ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • ソ連の宗教撲滅運動
    目ざめよ! 1973 | 7月8日
    • が述べているように,「1939年の教会は崩壊寸前の状態」でした。

      しかし1939年になって,変化をもたらすあることが生じました。それは第二次世界大戦のぼっ発でした。同大戦はソビエト政府と宗教との関係に影響をおよぼしました。

  • 第二次世界大戦がもたらした変化
    目ざめよ! 1973 | 7月8日
    • 第二次世界大戦がもたらした変化

      第二次世界大戦は1939年の9月にぼっ発しました。ヒトラーの軍隊は,2年以内に,西部ポーランド,フランスその他ヨーロッパの数か国とバルカン諸国の大部分をじゅうりんしました。ついで1941年には,勝利を得たナチスは東方に注意を向けました。

      同年の6月,ドイツ軍はソ連に突入しました。そして12月までには同国の西部一帯をほとんど手中に収め,モスクワの郊外にまで達していました。ソ連は,生き残れるかどうかわからない不安な状態にありました。

      しかしながら,きびしい冬の気候と,ソ連軍の頑強な抵抗と,パルチザンとは,年末になってドイツ軍の進撃を食いとめました。しかし,春になればさらに激しい攻撃が再開されることは必至でした。ソビエト政府は,その前途に備えて国民の士気を高めねばならないことを知っていました。最大限の努力が必要とされていました。

      この仕事を容易にしたもののひとつは,ドイツ侵略軍の悪らつさでした。彼らがもたらした破壊,人びとの大量殺りく,最優秀民族という彼らの主張,そしてスラブ民族の多くを一掃するという彼らの明白な意図は,ソビエト人を激怒させました。

      しかし,さらに大きな動機づけが必要でした。国の資源を総動員し,全国民の心からの協力を得るには,政府は宗教指導者たちの支持を得なければなりませんでした。なぜですか。

      なぜなら,国内にはまだ宗教的な人びとが何千万もいたからです。共産主義が国を支配するようになってから24年を経ていたことは事実です。しかしそれだけの年数では,無神論者の若い世代が数代育ち,彼らが古い,死にゆく信者たちにしだいに取って代わっているというところまでとてもいっていないことを共産主義者は考えました。20歳以上の人びとの多くは,そしてとくに女性は,まだいわゆるクリスチャンでした。

      宗教に対する態度の変化

      そのために,スターリンも含めて共産主義者の指導者たちは,宗教に対する彼らの態度を変える必要のあることを悟りました。彼らは,自分たちの宗教反対運動が多数の宗教的な人びとを離反させていることに気づきました。そこで彼らは,1941年の秋から宗教に譲歩する態度を示し始めました。

      その努力は直ぐに効を奏しました。1942年に,首都大主教のセルゲイは,スターリンを「神が任命した指導者」とほめたたえました。ついで1943年,スターリンは正教会の高位者たちをクレムリンの彼の事務所に招いて,セルゲイを新しく総大主教に選ぶことを許可しました。こうして,ロシア正教会の首長のいなかった18年の期間は終わりを告げました。

      共産側の譲歩は続き,教会雑誌の発行が許可されました。多くの教会が開かれるにつれ神学校も数校再開されました。宗教撲滅運動は鳴りをひそめました。他の宗教に課されていた制限も緩和されました。

      総大主教セルゲイは1944年に死去し,アレクセイがそのあとを継ぎました。大英百科事典の述べるところによると,アレクセイはスターリンに,すべての「教会関係者」が「深い愛と感謝」をいだいていることを伝えました。今やあらゆる場所の教会指導者たちは,彼らの追随者たちに,共産政府を支持するよう要請しました。そして政府は,一部の僧職者たちに勲章を与えて,その努力に報いました。

      ナチの侵略者たちに対する戦いは,ソ連のみならず,キリスト教をも守る戦いである,と教会指導者たちは追随者に説きました。諸教会は武器を購入するための募金を行ないました。1943年の1月までには,1飛行中隊分の戦闘機を備えるに足る寄付が集まりました。別の献金は戦車部隊を備えました。そしてこの部隊を共産軍に引き渡す厳粛な式の席上で,首都大主教のニコロイはスターリンを「われらの共通の父」とたたえました。

      1945年までにはドイツ軍はついに撤退し,ソビエト軍はドイツに進撃しました。これらのことを記念するため,総大主教アレクセイの指示で大会が招集されました。そしてその大会では,共産軍の勝利を暗黒の勢力に対するキリストの勝利としてたたえる宣言が採択されました。同宣言の内容は次のとおりでした。「主イエス・キリストがだれの武器[ソビエトの武器]を祝福し,だれの武器[ドイツの武器]がその祝福を受けなかったかは,すべての人の目に明らかである」。数日後,共産主義者の指導者たちは,教会が払った努力に感謝の意を表しました。

      心の変化?

      政府の態度の変化は,宗教に対する心の真の変化を示すものでしたか。決してそうではありません。「1939年以降のヨーロッパ」という本は次のように述べています。

      「唯物主義の無神論者であるソビエトの支配者たちをして宗教感情に譲歩せしめたのは,あくまでも俗世間的な目的であった。ソ連内の宗教的傾向を持つ市民はより十分に国家の戦争を支持し,西の連合国内のクリスチャンの間に見られる,共産主義的生活様式に対する敵対感情は和らげられ,バルカン半島の熱心な正教会派のクリスチャンは,ロシアにもっと暖かい共感を示すであろう,と考えられたわけである」。

      これらの作戦は成功しましたか。前述の本の著者である,ロチェスター大学のアーサー・J・メイは,「程度に差こそあれ,これらの目標はすべて,クレムリンのとった穏健な政策によって達成された」と述べています。また同著者が指摘しているもうひとつの結果は,それによって「宗教界においても,他の領域におけると全く同様に,スターリン崇拝が盛んになった」ことです。

      宗教は共産主義者たちに役立ったのです。その有用さは,戦後になっても見られました。ハリソン・サリスバリーの著書,「ソビエト連邦の50年」は次のように述べています。「戦争が終わると,教会指導者たちは,スターリンの対外政策における冷戦の要求に同調した」。

      1949年の復活祭には典型的な事件が起きました。モスクワのイエロコフスキー大寺院で行なわれた深夜礼拝で,総大主教のアレクセイは,ソビエト国家の指導者,ヨセフ・スターリンの上に神の祝福があることを宣言しました。そして1950年にはアレクセイは,「アメリカの朝鮮侵略」に抗議する電報を国連の安全保障理事会に送りました。

      ですから,ソビエトの指導者たちの譲歩が政治的な動機を持っていたことは明らかです。この手段によって教会はより協力的になりました。それに加えて政府は国家に忠誠をつくす僧職者だけを認めるのですから,宗教は共産主義者の目標に合わせて完全に統制することができました。

      共産主義者の態度の変化が,心の真の変化を表わすものでなかったことは,疑問の余地がありません。共産主義者の目的は依然として,すべての宗教を窒息させることでした。しかし彼らの戦術はますますこうかつになっていました。彼らは,

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする