ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 正しい戦争をなす
    ものみの塔 1956 | 9月15日
    • 16 『戦することをわが手に教え,闘うことをわが指に教え給うわが磐ヱホバは讃むべきかな。』(詩 144:1)まつたく,闘うための武具,敵についての知識,戦を押し進めるための力と勇気,これらのものはみな賢明なヱホバによつて備えられたものです。しかし,私たちも,自分の分を果さなければなりません。普通の戦をするためには訓練が必要です。同じく,霊的な戦にも訓練は必要です。ヱホバは私たちの必要としているものを知つておられ,私たちの必要物に気づかれています。しかし,私たちはヱホバの御準備を用いなければなりません。ヱホバの御準備とは何ですか。研究,交わり,そして奉仕です。それぞれは,私たちに備えをなし,武装をなさせるのに是非必要なものです。研究といえば,熱心で絶えず行う個人的な研究と会衆の研究に積極的に参加することの両方を意味します。そのすべては,戦のために私たちを備えさす訓練計画の一部です。交わりをすることにより,私たちは励ましと確信を得,かつ兄弟たちの心からの支持を必らず得ます。もし一人で立つなら,誰も戦の勝運を持たないでしよう。それで,交わりは是非必要なものです。また奉仕をしている時に,私たちは自分の武具を調べ,知識を強め,そして御霊の剣を用いるのに慣れてきます。ヱホバのこれらの備えを十分に用いなさい。そして,あなたの出来得るすべての事を為してからは,神は勝利に必要なものを供給せられるでしよう。なぜなら,『私たちは,この宝を土の器の中に持つている。その測り知れない力は,神のものであつて,私たちから出たものでない。』からです。―コリント後 4:7-11,新口。

  • 真理のための戦士
    ものみの塔 1956 | 9月15日
    • 真理のための戦士

      『信仰と正しい良心とを保ちながら,りつぱに戦いぬきなさい。ある人々は,正しい良心を捨てたため,信仰の破船に会つた。』― テモテ前 1:18,19,新口。

      1 宣教の資格を持つ人は誰ですか。

      あなたは,真理のためヱホバの戦士の隊伍に参加し得る資格を持つていますか。男でも女でも,若い者も年老いた者も,ヱホバの奉仕に献身する人は,もし要求を守るなら,誰でもその資格を持ちます。パウロは『キリスト・イエスの正しい種類の兵士』であることについて語りました。私たちが正しい戦を行わねばならぬように,神の是認を受けるためには正しい種類の兵士でなければならず,また宣教に献身しなければなりません。かつ,宣教にともなう苦しみや迫害,そしてよろこびや祝福に分け与らねばならないのです。『キリスト・イエスの正しい種類の兵士として,悪を苦しむのに分け与りなさい。』(テモテ後 2:3,新世)人が実際にどの種類の兵士であるかは,戦のときに示されます。その人は自分に割当てられた任務を良く果しますか。あるいは,集会には欠席しており,奉仕にも不規則ですか。その人は信頼するに足りる人で,しつかりした堅い人ですか。あるいは最初に自分の利害を求める落ち着きのない傭兵のようですか。私たちは人間に奉仕しているのではなく,神に奉仕しているのです。私たちが自分の義務を怠るなら,人間の裁判所に呼び出されるのではありません。ヱホバは私たちを調べます。―コリント前 4:1-4。

      2 私たちは兄弟たちに対する愛の精神をどのように示しますか。

      2 私たちは自分だけの奉仕の荷を負うだけでなく,援助を必要とする他の人々もしばしば援助しなければなりません。良く知られている事実ですが,兵士が初めて戦つたときとか,戦を上手にすることができない時に,戦争の死傷者数はいちばん大きいのです。父親が子供たちを注意深く世話するように,霊的な戦の歴戦の兵士は最初の小競合に新しい兵士を援助し,そして神にふさわしく歩み続けさせねばなりません。(テサロニケ前 2:11,12)さらに,良く訓練された兵士たちの一隊は,その業績に誇りを感じています。クリスチャンは個人的な誇りで高慢な気持を抱くようなことをしません。しかし良い精神を持ち,兄弟たちと共に働くのをよろこぶべきです。『神が私たちに下さつたのは,臆する霊ではなく,力と愛と慎みとの霊なのである。だから,あなたは,私たちの主のあかしすることを……恥ずかしく思つてはならない。』― テモテ後 1:7,8,新口。

      3,4 宣教のための要求のいくらかは何ですか。

      3 クリスチャン戦士の資格を持つことにより,クリスチャン戦士の隊伍に加わるのにふさわしくあれ,とパウロは諭しています。しかし,それだけでなく,パウロは信仰に従つて生活せよ,ということも強調しています。彼はテモテにこう書きました。(テモテ前 1:18-20,新口)『この命令を与える。あなたは,これらの言葉に励まされて,信仰と正しい良心とを保ちながら,りつぱに戦いぬきなさい。ある人々は,正しい良心を捨てたため,信仰の破船に会つた。』この言葉を述べたパウロは,十分の良い理由を持つていたのです。当時の或る人々は信仰を破壊し,真理にひどく反対しようとしました。パウロは,もしそのままにしておくならば,そのような考えは壊疽と同じぐらいに危険なものである,と戒めました。躊躇して優柔不断な兵士が生命を失うように,もし自分の信仰をしつかり保たないなら,私たちも生命を失うでしよう。私たちは神の言葉に信仰と確信を置くことにより神を真としなければなりません。生命そのものであるかのように,神の言葉をしつかり保ちなさい。他の人の信仰を破壊しようとする人々は,ヱホバの制度からの懲しめをうけ,隊伍から取除かれます。パウロはコリント人に次の言葉を告げました,『すべて不従順な者を処罰しようと,用意している。』クリスチャン制度の初期の時代において,そのような懲しめの行は必要でした。それで,今日でも時折に必要です。昔の例はこう記されています,『その中に,ヒメナオとアレキサンデルとがいる。私は神を汚さないことを学ばせるため,このふたりをサタンの手に渡したのである。』― コリント後 10:6。テモテ前 1:20。

      4 神の導きの下に戦つたイスラエルの兵士たちは,戦のために潔めを保つことが是非必要でした。同様に今日の私たちも神の要求に従う生活をなし『正しい良心』を保たねばなません。『あなたがたはキリストの福音にふさわしく生活しなさい。そして,私が行つてあなたがたに会うにしても,離れているにしても,あなたがたが一つの霊によつて堅く立つ……様子を,聞かせてほしい。』(ピリピ 1:27,28,新口)ふさわしく歩く仕方のいくらかは,次のように述べられています,『できる限り謙虚で,かつ柔和であり,寛容を示し,愛をもつて互に忍びあい,平和のきずなで結ばれて,聖霊による一致を守り続けるように努めなさい。』― エペソ 4:1-3,新口。

      5,6 或る者は,ヱホバの戦士の隊伍からどのように失格しますか。

      5 ガラテヤ書 5章19-21節は,肉の業を極めて明白に述べています。その肉の業の中には,淫行,偶像崇拝,霊媒術,しつと,怒り,泥酔などのようなものが含まれているのです。そして,そのようなものを行う者は神の御国を決して相続しない,と述べられています。それで,神の御前にあつて,キリストの導きの下に行われる霊的な戦に参加し得る資格を得るためには,クリスチャンはそのようなものを避けねばならず,そして神の御霊の実を示さねばなりません。クリスチャンは名前だけの証者であつてはなりません。信仰と正しい良心を保たねばならないのです。正しい良心とは,神の御言葉に一致するよう訓練された良心のことです。私たちの行が友人の目からは正しく見えることがあつても,神は心の秘密の思いを知り給う,ということを忘れてはなりません。私たちがヱホバに献身するとき,肉の汚れを取り除くと誓うだけでなく,神に対する正しい良心を神に願い求めることです。(ペテロ前 3:16,17,21)それで,私たちは神の霊によつて戦に強くなり,肉の思いに対して戦をなします。―コリント前 10:13。ロマ 7:23。

      6 神の民と交わるだけでは生命が保証されるものでない,とパウロは知つてい

  • 外面だけの宗教
    ものみの塔 1956 | 9月15日
    • 外面だけの宗教

      アメリカ合衆国で教会の会員は増加しています。しかし,すべての牧師がそのことに満足を感じているわけではありません。その中のひとりに,アメリカ連合ユダヤ会の会長チャールス,ロセンガーテンがいます。彼はこう語っていました,『私は,数が増したからといつて進歩しているとは思わない。深みが加わつてこそ進歩したものと思う。もちろん,数が増すことはけつこうなことではあるが,しかし生活の諸問題に対する宗教的な答が必要になつたために,そういうことになつたのであつて,その必要が充たされたから数が増したというわけではない。』さらに,ロセンガーテンはこうつけ加えて話しました,『宗教は祈り以上のものである。宗教は四旬祭儀式以上のものである。宗教は我々のすべてと,人間のすべてを献身することである。』

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする