-
「善良であれば」十分ではありませんか目ざめよ! 1985 | 9月22日
-
-
せるべく彼らを訓練しておられた業に,活発に参加したことでしょう。この青年は「多くの資産を有していた」と聖書にありますから,彼がその富に多くの時間を奪われていた可能性は大いにあります。物質の財産を処分して貧しい人々に分け与えなさいというイエスの実際的な忠告に従ったなら,その人は物質的な関心事を霊的関心事よりも下に位置づけることになったでしょう。そうすればいろいろなことに気を散らされずに『王国をいつも第一に』求めることができるようになったでしょう。―マタイ 6:33。
ですから神の目から見て善良であるということは,悪を行なわないというだけのことではなく,それ以上の事柄を意味します。それは,キリストの追随者であることによって積極的に善を行なうという意味です。これには,ちょうどイエスが行なわれたように,神と神の目的に関する「真理について証しする」こと,他の人々に対して『神のみ名を明らかにする』こと,また間違った非難や虚言に直面して神を熱心に擁護することなどが含まれます。(ヨハネ 17:4,6; 18:37)それはまた「他の人と分かち合うこと」を意味します。―ヘブライ 13:15,16。
単なる善良な人間以上の者になる方法
善良であるだけでは不十分なのであれば,それ以上の者になるには何をしなければならないでしょうか。ルカ 10章38節から42節はヒントを与えています。そこにはこう書かれています。「マルタという名の女が彼[イエス]を客として家に迎え入れた。この女にはまた,マリアという姉妹がいたが,彼女のほうは主の足もとに座って,ずっと彼の言葉を聴いていた。一方マルタはいろいろな用事に気を遣って取り乱していた。それで,彼女は近くに来て,こう言った。『主よ,わたしの姉妹がわたしひとりに用事をさせておりますことを何とも思われないのですか。ですから,一緒になってわたしを助けるよう彼女におっしゃってください』。主は答えて彼女に言われた,『マルタ,マルタ,あなたは多くのことを思い煩って気を乱しています。ですが,必要なのはわずかなもの,というより一つだけです。マリアは良いものを選んだのであり,それが彼女から取り去られることはありません』」。
この会話は何を示しているでしょうか。物質面でイエスに仕えることも立派なことですが,イエスの教えに耳を傾け,そうすることによって霊的事柄への正しい認識を示すことは一層称賛に値するということです。マルタのしたことは良いことでした。しかしその特定の場ではそれは不十分でした。ですからマリアのした事のほうが良かったのです。
肉的あるいは物質的価値のあるものではなくて霊的価値のあるものにこうして重点を置くことは,イエスも山上の垂訓の中で強調されました。「自分の霊的な必要を自覚している人たちは幸いです。天の王国はその人たちのものだからです」とイエスは言われました。―マタイ 5:3。
あなたは,善良ではあっても「霊的な必要を」特に「自覚」していない人をだれかご存じですか。恐らくご存じのことでしょう。あるいはご自分がそういう人の一人であることにお気づきかもしれません。その場合には,霊的な事柄に注意を向けて,善に関する神の規準を学ぶ努力をされるのは賢明なことです。
そうすることによってあなたは,間もなく全世界に確立される神の新しい事物の体制を生きて見るという見込みを持つことができます。その事物の体制においてはもはやだれも路上で強盗に襲われる危険も,暴行されたり虐待されたりする恐れもなくなります。そこには刑務所ももはやありません。警察官も兵隊もいないでしょう。そういう人たちはもっと報いの多い仕事に就くからです。
-
-
ニューヨーク市にできた同性愛者のための公立学校目ざめよ! 1985 | 9月22日
-
-
ニューヨーク市にできた同性愛者のための公立学校
6月6日付のニューヨーク・タイムズ紙は,「同性愛者のためのわが国初の公立学校」と報じました。授業は去る4月,グリニッチ・ビレジ教会で始まりました。この学校に籍を置く生徒は20名で,そのうち男生徒は14名,女生徒は6名,全員同性愛者です。教育課程は,同性愛者にとって特に関心の深い資料を含み,「自分が同性愛者であることについて苦しまない」よう生徒に教えることを目的としています。自らも同性愛者である同校の教師,フレッド・ゴールドヘイバーは,「同性愛者の少年少女が未熟なティーンエージャーの影響を受けない環境が欲しかった」と述べました。
この学校は「自分が同性愛者であることについて苦しまない」ようにさせるかもしれませんが,神の言葉は,「男どうしで寝る者(は)……神の王国を受け継がないのです」と述べています。この学校は,予告されていた終わりの日の道徳の退廃を示す今一つの証拠にすぎません。―コリント第一 6:9,10。テモテ第二 3:1-5。
-