ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • エホバをあなたの喜びとしなさい
    ものみの塔 1972 | 7月1日
    • にうえし樹のごとく』になり,いつも実を結び,いつも青々としており,『あなたの作ところは皆さかえる』でしょう。―ヘブル 4:10。ガラテヤ 3:10-14。詩 1:1-3; 40:8。

      19 わたしたちはエホバに何を願い求めるべきですか。どんな保証がありますか。

      19 あなたの心の願いを言い表わさぬままにしてはなりません。ダビデのように,信仰をいだいて次のようにはっきりと願い求めてください。「エホバよなんぢの途をわれにをしへ,わが仇のゆえに我をたひらかなる途にみちびきたまへ」。あなたの祈りに合わせて,あなたの全生活を創造者の偉大な目的に十分に合致させてください。あなたは失意したり,落胆させられたりすることはありません。それは心痛に終わることはありません。「エホバによりて歓喜をなせエホバはなんぢが心のねがひを汝にあたへたまはん」。―詩 27:11; 37:4。ピリピ 4:6,7をもご覧ください。

  • 『彼らは自分たちの中に預言者がいたことを知るであろう』
    ものみの塔 1972 | 7月1日
    • 『彼らは自分たちの中に預言者がいたことを知るであろう』

      1 わたしたちはエホバ神を知ることができますか。そうであれば,わたしたちはどのような面で助けられますか。

      エホバ神は人びとにご自身を知らせることに関心を持っておられます。エホバは肉眼では見えませんが,人びとがエホバの神性を知ることができるよう,さまざまの方法を設けておられます。それで人はエホバに何を期待すべきか,またエホバは人びとに何を期待しておられるかを知ることができます。

      2 神について知るようになれる二つの方法をあげなさい。

      2 創造物を観察すれば,人はエホバが卓越した知恵の神であられることを理解できるようになれます。また,エホバが物事を人間の福祉と楽しみに資するように設定して施された愛ある配慮のほどがわかります。神を知る第2の方法は,その真理のみことば聖書を通して知ることです。そこには,人類に対するエホバの目的 ― 人間が地上にいる理由,また神のもくろんでおられる祝福が十分に述べられています。

      3 神について知るようになれる3番目の方法はなんですか。今日そのような方法を設ける必要がありますか。

      3 エホバ神を知る3番目の方法は,その代表者たちを通して知ることです。昔,エホバは預言者をご自分の特別の使者として遣わされました。それらの人はきたるべき事がらを予告するとともに,当時の人びとに対する神の意志を告げ,しばしば危険や災いを警告したりして人びとに仕えました。人びとは今日,創造のわざを調べることができます。また,聖書も手もとに持っています。が,聖書はほとんど読まれてもいませんし,理解されてもいません。ではエホバは,彼らを助け,危険について警告し,きたるべき事がらを宣明する預言者を持っておられますか。

      「預言者」の実体を明らかにする

      4 キリスト教世界の僧職者は人びとに対して神の代弁者となってきましたか。

      4 このような質問に対しては肯定の答えが出せます。その預言者とはだれですか。いわゆる「キリスト教」国の僧職者は,神に代わって語るべく任命された者のように人びとの前でふるまいます。しかし,当誌の以前の号で指摘したとおり,それら僧職者は神の期待

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする