ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 新世社会の子供達を育てる
    ものみの塔 1954 | 4月1日
    • を記憶することが出来ますか? ―伝道の書 12:1。

      17 神権的な訓練を,一生の初期に始めることは,何政良いことですか?

      17 ヱホバの言葉にたいする私達の反応と印象によつて,恵みまたは怒りの粘土の器のように,ヱホバは私達を造られます。(ロマ 9:20-24)粘土が新しければ新しい程,容易に造ることが出来ます。粘土が長く置かれるならば,ますます粘土は固くなります。私達が若い時にヱホバの言葉がもたらされるならば,年を取つて,私達自身の仕方が決まつて仕舞うまで待つよりも,そのヱホバの言葉に一致し形造られることは容易でありましよう。そして若い者は柔軟です,そして若ければ若い程良いのです。謙遜の手本として,イエスは子供を用い,イエスの追随者は子供のようにならなければならぬと言いました。(マタイ 18:1-4)幼児は,しつかりと安定せず,指導が必要です。そのことは,『この子いまだ悪を捨て,善をえらぶ事を知らざる前に……』とイザがそのような時を指し示した時に述べられています。(イザヤ 7:16。エペソ 4:14)年の若い時は,育成の期間です,そして,良いにしろ,悪いにしろ育成は行われます。両親は,正しい原則に基いて良い方に育成しなければなりません,さもないと,悪い影響は悪い方に育成をするでありましよう。それで,怠けた両親達が,そろそろ神権的な訓練を始めねばならぬと考える時には,子供達はその訓練に強く反対するようなことになります。―シンゲン 19:18。

      18 どのようなことが判つて,幼児のうちに訓練を与えることは賢明であると証明されましたか?

      18 年少者の犯罪が,非常に多くなつて来たということを嘆いて,或る新聞の社説は,次のように述べています。『犯罪を予防しようとするには,学校に行く前の年頃の子供達に,我々は接し,始めなければならないと,専門家は現在同意している。』年少者犯罪について,今まで為された研究の中で最も大がかりの研究は,10年もかかつて居ますが,その研究の結果,子供が犯罪になるか,どうかを決定するのは,主として家庭生活にあるというのが大きな発見でした。その調査によると,家族の生活が健全であるならば,子供が犯罪者になる割合は,100人の中に僅か3人ですが,もし両親と子供の関係が悪いならば,子供が悪くなる機会は100人の中98人であるということが判りました。時折りに,或る例外はあるかも知れませんが,シンゲン 22章6節の一般的な規則はいつも真です。『子をその道に従いて教えよ,然らばその老いたる時も,之を離れじ。』

      19 悪いこの世の交際が,子供達に及ぼす影響について心配する両親達に,どんな経験談は慰めを与えますか?

      19 ここに一つの実際の経験談があります。家族の力の及ぶ保護を離れて行く時,子供達がこの世の悪い交際で害われはしまいかと心配する両親にとつて,この話しは慰めを与えるものでありましよう。一人の証者は,ブルックリンで一人の婦人と研究を司会していました。その婦人の4歳になる男の子は,研究を聴いていました。父親は反対しました。父親の言うには,その子が21歳になるまで待つて,それから宗教についてその子に決定をさせなさい,というのでした。数日後に,学校の先生がその婦人の家に来て,彼女がヱホバの証者の一人であるかどうかを尋ねました。いいえ,ただヱホバの証者と研究しているだけです,と婦人は答えました。それで,先生は,婦人の男の子が一群の子供達に攻撃されているのを見て,その攻撃を止めさせ,そしてその理由を知つたことを語りました。子供達は,近所にある肖像を神であると,その小さな男の子に認めさせようとしました。その肖像は,宗教的なものではありませんでしたが,子供達は宗教的な訓練を受けていたものですから,その肖像を神と考えていたのでした。その4歳の男の子は,拒絶してその肖像を神として認めませんでした。そして,子供達に肖像は見ることも出来なければ,聞くことも出来ず,話すことも出来なければ,動くことも出来ない,神などではあり得ない,だからそれを神と呼べないと,その男の子は言いました! こう言つたためにその子は暴力で襲われました。その子の父親が,このことを聞いた時に,少年が聖書研究に坐つていたことによつて,そんなにも多くのことを学び知つたということにびつくりしました。少年達の暴力に対してびくともせず降参しなかつた,という少年の勇気に非常に感心しましたので,その父親は自分の考え方を変え,少年は続けて研究に加わつても良いと言いました。―エレミヤ 10:5。ヘブル 2:18,19。

  • 子供を懲しめて生命を得さす
    ものみの塔 1954 | 4月1日
    • 子供を懲しめて生命を得さす

      『懲しめの叱りは,生命の道である。』― シンゲン 6:23,改訂標準訳

      1 子供達は,どのように忠告されていますか? どんな質問に直面しなければなりませんか?

      ヱホバは子供達に次のように教え戒しめて居ます。『あなたのお父さんの命令

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする