ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • オランダの教会員たちはどこへ行くのか
    目ざめよ! 1972 | 7月8日
    • そして,ヨハネ伝 14章6節に出ている,「我に由らでは誰にても父の御許にいたる者なし」というイエスのことばに同意できないと語った。

      オランダ改革教会の牧師たちも,神のみことば聖書の内容を手加減するという同様の罪を犯してきた。そのことは,同派のある牧師たちによってさえ認められている。最近,同派の神学者数名が,教会の危機に注意を喚起するための公開状を教会員に送った。それら神学者たちは,「説教は往々にして,確信よりも疑いを,教理よりも議論を,聖書の証よりも人間の意見を優先させている」と述べた。

      教会の指導者がこのように神のみことばを軽視し,その内容を手加減し,否定している以上,オランダの教会員の多くが混乱し,憤りをいだいているのは当然ではあるまいか。それはある教会員が牧師について語ったとおりである。「羊飼いがこんなしまつでは,われわれ羊はどうすればよいのか」。そして彼はこの自らの質問に対して,「われわれは自分自身の道を歩むだけだ」と断言した。

      人々は自分自身の道を歩む

      不満を感じて自分自身の道を勝手に歩んでゆく人々はふえる一方である。なかには閉鎖された公認の教会の建物の中で独自の礼拝を行なうことにした人たちもいる。

      他の場所では,いわゆる「公認教会内の教会」を組織した人々もいる。それらの人々は,オランダ・カトリック教会の多くの変革に反対し,物事を従来どおりに維持したいと考えており,したがって,独自の教会,司祭,司教を欲している。

      西ドイツの国境付近の住民は,西ドイツの教会に行く。そこで行なわれる礼拝のほうがよいと考えているからである。さらに,“セプトウアギンタ・グループ”と称する,『進歩的な』司祭たちの一派がある。彼らは独自の行き方を取り,公認のローマ・カトリック教会と手を切ることを望んでいる。さらには,宗教はいっさい捨ててしまう人もふえている。

      しかしながら,エホバの証人と交わる人々もふえている。それらの人は,エホバの証人の訪問を受けたり,エホバの証人である友人や親族を持っていて,エホバの証人が行なっている無償の家庭聖書研究の取り決めのことを知り,その取り決めを利用する。こうして,彼らは,現代の宗教的危機の理由,および,神が示しておられる解決策を知るために自分の聖書を調べており,聖書の証に従いさえすれば,教会制度の数多くの論争は容易に解決されるものであることを知るようになってきた。

      現在,オランダでは個人や家族を対象としたそのような家庭での聖書の討議が1万件ほど行なわれている。それら誠実なかつての教会員たちは,神に喜ばれる宗教について聖書が実際に何と述べているかを学んでいる。また,まもなく悪を終わらせ,現在の腐敗した事物の体制を新しい秩序で置きかえるという,神のすばらしい約束をも学んでいる。さらに彼らは,その新しい秩序のもとで,正しいことを好む人々に永遠に生きる機会が差し伸べられることをも学ぶのである。―ペテロ後 3:13。

  • 定年退職
    目ざめよ! 1972 | 7月8日
    • 定年退職

      ◆ 最近,アメリカ医科大学の学長,I・S・ライト博士は,30年にわたって老人問題を研究したのち,現行の定年退職制は人間のエネルギーと能力を浪費し,人間を差別し,経済的損失をもたらすものであって,嘆かわしい制度であると述べた。記録は65歳以上の勤労者のほうが20代の勤労者より欠勤が少ないことを示している。保険会社の統計によれば,退職を余儀なくされる人は保険会社の生命表に載せられている年齢までさえ生き伸びられないように思われるが,働き続けている人はもっと長生きすることを示しているようである。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする