-
クリスマスについて考えていますかものみの塔 1960 | 1月1日
-
-
を期待しないで与えることであると,知つてます。キリストは次のように語りました,「午餐または晩餐の席を設ける場合には,友人,兄弟,親族,金持の隣り人などは呼ばぬがよい。恐らく彼らもあなたを招きかえし,それであなたは返礼を受けることになるから。むしろ,宴会を催す場合には,貧亡人,不具者,足なえ,盲人などを招くがよい。そうすれば,彼らは返礼ができないから,あなたはさいわいになるであろう」。「自分によくしてくれる者によくしたとて,どれほどの手柄になろうか。罪人でさえ,それくらいの事はしている」。―ルカ 14:12-14; 6:33,新口。
たしかに,クリスマスの時には物質的な事柄のために霊的な事柄が影をひそめてしまいます。またクリスマスを祝う人々は,友人や親戚をよろこばすために気をつかい,時間をかけます。しかし,彼らはキリストをよろこばすことには殆ど考えをめぐらさないのです。霊的な事柄がこのように欠けていることは,イエスがマルタを戒めたときのことを思い起させます。マルタは物質の事柄に心配して気をつかいましたが,実は霊的な事柄に第一の関心を払うべきでした。―ルカ 10:38-42。
おそらく,次のような考えが浮かんでいることでしよう,すなわちキリストは自分の誕生日を祝えとクリスチャンたちに命じましたか。聖書を読んでいる人々は,そのような命令がないことを知つています。キリストは,彼の死を祝えと弟子たちに命じました,「私を記念するため,このように行いなさい。」(ルカ 22:19,新口)聖書の中のどこを見ても,クリスチャンが誕生日を祝つていることは述べられていません。聖書の中では異邦人だけが誕生日を祝いました。
それですから,初期のクリスチャンたちがクリスマスを祝わなかつたと新聞や雑誌の記事がしばしば述べていることも全く当然と言えます。
クリスマスの起源について,「アメリカナ」のような信用し得る百科辞典内の言葉を読むとき,疑問の気持を感ずるでしよう。この権威ある書は,「クリスマス」という見出しの下に,次のように述べています,「その祝は,クリスチャン教会の1世紀には行なわれなかつた。……5世紀になつて西洋の教会は,太陽の誕生についてのミスライック儀式の日と,サツルヌス神祭の終つたときに祝いをするよう命じた。キリストの誕生日についての正確な知識は存在していなかつたからだ。「ドイツとケルト民族の間では,冬至は1年の中で重要な時と考えられていた。そして,太陽の復帰を祝う為に,ユールの大祭を行なつた。これが,他の異教の祝いと同じようにクリスマスになつたのである。いまクリスマスにむすびつけられている多くの習慣は,もともとクリスマスの習慣ではなく,キリスト教以前の習慣そして非キリスト教の習慣であつた。……12月の中旬に祝われたローマの祭り,サツルヌス神祭は,陽気なクリスマス習慣の母型になつた」。
それでは,私たちはクリスマスについてどう考えるべきですか。キリストは12月に生まれたのでなく,10月の初旬頃に生まれたということを,聖書からどのように知りますか。これらの質問や,あなたが考えておられる他の質問についての答を得ることができます。ヱホバの証者は,無料でしかもあなたの聖書から,これらの質問によろこんで答えるでしよう。ヱホバの証者におたずね下さい。
-
-
「御心が地に成るように」(その25)ものみの塔 1960 | 1月1日
-
-
れるにいたりました。
28,29 (イ)北の王の長男には何が生じましたか。(ロ)次男はどのように進んで行つてみなぎりあふれ,また行つて憤激の行動をしました。
28 シリヤの王セレウカス2世キャリニカスのふたりの息子については,御使は次のように預言しました,「その子らはまた憤激して,あまたの大軍を集め,進んで行つて,みなぎりあふれ,通り過ぎるが,また行つて,その城にまで攻め寄せるでしよう。」― ダニエル 11:10,新口。
29 息子たちの一人,セレウカス3世(セラウナス)は,西方の小アジアに向つて軍事行動をしていたとき,暗殺者の刃にかかつて死にました。その弟であるもう一人の息子,アンテオカス3世大王は,大軍を集めて南の王の国を攻めました。そのとき南の王は,ヒロペイターという名前のプトレミイ4世でした。新しい北の王アンテオカス3世は,興隆してきたローマ強国と遂に戦うにいたりました。しかし,最初にエジプト人の占拠していたところを奪回するために軍勢をみちびいて行きました。そして,セルキヤの海港,コエレーシリヤ(シリヤ低地),ツロとプトレマイスの海港都市および近くの町々を取り戻しました。プトレミイ4世がさし向けた最初のエジプトの軍隊は,敗北しました。アンテオカス3世は,パレスチナのユダヤ地方の多数の都市を占拠しました。冬のあいだ勝利を得たアンテオカス3世は6万名の戦士とともにツロより約25マイル南方にあるプトレマイスの避寒地に行きました。翌年の春(キリスト前217年)彼は「また行つて,その城にまで攻め寄せる」ことをしました。
-