ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 『讃美のいけにえを神に捧げよ』
    ものみの塔 1957 | 1月15日
    • 人ならば,いかで暖かならんや。人もし其一人を攻め撃たば二人してこれに当るべし。三根の繩は容易く断れざるなり。』私たちが倒れるなら,私たちの熱心が冷えるなら,そしてサタンの攻撃をうけて屈服するなら,私たちはヱホバに讃美の犠牲を公やけに捧げることができなくなります。この災を避けるために,私たちは互に集まるのを忘れてはなりません。ひとりだけの羊になつてはなりません。群から離れ出た羊は,失われた羊だからです。忠実な僕である会衆の羊飼は,熱心に努力して失われた羊を新しい世の社会に連れ戻そうと努めます。(マタイ 18:12-14)それですから,自分の霊的な力を過大に評価して,一人だけになつて利己的な事柄を追求し,かつ互に集まれという健全な原則をないがしろにしても大丈夫,だなどと考えてはなりません。『己を人と異にする者は,おのれの欲するところのみを求めて,すべての善き考えにもとる。』― シンゲン 18:1。

      17 私たちはヱホバからの教を,どのように受けねばなりませんか。

      17 疵のない牛のごとき,神の是認をうける唇の実を持とうとするためには,私たちはヱホバからの教を受けねばなりません。聖書を読むことによつて,ヱホバからの教を受けなさい。秩序だつた研究をすることにより,教をうけなさい。会衆の集会で教を受けなさい。ヱホバは特に会衆の集会において,その食卓に霊的な食事をひろげておられるのです。来て食べなさい! みなさんは,寝床で食事を取りますか。みなさんは食事の価値を知つている故に,食卓のところで食事をします。それであるなら,実際の食事よりももつと大切な霊的な食事も食卓のところで頂くべきでしよう。ヱホバは霊的な食事を寝床で給したり,又は会衆の集会所からは離れている家庭で給したりするようなことをして,怠惰な気持をゆるすようなことをしません。食卓である御国会館に行きなさい! これらの必要なことを全部しないなら,健全で全く,しかも解明を与える讃美の犠牲として必要な言葉を熱心に得ていないことになります。恥ずかしいことには,次の神よりのさとしに沿つていないことになります,『あなたは真理の言葉を正しく教え恥じるところのない錬達した働き人になつて,神に自分をささげるように努めはげみなさい。』― テモテ後 2:15,新口。

  • あなたの讃美の犠牲を正しくささげよ
    ものみの塔 1957 | 1月15日
    • あなたの讃美の犠牲を正しくささげよ

      『いつも,塩で味つけられた,やさしい言葉を使いなさい。そうすれば,ひとりびとりに対してどう答えるべきか,わかるであらう。』― コロサイ 4:6 新口。

      1 塩によつて何が象徴されていますか。

      モーセの律法は,犠牲には塩で味つけることを要求しました,『なんじ素祭をささぐるにはすべて塩をしてこれに味つくべし,汝の神の契約の塩を汝の素祭に欠ことなかれ,なんじ礼物をなすには,すべて塩をそなうべし。』なぜですか。塩は防腐剤であり,腐敗を防ぎます。醗酵したものを捧げることは,禁ぜられていました。それで,犠牲に塩をつけるならば,醗酵するのを防いだのです。塩は,腐敗による変化を妨げる故に,永久性を保証しました。そして,契約に関連しては,塩は契約の不変性,永続性を示す為に用いられました。昔の人々のあいだでは,塩をいつしよに食べることは友情のしるしであり,永久の信義と忠節を表わし示しました。ヱホバの祭壇に酬恩祭の犠牲を捧げる者は,ヱホバと共に与る者と考えられました。それで,犠牲とともに塩を用いることは,ヱホバと共に塩を食べることを表わしました。それは,永遠の忠節を象徴したものです。―レビ 2:13。

