ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 第2部 ― アメリカ合衆国
    1976 エホバの証人の年鑑
    • た。三人は1939年10月23日と24日にニューヨーク市の特別法廷で三人の裁判官(ローマ・カトリック教徒ふたりとユダヤ人)によって審理されました。裁判で,場内整理係がマジソン・スクウェア・ガーデンの妨害の起きた一画へ妨害者を取り除くために入って行ったことが明らかにされました。暴徒に襲われるにいたって,案内係は抵抗し,その急進的なグループに属する数名の人を断固とした態度をもって処理したのです。検察側の証人は多くの矛盾する証言をしました。法廷は三人の案内係を無罪としたばかりか,証人の案内係はその権限内で行動したことも明らかにしました。

      世界大戦は暴力の炎をあおる

      暴徒の暴力行為は1939年のエホバの証人の大会の時に勃発しましたが,彼らに対する暴力の炎があおられて非常に強くなったのは,世界が戦争に入った時でした。アメリカがドイツとイタリアと日本に宣戦を布告したのは1941年の末でしたが,国家主義の精神はそれよりもずっと以前から高まっていました。

      第二次世界大戦勃発直後の数か月間に,エホバ神はご自分の民に優れた備えを設けられました。1939年11月1日号の英文の「ものみの塔」誌に「中立」と題する記事が載せられたのです。見出しの聖句には,ご自分の弟子について語ったイエス・キリストの次のことばが出ていました。『我の世のものならぬごとく,彼らも世のものならず』。(ヨハネ 17:16,文語)クリスチャンの中立に関するそうした聖書の研究は,まさに適切な時に,前途の難しい時代に対してエホバの証人にあらかじめ備えをさせるものでした。

      王国農場で焼打ちの脅威にさらされる

      ニューヨーク州サウス・ランシングに近い王国農場は,協会本部職員にくだもの,野菜,肉,牛乳,チーズを供給する大きな働きをしていました。ダビデ・アブールは,王国農場の平和と安全が破られた1940年の当時そこで働いていました。同兄弟はこう語っています。「1940年6月14日の旗の日の前夜,サウス・ランシングの居酒屋へウイスキーを買いに行くために毎日通る老人から,町の人々とアメリカ世界大戦参加軍人会の人々が協会の建物を焼き払い,機械を破壊する計画をしていることを知らされました」。治安官に連絡がなされました。

      ついに敵が現われました。当時農場のしもべだったジョン・ボガードは,以前に,その騒動の模様を生き生きと話してくれたことがあります。「晩の6時ごろ,車が次から次へとやって来て一味が集まり始め,ついに30台から40台になりました。治安官とその部下が到着し,運転手を止めて免許証を調べ,王国農場にいかなる手出しもしないようにと警告し始めました。一味は夜遅くまで協会の土地の前を走る高速道路を車で行ったり来たりしていましたが,警官がいたために高速道路から出ることができず,農場をこわす計画は失敗しました。農場にいたわたしたちみなにとってそれはほんとうに興奮の夜でした。しかし,わたしたちはご自分の追随者に対する,『あなたがたは,わたしの名のゆえにすべての人の憎しみの的となるでしょう。それでも,あなたがたの髪の毛一本すら滅びることはありません』というイエスの保証のことばを鮮明に思い出しました。―ルカ 21:17,18」。

      こうして,威嚇攻撃と計画的焼打ちは回避されました。推定1,000台の車が,4,000人ぐらいの人々を乗せて,協会の王国農場の資産を破壊するためにニューヨーク州西部の各地からやって来ましたが,無駄に終わりました。「あの人たちの目的は失敗しました。そして,まさに暴徒に加わっていた人のうちいく人かが今エホバの証人になっていて,全時間奉仕者になっている人たちさえいます」とカスリン・ボガードは語っています。

  • 第3部 ― アメリカ合衆国
    1976 エホバの証人の年鑑
    • 第3部 ― アメリカ合衆国

      リッチフィールドで暴力行為が勃発

      王国農場が襲撃と焼打ちの脅威にさらされていたのと同じ頃,イリノイ州のリッチフィールドでもエホバの証人に対するいやがらせの火の手が上がりました。クラレンス・S・ハゼイは次のように回顧しています。「リッチフィールドの暴徒たちは何かの方法でわたしたちの計画をかぎつけ,わたしたちが奉仕のために町に入った時には,彼らは待ちかまえていました。町の司祭が教会の鐘を鳴らして合図すると,彼らは兄弟たちを取り巻き始め,町の刑務所に連れて行きました。数人の兄弟はひどく殴打され,暴徒たちは刑務所を焼き払うと脅しさえしました。そのうちのある者は兄弟たちの車を見つけてこわし始め,がらくた同然にしてしまいました」。

      ウォルター・R・ウィスマンはこう語ります。「暴徒に殴打された後,兄弟たちは州の高速道路巡視隊によって刑務所に集められ,保護されました。一兄弟チャールズ・セルベンカは,国旗に敬礼することを拒否したため地面にたたきのめされ,顔に旗を押し付けられ,頭やからだのあたりをしたたかけられたり打たれたりしました。彼は兄弟たちのうち一番ひどく傷つけられ,殴打のあとが完全には良くならず,2,3年後に亡くなりました。後日,彼は話していましたが,これが比較的新しい兄弟にでなく自分にふりかかってよかった,自分はこれをがまんできるが,新しい人は弱くなって妥協するかもしれないから,と打たれながら思ったそうです」。

      ウィスマン兄弟はさらに次のように回顧します。「リッチフィールド市は,それをやり遂げたことを非常に誇りにしていました。事実,何年も後の1950年代に,リッチフィールドは百年記念祭を催して,同市の100年の歴史で際立った出来事を描いた山車を作りましたが,その山車のひとつは1940年にエホバの証人を襲撃したことを記念するものでした。市の当局者はそれを同市の歴史上記念すべき出来事だと考えたのです。エホバが彼らに返報されますように」。

      無視された訴え

      エホバの証人に対する暴力的な攻撃が非常に激しくひんぱんに行なわれたため,アメリカ合衆国の首席検事フランシス・ビドルとエリノア・ルーズベルト夫人(フランクリン・D・ルーズベルト大統領夫人)は,そうした行為をやめるよう一般に呼びかけました。実際,ちょうどリッチフィールド事件の起きた1940年6月16日に,NBCの国内放送を通してビドルは次のように語りました。

      「エホバの証人は繰り返し襲われて殴打されています。彼らは罪を犯していません。しかし,暴徒たちは彼らが罪を犯したとして暴力的な制裁を加えています。法務長官は,そうした暴力行為をただちに調査するよう命じました。

      「国民は油断なく警戒し,とりわけ冷静かつ健全でなければなりません。暴徒による暴力行為は政府の業務をきわめて難しくしますから,それを大目に見ることはできません。ナチの方法をまねてみたところでナチの悪を滅ぼすことにはなりません」。

      しかし,そのような訴えもエホバの証人に向けられたうしおのような憎しみをせき止めませんでした。

      乱されたクリスチャンの集まり

      そうした騒乱の時代,アメリカでは,クリスチャンたちは聖書の教育を受けるため平和裏に集まっている際中に襲われることがありました。その一例は1940年にメイン州のサコで起きた事件です。ハロルド・B・ダンカンの話では,ある時エホバの証人が二階の王国会館に集まってレコードによる聖書講演を行なう準備をしていると,1,500人から1,700人の暴徒が現われました。ダンカン兄弟は,ひとりの司祭が暴徒に加わり,会館の前にいた自動車の中に座っていたのをはっきりと覚えています。「(隣りの)ラジオ修理店の人はありったけのラジオのスイッチを入れてボリュームをいっぱいに上げ,講演をかき消そうとしました」とダンカン兄弟は述べ,こう付け加えました。「すると暴徒は窓に石を投げ始めました。懐中電燈を持った私服の警官は,石を投げる窓に光を当てました。警察署は一区画半しか離れていなかったので,わたしはそこへ二回足を運び,起きていることを知らせました。警察は,『おまえたちがアメリカの国旗に敬礼したら助けてやろう』と言いました。暴徒は会館の(小さな窓ガラス)70枚を石でこわしました。わたしのこぶしくらいある石がガートルド・ボッブ姉妹の頭をかろうじてはずれ,しっくいの壁の角を落としました」。

      暴徒による暴力行為は,オレゴン州のクラマス・フォールズで開かれた1942年の大会中にも起きました。ドン・ミルフォードによると,暴徒たちはもうひとつの大会都市に講演を伝える電話線を切りましたが,講演の写しを持っていた兄弟がただちに引き継いでプログラムは続けられました。ついに暴徒は会場に押し入ったので,証人たちは自己防衛しました。とびらが再び閉まった時,暴徒のひとり ―「大きくて強そうな男」が建物の中で意識を失って倒れていました。その人は警察署員でした。顔のそばにバッジを置いてその人の写真が撮られました。ミルフォード兄弟はこう語っています。「わたしたちは赤十字を呼びました。担架を持ったふたりの女性が派遣され,その人は運ばれて行きました。彼は後日,『やつらが戦うとは思っていなかった』と語ったそうです」。警察は証人を助けることを拒否しました。そのため州の国民軍が暴徒を追い払うまでに4時間以上たっていました。

      街頭の雑誌活動中に襲われる

      いくつかの土地の警官はエホバの証人を保護することを怠りましたが,きまってそうだったわけでは決してありません。たとえば,L・I・ペインは,数十年前にオクラホマ州のツルサで街頭の雑誌活動をしていた時,ひとりの警官がいつもそばにいることに気づきました。「それで」とペイン兄弟は話します。「ある日わたしはどうしていつもそんなに近くにいるのかと警官に聞いてみました。担当区域は広いが,だれかがわたしを追い払ったりたたいたりすることがないようにその付近にいるのだという答えでした。その警官は小さな町で証人がどんな扱いを受けているかを新聞で読みましたが,このわざを妨害しようという人の気持ちが理解できなかったのです」。

      しかし,エホバのしもべが「ものみの塔」と「慰め」誌を用いて街頭で証言している時にしばしば激しい暴徒の襲撃を受けたことは確かです。たとえば,ジョージ・L・マッキーは,オクラホマ州のある所で来る週も来る週も100人から1,000人を優に超す怒り狂った男たちが徒党を組み,街頭の雑誌活動をしている証人を襲ったと語っています。市長や警察署長,また他の役人は何ら保護の手を差し伸べませんでした。マッキー兄弟の話では,暴徒を率いていたのは,たいてい,名うての女強盗ベル・スターのいとこにあたる米国在郷軍人会連盟の指導者で,著名な医師でもある人物でした。まず,酔った手下が騒ぎを起こし,それから,玉突きの棒やこん棒,ナイフ,大きな肉切り包丁,銃で武装した暴徒がやってきました。彼らの目的,それは証人を町から追い出すことでした。しかし,王国の宣布者たちは土曜日ごとに何時間ぐらい街頭伝道をするかをあらかじめ決めていました。そして,暴徒はたちまち集まりましたが,証人たちは定められた時間いっぱい首尾よく奉仕できました。多くの雑誌が買物客に配布されました。

      ある土曜日,15人ほどの証人はだし抜けに襲われました。マッキー兄弟は,「わたしたちは生きて逃げおおせるには,エホバ神と正しい判断に頼らねばならないことを知りました」と言ったあと,こう続けました。「なんの警告もなく,彼らは包丁とこん棒を持ってわたしたち三人の兄弟に襲いかかったのです。……腕を折られたり,頭骨にひびが入るほど打たれたり,ほかにもけがをさせられたわたしたちは,その土地の四人の医者へ行きましたが,四人ともわたしたちに必要な治療を施すのを断わりました。わたしたちは,ある同情心に富んだ医師の治療を受けるために80㌔離れた土地まで行かねばなりませんでした。心身の傷がまもなくいえたわたしたちは,次の土曜日に王国の良いたよりを携えて街頭に戻りました。こうした精神は,迫害のさなかの難しい期間全体を通じて示されました。

      コナースビルの狂暴

      暴徒による暴力行為のなかでも有名なのは,インディアナ州コナースビルで1940年に起きた事件でした。その町で数人のクリスチャン婦人が裁判にかけられ,「暴動を共謀した」という偽りの告発を受けました。裁判の第一日目に地帯のしもべのレインボー兄弟とビクター・シュミットおよびミルドレド・シュミットが裁判所を出ると,約20人の男たちが三人の自動車目がけて突進し,殺してやると脅して車を転覆しようとしました。

      裁判の最終日,検察官は弁論の時間の多くを暴動を扇動することに用い,時には建物内の武装した人々に直接話しかけました。午後9時ごろ,「有罪」の評決が下ると,暴力のあらしが切って放たれました。シュミット姉妹によると,彼女と,裁判に立ち会った弁護士のひとりである夫のビクターはふたりの兄弟とともに他の証人からしゃ断され,200人ないし300人の暴徒に襲われました。彼女の話は次のとおりです。

      「ほとんど間髪を入れずに,くだものや野菜や卵などありとあらゆる物が雨あられのようにわたしたちに浴びせられ始めました。後で聞いたのですが,暴徒たちはそれらをトラック1台分も投げたそうです。

      「わたしたちは自動車へ走って行こうとしましたが,さえぎられて市の外へ通じる高速道路の方へ追いやられました。それから暴徒はわたしたちに突進して,兄弟たちを打ったりわたしの背中をたたいたりしました。わたしたちはのめったり,のけぞったりしました。その時までにはあらしがたけり狂っていました。雨は滝のように降り,風は吹き荒れていました。でも,自然力の猛威はその悪霊につかれたような暴徒の猛威に比べれば問題ではありませんでした。あらしになったので多くの者たちは自動車に乗り,わたしたちのそばを走りながら,叫んだりのろったりしました。のろいのことばには決まってエホバの名前を使ったので,わたしたちは心を突きさされる思いでした。

      「でも,あらしにはおかまいなく,少なくとも100人の男は歩いてわたしたちに押し迫っていたように思います。オハイオ州スプリングフィールドから来たヤコビー姉妹(現在のクレイン姉妹)の運転する自動車に乗った友人たちが一度わたしたちを救おうとしました。しかし,暴徒は自動車を倒さんばかりにし,自動車をけったりドアをこわしたりしました。そして,その自動車からわたしたちを引き離すと,いっそうひどく殴打を浴びせました。友人たちはわたしたちを置いたまま自動車を走らせなければなりませんでした。わたしたちは追い立てられ,あらしはいっこうに弱まらず,暴徒は叫んだり,『やつらを川へぶち込め,川へぶち込め』と言い続けていました。絶えず繰り返されるそのことばに,わたしの心は恐ろしさでいっぱいでした。ところが川に渡した橋にさしかかった時,繰り返されていたそのことばが突然やんだのです。やがて,わたしたちはほんとうに橋を渡っていました。まるでエホバの使いたちが暴徒をめくらにして,わたしたちがどこにいるかわからないようにしているかのようでした。わたしは,『ああ,エホバ,ありがとうございます』と心の中で言いました。

      「それから,大きくてがっしりした暴徒たちが兄弟たちを打ちたたき始めました。自分の愛する人が打たれているのを見るのはほんとうにつらいことでした。彼らが打ちたたくたびにビクターはよろめきましたが,決して倒れませんでした。そうした殴打はわたしにとって恐怖の殴打でした……

      「彼らはたびたび背後からわたしに近づいてドンと突き,のけぞらせました。とうとう,わたしたちは他のふたりの兄弟と離ればなれになりました。ふたりで腕をがっちり組んで歩きながら,ビクターはこう言いました。『ぼくたちはパウロほどの苦しみに遭ってはいない。血を流すほどに抵抗してはいないんだ』。(ヘブライ 12:4と比較してください。)

      「あたりはまっ暗になり,夜がふけて行きました。(あとで知ったのですが,11時ごろになっていました。)わたしたちが市外に出て,疲れきってしまいそうになっていた時,突然1台の車がわたしたちのすぐそばで止まりました。聞き慣れた声が,『速く! 乗ってください!』と言いました。そこにいたのは,なんと,あのりっぱな若い開拓者,レイ・フランズでした。わたしたちをそのすさまじい暴徒から助けに来てくれたのです。……

      「その時も,わたしたちはみな,エホバの使いが敵の目をくらまして,わたしたちが自動車に乗るのを見えないようにしてくれたと感じました。暴徒から襲われる心配のない車の中には,レインボー兄弟と彼の妻のほか3人が乗っていました。その小さな車に全部で8人がなんとか乗れました。エホバの使いは,わたしたちが自動車に乗るところを敵に見えないようにしてくれたのだとだれもが思いました。暴徒たちはわたしたちに対してなおも激しく怒り,わたしたちを自由にする様子はなかったのです。まるで,エホバがその優しい腕をわたしたちに伸ばして救ってくださったように思われました。あとでわかったのですが,ふたりの兄弟はわたしたちから離された後,早朝ほかの兄弟たちに見つけられるまで干し草の中に隠れていました。ひとりの兄弟は物を投げつけられてひどくけがをしていました。

      「わたしたちは朝の2時ごろ,ずぶぬれになり,冷え切って家にたどり着きました。あらしとともに温暖な気流が終わり,寒波に変わっていたのです。兄弟や姉妹たちはわたしたちを介抱し,ビクターの顔の5つの傷口をふさいでくれさえしました。愛する兄弟たちのやさしい世話を受けて,わたしたちはどれほど感謝したかしれません」。

      しかし,そうした厳しい経験にもかかわらず,エホバはご自分のしもべを支え,強めておられます。「このようなわけで,わたしたちはまた異なる種類の試練に遭いましたが,エホバはそれを耐え,『忍耐にその働きを全うさせる』ようわたしたちをあわれみ深く助けてくださいました」とシュミット姉妹は語っています。―ヤコブ 1:4。

      暴徒による他の残虐行為

      エホバの証人を標的とした暴徒の暴力行為は,多くを数えました。1942年12月のこと,テキサス州のウィンズボロで,街頭の雑誌活動をしていたエホバの証人多数が暴徒に襲われました。その証人の中に,兄弟たちのしもべ(巡回監督)をしていたO・L・ピラーズがいました。暴徒が近づいて来たので,証人たちはそうした状況で街頭のわざをするのは無理だと結論し,自動車の方に向かって歩き始めました。ピラーズ兄弟はその時のことを次のように語っています。「目抜き通りのまん中に,宣伝カーに乗ったバプテスト派の伝道師のC・C・フィリプスがいました。彼はキリストとキリストがはりつけにされたことを話していましたが,わたしたちの姿を見ると,さっそく説教の内容を変えました。フィリプスは,エホバの証人が国旗に敬礼しようとしないことを大声で熱烈に話し始めたのです。彼は米国国旗のために喜んで死んでも良いと述べ,国旗に敬礼しない者は町から追放されるべきだと言いました。わたしたちがその宣伝カーのそばを通った時,前方にもう一組の暴徒がこちらへ来るのが見えました。彼らはたちまちわたしたちのほうへ押し寄せて来て,警察署長が来てわたしたちを逮捕するまで,わたしたちを押えていました」。

      その後,暴徒は警察署に入ってきて証人を捕まえましたが,署長は証人を守るために何もしませんでした。路上で,少なくともピラーズ兄弟自身はこぶしで続けざまに打たれました。同兄弟は次のように語っています。「その時,わたしは非常に不思議な助けを受けました。わたしは猛烈に打たれ,鼻や顔や口から血が吹き出ましたが,ほとんど,もしくは全然痛みを感じませんでした。打たれながらも,わたしにはそれが不思議で,み使いが助けてくれているのだと感じました。……ドイツの兄弟たちが,どうしてナチの火のような迫害を動じることなく忠実に耐えたかがその経験でわかりました」。

      ピラーズ兄弟は意識がなくなるまで何度も打たれ,息を吹き返すと再び打たれました。とうとう息を吹き返さなくなると,暴徒たちは彼を冷たい水につけ,縦5㌢横10㌢の国旗に敬礼させようとしました。ピラーズ兄弟によれば,「それは大いなる『愛国主義者たち』が見つけたただひとつの国旗でした」。暴徒たちは旗を掲げると,ピラーズ兄弟の腕も上げようとしましたが,彼は手をたれて敬礼する意志のないことを示しました。間もなく彼らは兄弟の首に綱を巻きつけて地面に引き倒し,刑務所に引っぱって行きました。兄弟は彼らが,「このままこいつを絞首刑にしてしまおうじゃないか。そうすりゃ,証人どもを永久に除けるだろう」と言うのをぼんやり聞きました。彼らはそれをさっそく実行しました。ピラーズ兄弟は次のように書いています。「彼らは新しい1.3㌢ほどの絞首索をわたしの首に巻き,耳のうしろで結ぶと通りへ引きずって行きました。それから索は建物から出ているパイプに渡しかけられ,4,5人の暴徒が索を引き始めました。わたしが地面からつり上げられると,索が締まって,わたしは意識を失いました」。

