ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 総合的な影響
    目ざめよ! 1971 | 10月8日
    • にきれいでないかもしれない水を飲むのは気持ちのよいことですか。

      ラッシュと混雑のつきまとう,よごれきった,スモッグの立ちこめた『コンクリートのジャングル』ともいうべき町を歩くのは快適でしょうか。それとも,きれいな浜,静かな森,あるいは田園地方の新鮮な空気や太陽の光の中を歩くほうが楽しいでしょうか。答えは言うまでもありません。

      ひどくなる汚染が全体的に生活の質に影響をおよぼしていることはいなめない事実です。ほとんどの人は生活をそれほど楽しんでいません。また健康を害している人も少なくありません。さらに悪いことには,汚染は地上のあらゆる生物の命を危険にさらしています。

      たしかに,現状はひどいものです。それにしてもどうしてこのような状態になったのでしょうか。

  • なぜこのような状態になったのか
    目ざめよ! 1971 | 10月8日
    • なぜこのような状態になったのか

      人間の環境破壊についての暗い予言,恐ろしい警告,または苦情がどんなに多くても,それは問題を変えるものではありません。真の原因を突き止め,対策を講じてはじめて解放はもたらされます。

      地球はどのように,そしていつからごみ捨て場に変わりはじめたのでしょうか。このようなひどい状態になるまで,なぜ放置されたのでしょうか。

      基本的にいって,二つのものに責任が課せられています。(1)大規模な産業と迅速な輸送の生みの親である近代の科学技術と,(2)人口爆発です。これらは表面の,目に見える原因です。しかしその根底にはもっと基本的な原因があります。

      では,どんなことが生じてきたのか,および問題が実際にはどれほど根深いものかを考えてみましょう。

      近代の科学技術の登場

      ほとんどの研究者は汚染の増大をいわゆる産業革命と結びつけます。産業革命は200年以上前,つまり18世紀の半ばに始まりました。それまで,人間は5人に4人は農夫でした。農家は自分の食糧を作り,自分で布を織り,家具や道具まで作ることが少なくありませんでした。職人は自分の家か小さな店で働き,金属細工(金物)を作ったり,おそらく文書類の印刷もしたり,装身具や銀細工,また一般の農夫が作るよりも上等の生地や皮や木製品を作ったりしました。彼らはそうした製品で農夫から食糧を買いました。あるいは商人がそれを買って外国に送り,その代わりにぜいたく品と考えられていた外国製品を手に入れました。

      多くの国ではとくに二つの要素が人間社会の構造を変えました。資本と科学的発明(科学技術)です。しかし第三の力がこの二つの要素を結びつけることに拍車をかけました。

      「ワールド・ブック百科事典」(1970年版,第10巻,185ページ)は,「科学と金とを結びつけた力は,おそらく(生活便利品の需要の増大であったろう」と述べています。最初のうちそれは簡単なもので,男は新しく発明された機械から作り出される道具を,そして女は機械織の布地をほしがった程度でしょう。しかし製品が増加するにつれて,人々の望みも大きくなりました。

      紡績機,織機,蒸気機関,製鉄炉,転炉,ローラーなどの機械類は高価でした。それは少数の資本家にしか買えませんでした。彼らは工場を建設し,機械を収容するための特別の建物をつくり,それらを運転する人を雇って訓練し,仕事につかせねばなりませんでした。膨大な投資が行なわれました。投資家はもちろん多くの利益をあげる決心でした。産業が拡大するにつれて,男たちは農場,個人経営の店や家庭の職場から引き出され工場労働者になりました。工場は燃料や労働力の安い都市に集まる傾向がありました。これで汚染の型の基本的輪かくが見えてきました。

      時がたつにつれて,以前の機械を原始的なものに感じさせるより高速,より複雑な,そしてより自動的な機械がつくられるようになりました。しかしそれらの機械はより大量の動力や燃料を必要としました。手で作られていた品物の中で,機械製品のリストに加えられて行くものがしだいに多くなりました。個人で仕事をする職人の数はしだいに減少しました。小さな店や産業経営者は,科学技術の発達に遅れてはなりませんでした。さもなければ,より早く大量生産を行なう競争相手に倒されてしまいました。

      蒸気機関およびその後のガソリンを使用する内燃機関の発明は,産業の発達をいっそう促進させました。輸送がより迅速に,より廉価になったために,工場は市場を拡大して,ますます遠くに製品を送ることができ,同時に原料や燃料を遠方から取り寄せることができるようになりました。こうしてついに大規模の産業が発達し,小企業は多くの場合つぶされるか併合されてしまいました。

      こうした発展は「進歩」として歓迎されました。しかしそれには非常に高い代償が伴いました。人間の生活の質に深刻な影響を及ぼしたのです。

      人間の環境への影響

      にわかに誕生する工業都市では,工場はたいてい川とか海に接したよい場所につくられました。工場から出る廃棄物は川に流されるか近くに捨てられました。(1件の工場の排出物が人口10万以上の町のそれに等しい場合がある)。重要な金属の鉱石や石炭を採掘する鉱山は,地をますます深く掘り下げ,あるいは「露天採鉱」によって丘をくずしたり,噴火口のような大きな穴をあけたりして,幾平方マイルもの荒地をあとに残しました。その後,油井は汚染作用にいっそう大きな役割を果たすことになりました。鉄道は山腹を削り,機関車は煙と騒音をもって町の中心部まではいってきました。はじめのうち人々はこうしたことに興奮していました。そして興奮がおさまるまでには人々はそれになれてしまっていました。

      掘り出した燃料 ― 石炭および後の石油製品(ガソリンや灯油)― の使用の発展は,産業の進歩において主役をつとめました。これら掘り出された燃料は以前の燃料(まきや植物油)よりも運搬が容易で高い発熱力を有しました。しかし完全に燃焼しないので,この燃料のほうが濃度の高い種々のガス ― 炭酸ガス,硫黄酸化物,炭化水素,窒素酸化物 ― や固形微粒子を大気中に放出しました。工場の二,三の煙突や民家の煙突から吐き出されるガスや微粒子は,目だつ被害をもたらしませんでした。ほんとうの危険がはっきり認められはじめたのは,煙突の数が何倍にもふえたときからです。

      たとえば,ベルギーのミューズ・バレー

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする