ものみの塔 オンライン・ライブラリー
ものみの塔
オンライン・ライブラリー
日本語
  • 聖書
  • 出版物
  • 集会
  • 「エホバに向かって激怒しては」ならない
    ものみの塔 1978 | 1月1日
    • が見られなくても,感情のままに愚かな行動を取るべきではありません。真理のうちを歩む自分の道がゆがめられることのないよう注意すべきです。さもなければ,神との関係は損なわれ,洞察力は鈍り,その心は「エホバご自身に向かって激怒する」ようになります。

      こうした危険を考慮して,神は次のような助言を与えています。「油断することなく,あなたの心を守れ,命の泉は,これから流れ出るからである」。(箴 4:23,口)分別を保ち,思慮に欠けた行動や愚かな考えによって自分の道をゆがめないようにするなら,わたしたちは平衡を保つことができます。(ペテロ第一 1:13)それで,エホバを非難するのではなく,むしろわたしたちを顧みてくださる愛ある神としてエホバを信頼することができます。神はわたしたちに理解を与え,まっすぐで安全な道へ導いてくださるでしょう。―箴 3:5,6。

  • 読者からの質問
    ものみの塔 1978 | 1月1日
    • 読者からの質問

      ● 信者でない夫が,自分には別の女性がいるとわたしに告白しました。夫の告白は,聖書的な離婚の十分な根拠となりますか。

      ある場合,もしクリスチャンの未信者の配偶者が,不道徳を犯したことを認めるならば,それは聖書的な離婚の根拠となり,次いで,罪のないクリスチャンは望むなら自由に再婚できるようになります。

      古代のイスラエル国民に対するエホバ神の律法には,さまざまな根拠による離婚の規定がありました。(申命 24:1,2)姦淫,同性愛行為,獣姦などが結婚を解消する根拠となり,有罪者は処刑されねばなりませんでした。(申命 22:22-24。レビ 18:22,23)とはいえ,律法には次のような肝要な要求が述べられていました。「ふたりの証人または三人の証人の証言によって殺すべき者を殺さなければならない。ただひとりの証人の証言によって殺してはならない」。(申命 17:6; 19:15。民数 35:30,口)『正義と公平とを愛される方』であるエホバは,そうした事柄が単なる疑念によってではなく,証拠もしくは証人たちによって決定されるよう求められました。(詩 33:5,口)もち論そのことは,死刑を適用することに関して述べられているのであり,離婚の行為に関して述べられているのではありません。

      律法の中で取り扱われているもう一つの場合も,証拠の重要さを例証しています。もしある人が自分の妻が姦淫を犯したという疑いを抱き,妻はそのことを否定し,だれも証人のいない場合,その人はどうすべきだったでしょうか。神の律法は取るべき処置を略述していますが,それは,妻が有罪であれば妻に,また妻が無罪であれば夫に対して,永続的な影響をもたらしうる思い切った処置でした。妻は祭司のもとに連れて行かれ,ある特別な水を飲むことを含む所定の行為にあずかるように仕向けられます。もし彼女が有罪であれば,神からの処罰を受け,その「ももはやせて」しまいます。つまりそれは,彼女の生殖器官が萎縮し,妊娠する能力を失うことを意味していたようです。(民数 5:12-31,口)明らかにそのような場合,姦婦は罪を否定し,必要な二人の証人もいなかったために,神からのこうした驚くべき処罰を受けましたが,死刑は執行されませんでした。

      今日のクリスチャン会衆における場合はどうですか。聖書的な離婚の根拠となる実際の証拠を得ることができるでしょうか。

      イエスご自身は追随者たちに,再婚の自由を与えるものとなる離婚の唯一の根拠は,配偶者がポルネイア,つまり由々しい性の不道徳を犯した場合である,と告げられました。(マタイ 19:9)クリスチャンである妻が,夫に姦淫の罪があることを単に疑うだけで,離婚のための十分な根拠となりますか。いいえ,クリスチャン・ギリシャ語聖書も,平衡の取れた正義感に従って,問題は二人または三人の証人によって決定されるべきであるという原則を引き継いでいるからです。(ヨハネ 8:17,18。テモテ第一 5:19。ヘブライ 10:28)ですから,もし妻が夫の姦淫を単に疑っているだけで,しかも夫はそれを否定し,確証を与える証人がだれもいないなら,彼女には,夫と離婚し,それゆえに自由に再婚する権利があることを,クリスチャン会衆に立証する十分な根拠がないことになります。