      気がついてみると,ピラーズ兄弟は寒々とした刑務所に戻っていました。医師は彼を診察して,「この人を生かしておきたいなら病院へ入れたほうがいいですね。出血多量ですし,瞳孔が開いています」。それに対して警察署長は,「これは,わたしが会った中で一番しぶといやつです」と言いました。「そのことばはわたしをほんとうに力づけました。それによって,わたしが妥協しなかったということを確信できたからです」とピラーズ兄弟は言っています。

      医師が出て行くと,暴徒たちが列を作って寒いまっ暗な留置所に入ってきました。彼らはピラーズ兄弟の顔を見ようとマッチをすりました。兄弟は彼らが「こいつは死んでいるのか」というのを聞きました。だれかが,「いや,だが死にそうだ」と答えました。冷え切ってずぶぬれになっていたピラーズ兄弟は,自分が死んだものと思ってくれることを願いながら,ふるえないようにしました。とうとう暴徒たちは立ち去り,すっかり静かになりました。やがて戸があき,テキサス州警察がはいって来て,ピラーズ兄弟は救急車でテキサス州ピッツバークの病院へ運ばれました。彼は6時間も暴徒の意のままにされていました。それにしても,暴徒が兄弟を絞首刑にした時,何が起きたのですか。どうして死ななかったのでしょうか。「わたしはその答えをあくる日遅くなってから知りました」とピラーズ兄弟は語り,こうつけ加えました。

      「わたしが回復を待っていたピッツバーク病院の囚人用の部屋へ,トム・ウィリアムズ兄弟が来ました。彼はサルファー・スプリングス出身の地方弁護士で,正義のための真の闘士でした。ウィリアムズ兄弟はわたしを懸命に捜しましたが見つからなかったので,町を相手どって訴訟を起こすと脅しました。すると彼らはわたしが病院にいることを明らかにしました。兄弟の顔を見るのは実にうれしいことでした。そして兄弟は,わたしが絞首刑にされたが索は切れたということが町中のうわさになっていると話してくれました。

      「後日,連邦警察が公式の調査をして,大陪審による尋問がなされた時,ペンテコステ派の人々は進んで証言しました。彼らは,『今日はエホバの証人なら,あすはわたしたちです!』と言いました。そして,絞首刑のことについてはこう説明しました。『わたしたちは彼が索にぶらさがるのを見ましたが,それは切れたのです。索が切れるのを見た時,わたしたちはそれを切ったのは主であると思いました』」。

      警察署長と他の役人は州の境界線を越えて逃亡したため裁判にはかけられませんでした。ピラーズ兄弟は回復して,その地域の兄弟たちのしもべとしての仕事に戻りました。

      残酷な迫害に耐える

      読者は,「わたしだったらそうした残酷な迫害にとても耐えられません」と言うかもしれません。自分の力では耐えられないでしょう。しかし,霊的に築き上げるエホバの備えを今活用しているなら,エホバはあなたを強めてくださいます。迫害を受ける一番の理由は,宇宙主権の論争に関連があります。事実上,サタンは,悪魔の試みを受けてエホバへの忠実を保てる人間はだれもいないと主張して,神に挑戦しました。神への忠誠を保ち,それによってサタンが偽り者であることを証明し,その論争でエホバの側を支持するのはなんという特権でしょう。―ヨブ 1:1–2:10。箴 27:11。

      暴徒による攻撃がアメリカのエホバの証人に幾度となく浴びせられた激動の時代以来,神の民はエホバに全く依り頼む必要を年ごとに認識してきました。彼らはクリスチャンの原則に一致して自分と愛する人々を守りますが,攻撃を予想して凶器を身に帯びることはしません。(マタイ 26:51,52。テモテ第二 2:24)むしろ,彼らは『自分たちの戦いの武器は肉的なものではない』ことを認めています。―コリント第二 10:4。1968年9月1日号の「ものみの塔」誌の536-542ページをご覧ください。

      セント・ルイスでの神権的な大会

      人類は第二次世界大戦に苦しみ,神の民に対して迫害が荒れ狂いました。しかし,『万軍のエホバは彼らとともに』おられました。(詩 46:1,7)

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする