ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 年輪計算と結びつけられている放射性炭素に基づく年代
    目ざめよ! 1972 | 7月8日
    • た。しかしその土台は実際にどれほど確実なものでしょうか。

      スカンジナビアの氷縞年代表は,スウェーデン全土の方々で観測された部分を継ぎ合わせたものです。その記録は,いくつかの理由で,年輪にもとづく年代表よりもずっと有効性にとぼしいようです。

      一つには,その年代表には,樹木の年輪に相当するような,現代につながるものがありません。最後の氷縞が形成された時にかんする推定年代の相違にも大きな開きがあります。また,年ごとの堆積層を見分けるさいの問題も事を不確実にする要素です。ある地質学者は,スカーネにある一連の氷縞の生じ始めた年代を西暦前1万2950年とし,別の地質学者は西暦前わずか1万550年としています。「スウェーデン地質調査局」のE・フロム博士は次のように述べています。「これらの例は,いろいろ考えられる年代を地質学上の状況から演繹的に制限できることを示すものではなかった。また,いわゆる『テレコネクション』から得られる結果が,とても信頼できるものでないことが明瞭だった。さらに,スカーネのこれらの場所の場合,氷河の溶けた水でできた小さな湖沼底に沈殿作用で形成されたしま状の堆積物すべてが,実際に年ごとにできた氷縞であるかどうかに疑問がある」。15

      ここで,氷縞は必ずしも年ごとの堆積物を示すとは限らないということが認められている点に注目してください。現実には氷縞は,速い流れとゆっくりした流れが交互に起こる状態を示すもので,その流れは気候の状態によっては1年に数回起こるかもしれません。「スウェーデン地質調査局」のホーンステン博士の指摘するところによると,各氷縞の調査には,1年分を2年分に数えないように非常な注意が必要であった。1年のあいだに堆積した一つの氷縞が,溶けた氷の流量の変化のために,一つか二つの疑似冬期層を持つかもしれないからである(樹木の二重年輪と比較せよ)」。16 エール大学の著名な地質学者R・F・フリント教授は,一つの氷縞を定める規準をはっきり述べてもらいたいと頼みましたが,シンポジウムの記録の示すかぎりでは,それは示されなかったようです。17

      以上が,ノーベル・シンポジウムで提出された「絶対年代表」です。人気のある科学雑誌の記事を読むと,放射性炭素による年代決定はこれまでになく確立されたという印象を受けやすいかもしれません。しかし,ウプサラ会議で行なわれた舞台裏の討論に注意深く目を通すと,不確実な点がいっそう多くなったことがわかります。放射性炭素説はもはや,それに基づく年代を受け入れてよい確実な根拠を提供するものではありません。20年にわたる研究結果は,放射性炭素説の根底にある仮定の大半を大いに薄弱なものにしました。

      そこで今頼りとされているのは,新しい方法 ― 年輪による年代決定 ― を研究する,ただ一つの研究グループの活躍です。この技術も,方々の研究所で20年にわたって熱心に研究されたなら,さらにどんな弱点が発見されるでしょうか。近い将来重大な決定をしなければならないときに,あなたは聖書よりも,むしろこういう現状にある年輪年代学に頼られますか。

  • 最も塩分の濃い湖水
    目ざめよ! 1972 | 7月8日
    • 最も塩分の濃い湖水

      ● イスラエルとヨルダンの間を流れるヨルダン川の南端に位置する死海は,地上で最も塩分の濃い二つの湖水の1つである。その塩分は海水のそれのおよそ6倍もあり,おもに塩分から成る無機物を約24%含んでいる。塩分の含有量の点でこれと比肩できるもう一つの湖水はアメリカ,ユタ州のグレートソルト湖である。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする