-
栄光を受けるメシア人間の益のために今や勝ち誇る,神の「とこしえの目的」
-
-
「油そそがれた者」ではなく,死ぬことのない天的なメシアになるということは,生来のユダヤ人もしくは異邦人の別なく人類すべてにとって何と感謝し,喜ぶべき事柄なのでしょう。預言を述べさせる霊感を受けたダビデは,この大いに高められた方を自分の主と認めましたが,それはまたわたしたちの態度でもあるべきでしょう。霊感のもとに次のように記された言葉のなかで,そのような素直な精神態度を取るよう勧められています。
25 「キリスト[マーシアー]・イエスにあったこの精神態度をあなたがたのうちにも保ちなさい。彼は神の形で存在していましたが,強いて取ること,つまり,自分が神と同等であるようにということなどは考えませんでした[それでも,神と同等であることを強いて求めようとは考えませんでした,新英]。いえむしろ,自分を無にして奴隷の形を取り,人のようなさまになりました。それだけでなく,人のすがたでいた時,彼は自分を低くし,死,それも苦しみの杭の上での死に至るまで従順になられました。まさにこのゆえにも,神は彼をさらに上の地位に高め,他のあらゆる名にまさる名をすすんでお与えになったのです。それは,天にあるもの,地にあるもの,地の下にあるもののすべてのひざがイエスの名においてかがみ,すべての舌が,イエス・キリスト[マーシアー]は主であると公に認めて,父なる神に栄光を帰するためでした」― フィリピ 2:5-11。また,コリント第二 5:16をも見てください。
-
-
メシアに関する他の秘義が啓示される人間の益のために今や勝ち誇る,神の「とこしえの目的」
-
-
13章
メシアに関する他の秘義が啓示される
1,2 (イ)「秘義」という言葉はどのように定義されていますか。(ロ)神はキリストに関連するどんな目的をわたしたちに対して公然の秘密とされましたか。
秘義とは,「神の啓示による以外知り得ない真理」と定義されています。それは神かご予定の時に啓示なさる「神聖な奥義」です。(ローマ 16:25,26)メシア,つまり神の天の「女」の「胤」とはいったいだれかということは長い間秘義,つまり神聖な奥義でした。また,メシアつまりキリストに関する神の目的も長い間秘義もしくは神聖な奥義でした。しかし,神はご自分の定めた時に,家令による家の経営の場合のように,すべての事物の管理に関連してメシアつまりキリストを用いるのがご自分の目的であることを啓示されました。つまり,それを秘密にしてはおかれませんでした。一致を図るためのそうした管理がなされるとは,神がすべてのものをメシア(キリスト)のうちに統括する,つまりメシアすなわちキリストの頭の権のもとにすべてのものを再び集めることを意味しました。管理者であられる神は親切にもそのことを啓示されました。それは次のとおりです。
2 「神はそれを,あらゆる知恵と分別とにおいてわたしたちに満ちあふれさせてくださいました。み旨の神聖な奥義をわたしたちに知らせてくださったことにおいてです。それは,定められた時の満了したときにおける管理[家令による場合のような経営]のため,ご自身のうちに定められた意向にしたがってであり,すなわちそれは,すべてのもの,天にあるものと地にあるものを,キリスト[マーシアー]において再び集めることです。そうです,彼において,彼との結びつきにおいて,わたしたち[キリストの弟子たち]はまた相続人として選定されたのです。み旨のおもむくままにすべてのものを作用させるかたの目的[ギリシャ語,プロセシス]のもとに,わたしたちがあらかじめ定められていたからであり,それは,キリストに望みを置く点で最初の者となったわたしたちが,その栄光の賛美に仕えるためです」― エフェソス 1:8-12。
3 「新しい契約」に関する神の約束は,古いモーセの律法契約とその目的にとって何を意味するものでしたか。
3 メシアなるイエスは神により任命された,会衆の頭となりましたが,イエスがその会衆の基を据え始めたことは,神のこの目的と調和していました。キリストの治めるこの会衆の個々の成員は個人的にあらかじめ定められ,つまり予定されてはいませんでした。ただその成員の人数およびそれらのクリスチャンの特性は,あらかじめ定められていました。エレミヤ記 31章31-34節(新)の預言は,エホバ神がご自分の民と「新しい契約」をどのように結ばれるかを予告していましたが,イエスの教えが示すとおり,イエスはそのことをご存じでした。したがって,モーセが仲介者となって生来のユダヤ人のために成立させた古い律法契約は終わることになりました。ヘブライ 8章13節でこう述べられているとおりです。「『新しい契約』と言うことによって,神は以前のものを廃れたものとされました。そして,廃れたものとされて古くなってゆくものは,近く消えてゆくのです」。イエスが生涯の公の仕事に携わる時分まで
-