      しかし,未信者の配偶者が不道徳を告白する場合があります。例えば夫は,妻を侮辱し,傷付けるためにそのことを誇りさえするかもしれません。妻は夫のわがままを見過ごすこともできますが,もしそれができない,あるいはそうすべきではないと感じるならどうでしょうか。夫の告白が十分な証拠となりますか。

      そのような場合,夫は潔白を主張したり,姦淫の罪を固く否定したりしているわけではありません。むしろ夫は,自分の評判のゆえに法廷や他の人々の前でそれを公表しようとはしないものの,妻に対しては,告白しているのです。妻はどうすることができるでしょうか。

      彼女は清いクリスチャン会衆の一員ですから,問題を正しく取り扱い,夫との離婚ののち,後日再婚した場合に,自分が『結婚の床を汚れのないもの』としていることについて,疑問の余地のないようにしておくことの重要性を悟っているべきです。(ヘブライ 13:4)そうした目的で彼女は,会衆を代表する長老たちに自分の立場を略述する手紙を書き,信者でない自分の夫が,不道徳を犯したことを告白した旨述べることができます。またマタイ 19章9節と一致して,夫と分かれ,法的に離婚を成立させ,そのようにして結婚を聖書的にも法的にも解消させたいと述べることができます。

      長老たちは,その未信者の配偶者が不道徳ではなかったと言い得るようなはっきりとした理由があるかどうか考慮します。もしなければ,彼女の署名入りの声明書を受取ることができるでしょう。

      『しかし,夫が実際にはそう述べていないのに,不道徳行為を告白したと言って,虚偽の陳述を提出する可能性はないだろうか』と,言う人がいるかもしれません。実際にだれであろうと,そうしたことを試みるのは,はなはだしい欺き行為です。ダビデはかつて次のように祈りました。「あなたがわたしの心をためし,夜,わたしに臨みわたしを試みられても,わたしのうちになんの悪い思いをも見いだされないでしょう」。(詩 17:3,口)逆に,だれかが悪だくみをしてもエホバはそれをご存じであり,その人がいつまでも首尾よく事を運ぶことのないようにされます。ですから,夫が不道徳行為を告白したことをクリスチャンの婦人が,公にするなら,エホバはその事実をご存じです。聖書が次のように述べているからです。「神のみまえに明らかでない創造物は一つもなく,すべてのものはその目に裸で,あらわにされており,このかたに対してわたしたちは言い開きをしなければなりません」― ヘブライ 4:13。箴 5:21。エレミヤ 16:17。

      それで妻の陳述を疑うべき理由か何もなければ,会衆の長老は,その問題をエホバと彼女とにゆだねます。その場合,夫の不道徳行為の真実さに関して,彼女は神のみ前で責任を負わねばなりません。たとえ他の根拠に基づいて法的な離婚が成立するとしても,結婚を解消する聖書的な根拠となるのは,そうした不道徳行為です。

  • だれを信頼できますか
    ものみの塔 1978 | 1月1日
    • だれを信頼できますか

      肉屋,弁護士,政治家,宗教家など,不正直はあらゆる階層に及んでいます。確かに信頼できる声が必要とされています。

      「ものみの塔」誌と「目ざめよ!」誌は,まさにそのような声であり,信頼することができます。なぜそう言えますか。両誌は,聖書の義の規準を堅く擁護しているからです。両誌には商業主義的な広告主の歓心を買う必要がありません。両誌を定期的お読みになってください。わずか2,600円のご寄付で,両方の雑誌(毎月合計四冊)が一年間お手元に郵送されます。108 東京都港区三田5丁目5番8号 ものみの塔聖書冊子協会(振替 東京 5-138022番)にお申し込みください。

日本語出版物(1954-2026)
ログアウト
ログイン
  • 日本語
  • シェアする
  • 設定
  • Copyright © 2025 Watch Tower Bible and Tract Society of Pennsylvania
  • 利用規約
  • プライバシーに関する方針
  • プライバシー設定
  • JW.ORG
  • ログイン
シェアする