      2 クリスチャンが,塩でもつて言葉の犠牲に塩をつける,とはどういう意味ですか。

      2 イエスの真の弟子たちは,その手本や伝道によつて,腐敗や道徳の堕落を防ぐ影響となるでしよう。それで,イエスは自分の弟子たちを『地の塩』と呼びました。塩という言葉は,伝道の言葉に関連して述べられています,『いつも,塩で味つけられた,やさしい言葉を使いなさい。そうすれば,ひとりびとりに対してどう答えるべきか,わかるであろう。』(マタイ 5:13。コロサイ 4:6,新口)イスラエルの国民はヱホバに穀物や肉の犠牲を捧げましたが,クリスチャンはそういたしません。しかし,クリスチャンは,唇の言葉によつて讃美の犠牲を必らず捧げます。その言葉は,牛や実になぞらえられているのです。イスラエルの物質の犠牲に塩を添えたと同じく,唇の象徴的な牛なるクリスチャンの言葉にも塩で味つけねばなりません。それは,こういうことを意味します。すなわち,クリスチャンの言葉は,清い真理であり,語る者と聞く者の両方に防腐の効果を及ぼし,そしてヱホバに忠節と忠実を保ち,そしてヱホバの御名を汚すとか,ヱホバの食卓を卑しいものに見せてはならない,ということです。捧げられる言葉は,正義愛好者の食欲をそそるものでなければなりません。人間と動物の食物に塩を入れると塩は食欲を増す薬味です,『淡きもの,あに塩なくして食われんや。』『地をたがえす牛と驢馬とは……塩を加えたる飼料をくらわん。』(ヨブ 6:6。イザヤ 30:24)それで,クリスチャンの言葉の犠牲にも,霊的な塩で味をつけねばなりません。そうすれば,それは味の無い,まずい,腐敗したものでなくなり,食欲をそそる,親しみに溢れた,忠実なものとなり,しかも保全の力を持つでしよう。

      戸口における聖書の話

      3 戸口における聖書の話について前もつて考え,かつ準備をなすことはなぜ必要ですか。

      3 塩で味つけられたやさしい言葉を使い,どのように答えるべきか,またどのように霊的な犠牲を捧げるべきか,あなたは知つていますか。キリストやその使徒および初期の弟子たちの時代と同じように,今日も言葉の犠牲が一番多く,しかも最も効果的に捧げられるところは人々の戸口や家庭なのです。戸口でお会いする『ひとりびとりに対してどう答えるべきか,わかる』ために,あなたの戸口における聖書の話については前もつて考えてそして準備をしますか。最初の訪問のときには明白で単純,かつ気持良いもので議論めかない言葉を用いることが,特別に重要です,『伝道者は務めて美しき言葉を求めたり。その書記したるものは,正しくして真の言葉なり。』もし,議論が起るようなことがあるなら,『あなた方のうちにある望みについて説明を求める人には,いつでも弁明のできる用意をしていなさい。しかし,やさしく,慎み深く,明らかな良心をもつて,弁明しなさい。』『主の僕たる者は争つてはならない。だれに対しても親切であつて,よく教え,よく忍び,反対する者を柔和な心で教え導くべきである。おそらく神は,彼らに悔改めの心を与えて,真理を知らせるであろう。』― 伝道之書 12:10。ペテロ前 3:15。テモテ後 2:24,25,新口。

      4,5 聖書の話を述べることと,私たちの態度についてどんな助言が与えられていますか。なぜそれは重要ですか。

      4 私たちの態度は,遠慮勝ちであつてもならず,又弁解がましいものであつてもなりません。私たちは宇宙の創造者を代表しており,その支持をうけていることを記憶して下さい。あなたは,真理を語つていると確信していますか。それでは,話の中にその確信を示しなさい。あなたは誠実ですか。その誠実を輝かしなさい。あなたは真理について熱心ですか。声の調子や顔の表情でもつて,その熱心を表わし示しなさい。人々のところに行くとき,あなたは友人として行きます。それで,暖かい親しみのある態度で行きなさい。会話的に,しかも直接的にしなさい。家の人に質問を発して,答を述べさせるようにしむけ,家の人も話をするようにしなさい。どの家の人も,羊であり,友人であると考えながら,戸口に行きなさい。そして,家の人に対するあなたの関心と興味を示しなさい。どの家の人にもこの積極的な態度を持ちなさい。家の人は,あなたが以前に考えていた人とは違うと,考える前に,家の人がその相違を証明するようにしなさい。前の戸口で山羊に会つたからとて,次の戸口に行くときに消極的な態度を取つてはなりません。どの家にも,あなたは最善をつくすべきです。たとえ,家が難しい区域の真中にあろうとも,あなたは最善のことをしなければなりません。

      5 一つの節を読んでいて,目は一字も抜かさずに文字を見ていながら,終りに来ると読んだものをひとつも憶えていない,というような経験をしたことがありますか。あなたの心は別のことを考えていたのです。講演の言葉を聞いていながら,心があらぬところに行つていたため,講演者が10分間話していたことを何一つ

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする