊が諸会衆に述べることを聴く,征服を遂げるクリスチャンたちが,「第一の復活」つまり,起こる時,質そして重要さの点で「第一」の復活にあずかることを意味します。また彼らは,「神のパラダイスにある命の木から食べる」ことを許されるのですから,天的な,「神のパラダイス」において,とこしえに,「第二の死」を完全に免れるという特権を享受します。死に至るまでも忠実な征服者に対する,なんと壮大な報いではありませんか。
-
-
ペルガモンの使いへ『その時,神の秘義は終了する』
-
-
第10章
ペルガモンの使いへ
1 (イ)ペルガモンはどこにありましたか。(ロ)その都市はどんなことで有名でしたか。
パトモス島の北北東約210㌔,スミルナの北約80㌔,ローマのアジア州の北方境界線近くに,ミシアの都市ペルガモンがありました。そこには,約300㍍の城砦(アクロポリス)と,医術の神アスクレピオスの神殿および医学の大学がありました。クリスチャンの使徒たちが使ったような羊皮紙(パーチメント)は,その名をペルガモン,すなわちカルタ・ペルガメナに由来します。(テモテ第二 4:13)ペルガモンは皇帝崇拝を支持し,同市にはローマ
-