-
サルデスの使いへ『その時,神の秘義は終了する』
-
-
24 (イ)人はどのようにして,自分の名が「命の書」に試験的に書かれるようにしますか。(ロ)その人はどのようにして,自分の名が「命の書」に確かにとどめられるようにしますか。それを達成することは何を意味しますか。
24 そうした征服者すべては,とこしえに保護されるでしょう。キリストの足跡に従い,狭い門を通って,命に至る狭められた道を歩んできたので,試験的にではありますが,すでに自分の名を「命の書」に書かれています。(マタイ 7:13,14)征服者は,その狭められた道を歩み続け,クリスチャンの信仰と忠実さを通してこの世を征服することにより,自分の名をその「命の書」に確かにとどめてもらうことになります。主イエス・キリストは次の保証を与えておられます。「わたしは彼の名を命の書から決して塗り消さない」。その者の天の相続財産である命は,不滅性ですから,彼は限りなくとこしえに,王イエス・キリストのふさわしい共同者として,「白い外衣を着て」歩くことができます。これは,霊が諸会衆に述べることとして,「耳のある者」が聞くに価する知らせです。
-
-
フィラデルフィアの使いへ『その時,神の秘義は終了する』
-
-
第13章
フィラデルフィアの使いへ
1 (イ)フィラデルフィア市はどこにありましたか。同市およびそこで信奉されていた宗教に関し,顕著な点を幾つか述べなさい。(ロ)同市のユダヤ人はクリスチャン会衆に対し,「フィラデルフィア」という名にふさわしい行動をしていましたか。
栄光を受けたイエス・キリストは今度は,サルデスの会衆からフィラデルフィアの会衆に注意を向けます。フィラデルフィアは,サルデスの南東50㌔,また,使徒ヨハネが同市の会衆に対する特別の音信を与えられたパトモス島から約200㌔離れた所にありました。今日,そこはアラセヒル(丘陵から後方部にかけて“赤味
-